忍者ブログ
フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/11
この日はWING Clash of Freestyle Vol.4の当日でした。
結構ギリギリに出場を決め、道中もあんまり蹴れなかったので準備不足で不安で仕方なかったけど、楽しむこと優先で挑むことに~でも、以前どこかで書いた気もするけど、フリスタは楽しい、大会も楽しい、でも、勝てればもっと楽しい!てことで結果を意識しちゃいますよね~

この日は、道の駅・可児ッテで目を覚ましました。


けん玉持って行ってたんで朝一天中殺やってみたけどできませんでした(^^;

そして早すぎる会場入り。






フリースタイラー誰もいなくて、寂しい&居場所がなかったです(泣

ハウスの方でtokuraミュージアムやってたので見学しつつフリースタイラーを待つ。






そしてKAZさん御一行到着!


フリースタイラーも増えて居場所を確保♪




いつもながらアップしてても自分が緊張してるの分かる~どうにかしたいなぁ。
Joo-gさんにも言われたけど、リップポッパーもっと使いたかった><
アップ中、そして本番でも感覚いつもと違ったから抑えました。
結局予選落ちでしたが…
ライバルKAZさんはプレーオフを経て予選突破、素直に負けを認めました(T-T)

Ko-sukeトリックを本番で成功させれたからとりあえず良しとしよう。
錬蹴での成功率のわりに本番では成功率結構良いです♪

そして優勝はそのKo-sukeくんでした!


抽選会でTACHIKARAのGUMゲットしました~
どれ買おうかと悩んでたんでたんですがこれを機にGUM使います!



恒例の優勝者と~


主催者tokuraくんとも~ボールが写ってない!(笑


そんで、とっちーとも久々だったので~


その後は関西勢と焼肉へ~


前日はコンビニとかばっかりだったから久々のまともなメシ!!


なぜかどこ行っても関西勢と仲良くさせてもらってます。
いつもありがとう♪

その日は龍泉寺の湯で温泉に浸かりました。


湯上りマミー!


駐車場ににゃんこ!これSNSにあげなかったな~


結構旅してると猫に遭遇しますね♪

結構走って、道の駅・浅井三姉妹の郷に行ったけど、トイレが屋内のみ(近々外にもつくるらしい)で夜使えなかったので、さらに少し走って、道の駅・湖北で眠りにつきました。

PR
9/10
道の駅・うみてらす名立にて起床。

とりあえずゲット!


サンドは初ゲット。
まだ早いんで二度寝…と思ったけど寝つけず朝練(笑
風車に海!!




ちょっと寄り道。
道の駅・細入、前に仮眠とってライトつけっぱでバッテリー上がって焦ったところ(笑


道の駅・アルプ飛騨古川…の隣の店で昼飯食おうと思ったら本日終了となってたorz


てことで、お土産だけ。


道の駅・飛騨街道なぎさ。


ここの牛串焼きが食べたくてこのルート来たけど、串焼き屋もう帰っちゃったとのこと。。。


でも、前にここに寄ったあと御嶽山の噴火あって店のおばあちゃんどうなったか心配だったけど、やってるってことは無事みたいなので安心♪
面白いおばあちゃんなんですよ~また行く!
そして何ヶ所かで牛串焼きは食べたけどここのがNo.1!!

代わりに飛騨牛のから揚げ!


牛のから揚げって珍しいよね?
店の人が団子と交互に食べるが通の食べ方と言ってたので団子セット購入。
団子のせいかは分からないけど旨かった(笑

そんでそのまま昼飯。
閉まってて入りそこなった店がうどんとそばの店だったのでここでざるうどん!


あとここでもお土産。


蹴れるとこを探して近くの道の駅・南飛騨小坂へ。


ソフトの店も閉まってたので、代わりにメロンアイス!


温泉は道の駅・美濃白川へ。


入る前に第二駐車場が車一台だったので軽く錬蹴。
休んでたら音たてると悪いので珍しくアッパー中心で~
その場で決めたノルマがなかなかこなせず予想外に時間を喰った。
そして入浴。


湯上りパイン牛乳♪


食堂閉まってたので食を求めて移動。
道の駅・日本昭和村に行ったらトイレが遠くて不便なんで移動。
そしてメシにもありつけず結局コンビニ。


その後、道の駅・可児っテで就寝。。。
足を怪我してヒマになってもっと早く書くつもりでしたがその後、体調を崩したりレザークラフトの方をしたり、デジイチ買ったりして書いてませんでした(汗
体調の方がだいぶ良くなってきたので書いていきたいと思います。

9/9
この日は目的の場所があったので朝早く出発。
道の駅・雫石あねっこにて休憩、家から持ってきた焼きおにぎりで朝食。

どうやら15周年だったようです。




その後、秋田に抜け道の駅・協和で休憩。


ビッグワッフルココアを思わず買ってしまった。
ワッフル好きなのです!(笑


裏の公園もいい感じでした。


黒豆ソフトはスルー!(笑

その後、先を急ぐので道の駅寄りたい病を我慢したけど、トイレに寄りたくなり道の駅・鳥海へ。


そして、だだちゃ豆ソフトいただきました。


結構マメマメしてました(笑
実際はもっと緑が濃かったです。

そして、今回の旅の目的のひとつ目、加茂水族館へ!
着いて早々にアシカショーがあったので最初の方の魚コーナーを途中にして、アシカショーへ急ぐ。


エイってなんかいいよね(笑


見事なヘッド…いやノーズストール!


