忍者ブログ
フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またしても、旅のことの書き終える前にイベント出演でした。

サックマンからデラくん、shogoくんが受け継いだ「LIEN(ライアン)」に出演させていただきました。


主催者二人もサンタ&トナカイに~




今回出演者も多くてお得感満載でした☆
出演者(出演順)は
がんぼ(フリースタイルバスケットボール)
蹴球戦線June(フリースタイルフットボール)
i-celt(民族音楽)
MX(ダブルダッチ)
おーたむ(フリースタイルバスケットボール)
ISPC(デビルスティック)
蹴りまCrew
ボイボイ(アカペラ)
りく(クリスタルボール)
ZERO GRAVITY CREW(ストリートエンターテイメントパフォーマンス)

ゼログラはご存知青森、おーたむくんは北海道と県外参加もありクリスマス仕様なのかレア感がアリアましたね♪
ゼログラを入れてフットボール3組
こちらもゼログラを入れてバスケ3組
フリスタ盛りだくさんでした。
それぞれの味がありいろんなフリスタを楽しめました☆

個人的にはりくくんを結構初期から知ってて久々にパフォーマンス見せてもらったけど、すごい成長してるって思いました。いや~ぜんぜん舞台慣れしないオレとは違うな~(笑

音楽関係2組はしっとりさせていただきました♪
がんぼの安定の演技の後は緊張しますね(^^;
ダブルダッチはやっぱりカッコいい♪
デビルスティック、面白かった(笑
おーたむくん、普通に上手かったなぁ、まだ若いのにズルい!!
蹴りまCrew、今後の成長に期待!!(笑
ゼログラは安定の盛り上がりでしたね~♪

みんなすげぇなぁ。。。
パフォの錬蹴してて思うのは、他の技とかやりたいんだけどな~ルーティン考えるの楽しいけど錬蹴するのがしんどいとか考えるけど、やるとまたやりたくなるんですよね~♪
そして終わったあとひとりになったとき寂しいです(笑

というわけで今回のオレのパフォで一番の盛り上がりどころ。
難しくないけど新しい試みです。
動画

動画が切れてて分かりにくいですので、まだしばらくはパフォーマンスでやると思うのでぜひご来場して観覧&体験してください☆

最後にダブルダッチ初体験させていただきました。


意外と跳べたけど、跳ぼうとして足が上がり過ぎる~もっとスマートに跳びたい!!
MXさんありがとうございました♪

おそらく今年はこれが最後のパフォーマンスとなると思います。
また来年、どこかで会えることを楽しみにしてます☆

今回のLIENに限らず、今年主演、出場させていただいたイベントや大会関係者、お客さん、出演者のみなさま、ネットで絡んでくれた方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m

ちょっと早いけど、みなさま良いお年を~♪

余談)
撮れるとき撮っていい時に限るけどいつもイベントの様子をビデオカメラで撮ってて、長時間撮影用にモバイルバッテリーを使っているんだけど、今回モバイルバッテリー側のUSB接続部分が接触悪くてカメラに電気が行ってなくカメラ本体のバッテリーが切れゼログラ直前で切れてたorz
結構今回のゼログラ良かったなぁと思ってて後から見たいと思ってたのに…少し抜けやすいの知ってたんで確認したんだけどちょっと動かしたとき外れたみたい。
最初、以前のイベントの動画が残ってたんでそれで容量不足かと思ったら、モバイルバッテリーのランプ見たら満タンだからやっぱりバッテリーの方だったみたい(^^;
対策考えねば!
PR
五日目・六日目はJAMと大会当日の様子なんでこちらから~
五日目…
六日目…

あ、五日目に補足、JAMでやっとタクシゲさんと初体面♪
あと、tatsuyaくんの生「KAZにぃ」が聞けた~(笑

9/28
道の駅・やまとで起床し足湯でも~と思ったけど、早すぎて開いてないんで移動開始。


そう言えばここ見覚えある。去年も来たかな?

あ、書く前に名古屋で買ったお土産。
KAZさんのおススメで、姪っ子がえび好きなんでちょうどよかったです♪


道中進んでいくと、たいして走ってないのに眠気に襲われたので道の駅・細入で車を停め仮眠。
のつもりが寝すぎた(^^;


さらにトンネル通った時のかな?ライトつけっぱで寝てしまい起きたらエンジンかからなくて焦った。とりあえずトイレに行ってまあ、車いっぱいあるし誰かかしらブースターケーブルあるだろうから頼もうかと思ってたら、試しにエンジンかけてみたらかかった!!

安心したんで、コーヒーソフト(ココア風・花豆付)食べました(笑


お土産もゲット!


