忍者ブログ
フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは最近シューズを2足ほど買ったのでそれから。


リーボックのその名もフリースタイル ハイ ミニ。
カラーはネオンサイン。思ってた以上に蛍光色だった(笑
実はレディースなんで横幅がかなり狭いです。
結構窮屈だったけど、中敷きを薄いのに変えたら何とかいける感じになった♪
軽いんだけど、それでもハイカットなんでその分なのか今まではいてたヒュンメルのより少し重い。
あとアッパーが少し厚いというか固いというか。
慣れが必要だけど形は蹴りやすいんで女性におすすめかも。
スリースタイル クラシックの方がアッパー柔らかいらしいんでそっちの方が蹴りやすいかも。
オレは安かったからこっち買ったけど(笑

お次はブラッチャーノのスニーカー。


正直オレは良く知らないメーカーです。
ちょっとスポーツメーカーから離れたの欲しくてこれにしてみました。
これはとにかく軽い!
あと思ってたより蹴りやすい。
ただ、レビューでワンサイズ上の買った方がいいとあったんで、欲しいカラーがいつものサイズがなかったんでワンサイズ上で買ったらかなりでかい。。。
多分いつものサイズ買っても大きかったんじゃ…
自分キツめが好きなんでこれはちょっとと思ってたんだけど、リーボックのヤツからとった厚めの中敷き入れたらちょうどいいかも!
そこが厚く感じてまだ違和感あるけど慣れればいけそう!
あと、少しくるぶしやアキレス腱の当りが高いんで慣れすまで擦れて少し痛かった。
まあ、慣れたら平気です。
なんと行っても軽いし(笑
でも、サイズの関係上次買うことはないかな。。。
実は他に気になってるのあるし(笑

お次はボールの話。
ボールをリメイクしてみました。
まあ、着色しなおしただけですが。。。
びふぉ~


この写真の左が新品、使い込んだのが右。
この使い込んだ方がこうなりました。


蹴球戦線ボール完成です。
傷は直せませんが、その傷も「戦線」って感じで良いんじゃないかなと(^^;
でも、蹴ってたら少しづつ元のオレンジが見えてきました(写真ないけど
とりあえず、また色が落ちたらリメイクしよっと☆
PR
11/15
この日は翌日に出演するいわて若者文化祭のPRのため、岩手朝日テレビの「いいコト!」に出演させていただきました。
生放送ということで緊張して、リハーサルではミス多発でしたが、本番ではノーミスで何とか乗り越えました(笑
しゃべりの方は固さが出まくりなんですが慣れてないので仕方ないか(^^;

岩手ストリートパフォーマンスクラブの3人、とくにサックマンは日ごろから付き合いがあるので彼らがいて多少なりとも緊張は軽くなりました♪








サックマンを乗せおでってへ。
若者文化祭に出てる菜園調理師学校の方からリンゴタルトを頂く♪

そのあとは、いわて若者文化祭初日を見学。
肴町でISPCのパフォーマンスを見ました。
肴町にはもうツリーも出てました。


パフォーマンス中の写真じゃなくてすみません。


レベルの高い演技を見せてもらいました。


そのあとはせわしく移動してSVOLMEショップへ。
小学生リフティング大会に出るゆーたを見に行きました。

店でこんたと会ってなんやかんやで急きょパフォーマンスすることに。
ここはちょっと反省点の多いパフォーマンスでした。
急きょってことで許してください。
次回があれば挽回します!
てことでゆーた登場!


結果は予選4位で予選落ち。
スピードを求めすぎたかな。スピードならトップだったと思う。
最後にこんたの「クロスオーバー!」って声にこたえてクロオバメイク!
さらにアラまで!
フリースタイラーだぜ!!
結果は残念だったけど悔しがる姿に本気度を感じて今後伸びるだろうと感じた♪

スペシャルゲストにグルージャの林選手と、大道選手登場。
大道選手と優勝した子のリフティングバトルはなんと優勝した子が買っちゃいました(笑

その後は岩大で軽く蹴って帰宅。
ちょっと寒くて風邪気味に…

11/16
いわて若者文化祭出演日。
9時岩手公園に集合して錬蹴をすることに。


その後、控室のあるおでってへ。
ホールでmezzo pinkさんとspicaさんの演奏を聴き、控室で最終調整。




そして会場の肴町へ。
take、Shinji、サックマン、ゆーた一家が見に来てくれていて知ってる顔に緊張と安心を同時に得ました(笑

まずオレのソロ


開始早々靴紐がほどけ焦りましたがこの日の夜中に行われるRBSS World Finalに出るひろけーくんに向けての応援としてやった帽子ネタも成功しなんとか演じ切りました。
自分のせいなんだけど開始前に靴紐までチェックしきれてなかった。
これは教訓だな。。。

次は、こんた、Ta1、だいき、すけ、せいだいの5人で構成されるフリスタチーム「のりノリクラ部」のパフォーマンス。
オレのソロの時、客席からだけでなく後ろからもこの5人の手拍子が聞こえてかなりノレて出来たのはホントこいつら誘って良かったと思った。ホントに出てくれてありがとう♪




最後は、オレとこんたのコラボパフォ。






ほんと楽しませてもらいました。
この機会を与えてくれた、いわて若者文化祭関係者すべてに感謝。

その後、挨拶を済ませると、せーだいは帰り、こんたはどっかに消え、他のメンバーともはぐれ、Shinji合流してみんなで蹴ることになってた岩手公園目指してるとたいちたちと合流。
プチ打ち上げでベルで食事。
せーだいとこんたの代わりはゆうきちゃんとただちゃん。
パノラマでとったらいろいろ歪んでる(笑




骨を残して綺麗にみんなで食べました(笑


つか、朝はなかったのに岩手公園に現れた魚の骨…いったいどこから?

