フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅の手帖と題して、役に立ちそうな工夫や知識、気を付けてることを書いていきたいと思います。
この方がいいんじゃね?
そんなん知ってる!
常識でしょ。
と感じても気にしなぁい。
あ、でも、この方がいいんじゃね?ってのは知りたいです(笑
P001って3桁でページ数書いたけど、まだネタが2桁も思いついてないです(笑
まあ、書きつつボチボチ思いついたらなと思います。
記念すべき1ページ目は道の駅の無料Wi-Fiについての注意点。
道の駅に限らずWi-Fiが繋がると扇型の電波のマーク名が表示されますよね。
普通はこれで繋がっています。
ですが道の駅のWi-Fiではちょっと注意が必要です。
上記の状態でSNS(FacebookやTwitter)を開くと読み込めないって時があり、回線混んでるのか?と思ったりします。
実は道の駅のWi-Fiではこの状態でまだちゃんと繋がってない場合があります。
読み込めないなぁと思ったら一度ブラウザ(iPhoneだとSafari、他は何?)を開いてみてください。
こんなページが開かれるかもしれません。

そしたら、インターネットネットに接続するをタップ。
こんな表示が出ます。

下にスクロールして

同意するをタップすると正式に接続されます。
場所を離れたり、時間オーバーで接続が切れたりするとまたこの手順が必要だったりするので注意!
イオンなどでも似たような手順が必要な時がるのでつながり悪い時は確認してみてください。
それでもダメな時はそこの回線自体が細いか本当に混み合ってるかと思われます。
旅の途中、もっと書くつもりがP001で最終日になってしまった(^^;;
この方がいいんじゃね?
そんなん知ってる!
常識でしょ。
と感じても気にしなぁい。
あ、でも、この方がいいんじゃね?ってのは知りたいです(笑
P001って3桁でページ数書いたけど、まだネタが2桁も思いついてないです(笑
まあ、書きつつボチボチ思いついたらなと思います。
記念すべき1ページ目は道の駅の無料Wi-Fiについての注意点。
道の駅に限らずWi-Fiが繋がると扇型の電波のマーク名が表示されますよね。
普通はこれで繋がっています。
ですが道の駅のWi-Fiではちょっと注意が必要です。
上記の状態でSNS(FacebookやTwitter)を開くと読み込めないって時があり、回線混んでるのか?と思ったりします。
実は道の駅のWi-Fiではこの状態でまだちゃんと繋がってない場合があります。
読み込めないなぁと思ったら一度ブラウザ(iPhoneだとSafari、他は何?)を開いてみてください。
こんなページが開かれるかもしれません。
そしたら、インターネットネットに接続するをタップ。
こんな表示が出ます。
下にスクロールして
同意するをタップすると正式に接続されます。
場所を離れたり、時間オーバーで接続が切れたりするとまたこの手順が必要だったりするので注意!
イオンなどでも似たような手順が必要な時がるのでつながり悪い時は確認してみてください。
それでもダメな時はそこの回線自体が細いか本当に混み合ってるかと思われます。
旅の途中、もっと書くつもりがP001で最終日になってしまった(^^;;
PR