こっちは自分&自宅用


道の駅・越後市でトイレ休憩。


なんか海とか綺麗だったんで停まってみたとこ。
「親不知記念公園」などなど。










なんか、外人さんも写真撮ってた♪

眠気が襲ってきたので道の駅・米山で休もうと思ったら、つぶれてた…




トイレも使えないので移動。
道の駅・わしまに到着。


なんと、テレビで見た、ガンジーソフトがあるではないか!!
早速、食べてみる。


濃厚で旨かった♪

公園もいい感じでした☆


本日二本目!
ソフトは一日二本まで!!(笑

そして、起きたら少し暗くなり始めていて、本日の宿営地へ。
とりあえず温泉に入る。
tatsuyaくんの好きな、湯上りイチゴみるく(笑


メシを食おうと思ったら、なんと最終月曜休み!!
また食を求め移動が必要かと思ったら、道路を挟んで食堂が!!
腹いっぱいいただきました♪


大分予定より進んだ日でした。
もっと時間かかると思ったから道中急いだけど、時間調整うまくすれば、新潟でささりょーくんと蹴れたかもなぁ…
9/25
道の駅・みまきにて起床。




ここの外のトイレ夜暗い時見たら、はじめ分からなった。
ほんと民家かと思った(笑


よく見たらトイレの男女マークあって分かったけど、暗いとね…

あ、夜のうちに温泉のとこで買ったお土産。


そんでこの日は昨年行きそびれた養老の滝を目指すことに。

コンビニ寄ったら長野県産のあんずジャムのランチパックあったので購入。
本日の朝食。あ、ここ長野です。


道の駅・和田宿ステーション。
気になるソフト、白樺ソフト。
早くつきすぎて食べれませんでした(笑




そして、昨年も来た道の駅・小坂田公園。




ここで蹴る予定だったけど、あいにくの雨で蹴れず…
せっかくなんでオレの中でバニラ系ソフト最強、みのりやのロイヤルスウィートバニラを食べることに、結構寒かったけど(笑




さすがに二回目なんで昨年ほどの衝撃はなかったけど、やっぱりうまかった♪
ここで何人かに配るようにお土産購入。
長野土産を長野出身の人にもあげる逆土産を計画しました(笑


あと自分&家族用にふりかけ!


馬肉よくわからなかったけど旨かったよ(笑

そして昨年も通った木曽路。
今年はすべての木曽が付く道の駅によるぞ~!!と気合い入れて通りました。
去年出来なかったもので(^^;
まずは、道の駅・木曽ならかわ


ここにはさるなしソフトがあるのだけども、この日は金曜日、やってませんでしたorz


一回、道の駅・奈良井木曽の大橋を過ぎてしまい引き返す。
その途中、トイレに行きたくなり観光地っぽいところの駐車場入ったらなんと有料駐車場だった。
受付にトイレだけ~と言ったら無料にしてくれました。
ありがとうございます&ごめんなさい。機会があったらちゃんと観光で行きますm(_ _)m
奈良井宿民芸館ってとこかな?駅跡地ぽかった。


で、戻って道の駅・奈良井木曽の大橋。






雨が降ってたんで全部は見てないけど、売店とかは見当たらず、橋と広い公園がステキでした!
去年もだけどこの辺通るとき雨に降られるなぁ…

次は、道の駅・きそむら。


寄っただけ(笑

そんでもって、道の駅・日義木曽高原。


なんか屋台っぽいのがあって素敵でしたが、空いてなかったかなと思う(うろ覚え~


進んで、道の駅・木曽福島。


着いた時には時間すぎてたけど、朝食バイキングがあるそうです。


小腹がすいたので五平餅!


これで木曽路の木曽と着く道の駅5つ制覇。
・木曽ならかわ
・奈良井木曽の大橋
・きそむら
・日義木曽高原
・木曽福島

他の木曽路の道の駅はまたの機会に~

そんで、養老の滝を目指す!!
とかやってるうちに、ネット予約したiphoneが家に届いたみたい(笑
ちょっと出遅れたから当日届かないと思っていたけど、普通に届いた。
帰ってからの楽しみが出来ました(笑

そして、ついに居酒屋じゃない養老の滝に到着!!
かなり時間に余裕を持ったつもりですが、公園の方の駐車場が閉まる時間になってしまった。
どこで時間喰ったんだろう…
てことで、上の方の駐車場を目指すことに。
道狭いし雨と暗くなる時間で視界悪いけど、せっかく来たのでちょっと意地でした(笑
上の駐車場に着きました。
受付のお兄さんに駐車場代を払いいざ滝へ!!