アシカのオスはオデコが出っ張ってるそうです。
メス


オス


ごめんなさい、名前忘れたm(_ _)m

そしてやっぱりここ来たらはクラゲ!










珍しいと思うんだけど、ウミネコのエサやり体験をしました♪






クラゲソフトを食べることに。


ベースの味はアップルマンゴーにしました♪
コリコリで不思議食感!!

もう一周したかったけど、時間が押していたのでやめて荒崎灯台まで登ってちょっとした運動(笑








やっぱり海はいいね~風強すぎたけど(笑

トイレ休憩に道の駅あつみへ。
紅えびソフトなるものがあったけど、ソフトは1日2本までなので我慢!!




この日はトイレがなぜか近く、道の駅朝日でもトイレ休憩。
以前ここで温泉&車泊したこともあったなぁ。
道路挟んだ向かいの店で夕飯食べたの思い出します。


結構走り、やっと夕飯にありついた。
一龍って店で熟成豚骨らーめん。


温泉は門前の湯ってとこへ。

男性店員の態度が気に障った。
下駄箱がコイン式ので両替どこですか~って聞いたら、
「券売機にあるのでよく見てください」
って。
いやいや、探しても見つからないから聞いたんだって!!
「券売機の左下にボタンあります」で良いだろ!!
お前こそ券売機の配置覚えてないだろ!
覚えてないなら出てきて教えろよ!!

と文句を書きましたが、サウナが別料金ってこと以外は価格もリーズナブルで線質も良さげでした♪
湯上りはコーヒー牛乳!!


道の駅うみてらす名立を宿営地に~
前もここで温泉(人工)&夕飯&車泊したなぁ~♪
お疲れ様です。
蹴球戦線のJuneです。
先ほど担当の方にも連絡を入れ、2016/9/25に出演予定だったいわて若者文化祭への出演をとりやめることにしました。

理由は、遠征先での練習中に右足親指を脱臼しその影響で剥離骨折をしたからです。
遠征先の病院と地元の病院で診てもらいましたが同じ診断でした。
診断内容によっては少し無理をしても出るつもりでしたが、診断内容から無理と判断しました。

スタッフ、関係者、出演者・出展者のみなさま、並びにご来場予定のみなさま大変申し訳ありません。

自分としても今年で3年目になるこのイベント、第一回より参加させていただき毎年楽しみにしていたので残念な気持ちでいっぱいです。

いわて若者文化祭、さまざまなパフォーマンスや出展物を楽しめるので自分は出られなくなりましたが、ぜひ会場へ足をお運びください。

いわて若者文化祭
開催日時/平成28年9月24日(土)~25日(日) 各10:00~18:00
開催場所/[盛岡市] プラザおでって、岩手銀行赤レンガ館(岩手銀行旧本店本館)、もりおか歴史文化館前広場、肴町商店街

完治には2か月ほどかかる予定です。
現在次の出演予定はありませんが、決まり次第このブログや蹴球戦線公式サイト、SNSなどでお知らせするので今後ともよろしくお願いします。

Twitter:@TFOFJune
旅の手帖と題して、役に立ちそうな工夫や知識、気を付けてることを書いていきたいと思います。
この方がいいんじゃね?
そんなん知ってる!
常識でしょ。
と感じても気にしなぁい。
あ、でも、この方がいいんじゃね?ってのは知りたいです(笑
P001って3桁でページ数書いたけど、まだネタが2桁も思いついてないです(笑
まあ、書きつつボチボチ思いついたらなと思います。

記念すべき1ページ目は道の駅の無料Wi-Fiについての注意点。

道の駅に限らずWi-Fiが繋がると扇型の電波のマーク名が表示されますよね。
普通はこれで繋がっています。
ですが道の駅のWi-Fiではちょっと注意が必要です。
上記の状態でSNS(FacebookやTwitter)を開くと読み込めないって時があり、回線混んでるのか?と思ったりします。
実は道の駅のWi-Fiではこの状態でまだちゃんと繋がってない場合があります。
読み込めないなぁと思ったら一度ブラウザ(iPhoneだとSafari、他は何?)を開いてみてください。
こんなページが開かれるかもしれません。


そしたら、インターネットネットに接続するをタップ。
こんな表示が出ます。


下にスクロールして


同意するをタップすると正式に接続されます。
場所を離れたり、時間オーバーで接続が切れたりするとまたこの手順が必要だったりするので注意!

イオンなどでも似たような手順が必要な時がるのでつながり悪い時は確認してみてください。

それでもダメな時はそこの回線自体が細いか本当に混み合ってるかと思われます。

旅の途中、もっと書くつもりがP001で最終日になってしまった(^^;;
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
プロフィール
HN:
Jnne
年齢:
47
HP:
性別:
男性
誕生日:
1977/07/06
QRコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]