暗いのもありいまいち画質が…
あいにくの雨でしたがいってよかったです♪

もう、道の駅の温泉は間に合いそうになかったので、温泉&夕飯は池田温泉で~♪




メニューの名前忘れました~(^^;

温泉入ったあとに移動したくなかったけど、思ったより進めてない&さすがにここに車泊は出来ないので移動。

宿営地となる道の駅にて就寝。。。
9/24
道の駅・玉村宿で目覚め次の目的地東京を目指す。


時間を持て余しそうと思ったけど調べたらちょうど良さそうだったので朝食も食わず進むことに。間違って細い道に入ったりしつつも予定通り目的地近くの駐車場に到着。
目的地はここ!


そう、フリースタイラーならみな知っているだろうラーメン店、あのラーメンマン a.k.a. YOUくんの店「鶏翔」!!
開店前に写真を撮るとちょうど買い物に出てきたYOUくんに遭遇!!
その様子は慌ててしまい写真に撮れなかったが、あいさつをすると店の中で待ってていいとのことで中で待たせていただきました。
ラーさんとツーショット♪


書いてて呼び方安定しない(笑
オレの中ではどっちかっていうと昔から知ってるYOUくん。
でも、人と話すときは分かりやすいラーさん。
そんでもちろん、ラーメンを食べました♪
濃厚鶏白湯(醤油)味たまのせいただきました。


かなりオレ好みで旨かったです!
普段ラーメン食べるときスープ全部飲まないんですが飲み干しちゃいました!!
それでもまだ食べたかったんで大盛りを頼めばよかったとちょっと後悔(笑

学生のころから知ってるんで蹴りとかで会っても社会人って実感がなかったけど、こうして立派に働いてる姿を見ると大人になったんだなぁと実感。


オレもTosh!いや歳をとるわけだ(笑

あ、蹴ってないけどフリースタイラーJuneとして言ったんでボール持っていきました(笑


長居させてもらったけど、お客さんも増えてきたんで旅立つことにしました。
ゆっくり話せてたけど、まだいたかったなぁ。
「名古屋で会おう」と約束をして店を後にしました。
この時は選手として名古屋に行くもんだと思ってたけど、名古屋で会ってジャッジだったからビックリ!!(笑

その後車を走らせ、道の駅・あしがくぼに到着。
なんで寄ったか覚えてない(笑
トイレとかかな?
さらにGMAPさんに従い車をとばすと、神流町恐竜センターに到着。
こんなんいました。


道路向かいにも。


多分開いてなかったのと先を急ぐので中には入りませんでした。

そして、道の駅・上野に到着。


こんなんもありました。


ソフトクリームと見えたので食べようとしたら、まだ閉店前だけど、平日で雨も降っていてもう客もこないだろうってことで機械を消毒してしまったということで食べれず…orz

てことで宿営地を目指すことに。

ここからが大変でした。
GMAPさんの言うとおりに進んでいくと、めちゃくちゃ細い道を走らされ、さらに暗くなってきてそして雨からくる靄も濃くなり怖いのなんの。対向車来るな~!すれ違えない!と思いながら走ってると対向車が…でも、退避場所みたいなとこがあり何事もなくすれ違えた。
これですれ違えなくバックしなきゃいけなくなったらマジヤバかったかも~(^^;

教訓:県道はどんな道か分からない。知らない土地は国道を走れ!!

そして、なんとか宿営地・道の駅みまきに到着。
この日はメシも温泉も間に合いました♪
まずはメシから、ソースかつ丼いただきました~旨かった♪


お腹いっぱいになりました☆
そして、温泉に入ったあと、いつも通り車泊。
この日は美味しいメシに恵まれた日でした♪
9月の旅のいきあたりばったりの方がまだ2日目までしかかけてませんが、その前に出演したイベントの方を書かせていただきたいと思います。

このたび縁あってライブハウスでの「New Age Vol.8」というイベントに読んでいただきました。
フライヤーです。


やっぱフライヤーなどで自分の名前が入ってると熱くなりますね。
ところで気付いたでしょうか?
そう、なんと共演者に元19の岩瀬敬吾さんの名前が!!
まさかのビッグネームとの共演!!
もともとあがり症のオレは緊張しっぱなしです(^^;
そして、何を隠そうオレってこの歳でライブハウス初体験なんです!
初のライブハウスがステージ側からの光景となろうとは!!(笑
しかもオレがトップだったんでホントに初ライブハウスがステージ側!!
でもそのトップのおかげであの名言がよみがえるぜ!!
「蹴球戦線、後方支援はしねぇ、最前線で戦いつづ蹴る!!」(若干違う)
こんな絶対盛り上げてくれる人が後ろに控えてるんだからどんなに失敗しても安心。
最前線で傷つけるってもんよ!

それにしても昨年はテレビ出演、今年はこんな方と共演。
昔はうまくなってテレビで見たような人と共演なんてことも思ってましたよ。
でも、なかなか思うように上達せず何の成果も残せないまま続けてきたフリスタ。
最近じゃ、成長どころか現状維持に必死。衰えさえ感じる今日この頃。
それでも続けていればこんないいことあるもんだね。
あ、去年のテレビ出演はIATの「いいこと!」だったね(笑
ちょっと違うかもしれないけど、継続は力なりだね~
呼んでくれた主催者の方に感謝♪

てことでライブハウス「the five morioka」でやらせていただきました。
天井低めで心配したけど、前回のせまかった時もそうだけど、意外といけるもんだと思いました。
ただ、やっぱり初めてのライブハウスというこうともありかなり緊張、MCかなりすっ飛びました。もう真っ白でしたね。言いたいことほぼしゃべってない!!
まずいつも言う「フリスタイルフットボールサイト蹴球戦線…」がないっていうね。
蹴球戦線のないただのJuneでした(汗
ショーの方も最初かなり散らかしましたね…
後半はまあ立て直した…かな?

まあ、でも、安定のニースト(笑


課題があるのはいつものこと。
満足しないから次を目指せる。
状況的には結構満足なんだけど、いまのところ肝心のバトルもショーも出来がまだまだま~だ満足出来てないんでまだまだやめられませんね。

で、自分の出番が終わり他のお三方はみんなミュージシャン。
当たり前だけど歌と言っても三者三様で楽しめました。

にたないこうすけさん


ステキな歌声と曲にしっとりしちゃいました☆

ヤナギサケビさん


激しい歌声もさることながら、歌詞も面白く楽しく聞かせていただきました。

トリの岩瀬敬吾さん


さすがプロ、いろいろな声を持っていて曲、表現の仕方もうまいです。

あとテレビやCDで聞くのとライブで聞くのはまた違いますね。
また外で聞くのとライブハウスの閉鎖空間で聞くのも音の反響の仕方が違いましたね。
また足を運ぶのも悪くないかな~って感じました。

終わったあと、打ち上げとかあるのかな~と思っていたら、岩瀬さんの方から「このあと時間は~?」みたいな感じに言っていただき急きょ出演者と主催者さんで打ち上げすることに。
行ってもあんまりしゃべらないオレですが実は打ち上げとか行って話聞くの好きなんです。
熱い話もくだらない話もその空気感が♪
店はにたないさんが探してくれた「BOOZE」ってとこに決まりました。
店での写真は撮り忘れました(^^;
店につき、岩瀬さん以外みんなソフトドリンク!
女子会か?(笑
あ、みんな車だったんです(^^;
そしてさらに、最初に頼んだメニューサラダ中心!!
さらに女子会か?みたいな(笑
これもまたネタというか、忘れられない出来事になっていい思い出になりました。
やっぱりミュージシャン同士話は尽きないですよね。
熱い話聞いてました。
まずは岩瀬さんとヤナギさん。
ヤナギさんが途中で帰ると次は岩瀬さんとにたないさん。
ふたりとも悩みとかやっぱりあるんですね。相談したりしてました。
もちろんくだらない話もしました(笑
岩瀬さんはもちろんにたないさん、ヤナギさんとはとも初対面でしたが気さくな方々で楽しい時間を過ごさせていただきました。
気がつつけば日が変わってました。あっという間でしたね。

あ、あとこの店の料理がメッチャ旨かったです。
特に印象に残ってるのは餃子!
何もつけなくてもいけます!!もちろんお好みで醤油、酢、ラー油などどうぞ!!(笑

正直言うとミュージシャンの中にひとりフリースタイラーで場違いかな?とも思ってましたが、イベントから打ち上げまで楽しく過ごさせていただきありがとうございました。
断るつもりは元々なかったけど、不安は最初ありましたが参加して最高に良かったです。
主催者さん、出演者はもちろん、fiveのスタッフ、お客さん、BOOZEの店員さん、みなさんに感謝です。

岩瀬さん、ヤナギさんは物販していたのでCD買わせていただきました。
早速iPod化した旧iPhoneに入れて車の中でききました。
ただランダム再生なんでまだ流れてない曲あります(笑

それはそうといきあたりばったりの方は今年中に書ききれるかな…
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
プロフィール
HN:
Jnne
年齢:
47
HP:
性別:
男性
誕生日:
1977/07/06
QRコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]