そして、最後はクロージングイベントで臼澤みさきのミニライブを見に!
共演するサックマンをみてよくあんな狭いとこで出来るなぁと感心。

そして帰宅。
この日の深夜にネットで生配信されるRBSS World Finalを見るために少し寝ておこうとしたんだけどほとんど寝れず…そのまま見ることに。

11/17
そして、Hiro-Kくん登場!




興奮した~
結果は残念ながら敗北。
敗北はもちろん途中映像が乱れて見れない部分もあり残念だったけど、ベスト16まで勝ち残ったこと自体やっぱすごいと思う!
残ってなきゃこの放送でHiro-Kくんを見れなかったわけだし。
胸張ってほしい。もちろん本人は悔しいだろうけどね。
トクラくんだって初の時は負けたわけだし、次回に期待!

Hiro-Kくんが負けたら寝ようと思ってたけど結局布団にもぐりながら、スマホで最後まで見た。
最後の方記憶ないけど、最後ジャッジの瞬間は見た(笑

IAT、SVOLME、いわて若者文化祭関係者、RBSS関係者、観覧車、出演者などなど、みなさんお疲れ様でした。
オレは15日に風邪ひきましたがみなさまは風邪などひきませぬように~
ちなみにもうほとんど治っております♪

これでひとまず今年のイベントは終わりかな?
何か入ったらまたよろしくです!

パフォーマンスの告知です!

11/16
いわて若者文化祭にてパフォーマンスします!
時間:12:30~
場所:肴町北日本銀行前

今回はソロ、さらに大学生5人で構成されるフリースタイルフットボールチーム「のりノリクラ部」のパフォーマンス。そして、のりノリクラ部リーダーこんたとのコラボレーションパフォーマンスも予定しています。
お時間ある方はぜひいらしてください。

それに伴いなんとテレビ出演も決まりました。

11/15
岩手朝日テレビ「いいコト!」
時間:9:30~
です。

ぜひご覧ください♪
9/9
結構早く起きたけど、今年の3月にひまわりソフト頼んだつもりがごまあずきソフトが出てきた感じだったんであれがひまわりだったのか、ごまあずきだったのか確かめるため開店まで待つことに!

ついにひまわりソフトゲット!
今回はちゃんと機会のとこ見ててひまわりって書いてあるとこから出てきたから間違いなし!


食べた結果前回よりあずきっぽくなかったけど、似た感じの味で結局前回が間違いだったのかどうかは分からないけど、ひまわりソフトを食べれたんでリベンジ成功!
リベンジ4つめ!

ちなみに前回のはこれ、見た目的には同じかな?


その後出発し岩手に入り、前から見てみたかった奥州市の田んぼアートを見た。






通り道だし、石鳥谷の田んぼアートも見学。


そして、高校の時よく食べてた大判焼き屋さん(移転した)に寄り、お初のモチモチキムチーズ(ベーコン入り)を食べる。


そして、無事帰宅。
泥になろうと思ったけど、天気がいいし日中に帰ってこれたので洗濯。
トラも帰ってきた(笑


あ、富士山サイダーのお礼にゆきのさんからうなぎパイもらいました♪

これにてRBSS2014行き当たりばったりの旅、完!

総走行距離 2058.9km

今回思ったこと…
ここまで行けたなら大阪も行ける!
時間さえあればだけど(笑

大会当日以外はちゃんと毎日ひとつソフトクリームを食べました!
あくまで6日は大会の為の日だったから食べなかったんです!!(笑

なんだかんだで2か月近くかかっちゃった…もっとマメに書かないとなぁ。。。
9/8
車泊はやっぱり早く起きちゃう。
寝るのも早いせいかな?
今回は特に涼しくて寝やすかったし♪

特に行く場所を決めてなかったんだけど、昨年ふじくんに勧められたけど行けなかった新発田城に行くことに!

途中、田んぼな風景。岩手でも珍しくないけど、米と言ったら新潟だしね!!


駐車場どこか一瞬わからず周りを一周したけど無事到着!






こんな子と仲良くなりました(笑


でも、触らせてくれるけど抱っこはさせてくれなかった><

とりあえず写真を何枚か。。。






その後お土産を買い。
特に決めてなかったけど次へ移動。
みっつめのリベンジ成功!
まぢり命令のおもしろソフトを求める旅へ!

道の駅 加治川。


特になかった。。。

お次は
道の駅 胎内


ジャージーアイスがあったけど、岩手でも食べれるから却下…

道の駅 関川
小腹が減ったのでジャンボフランク。


足湯につかりながら食す♪

新潟で愛されているご当地アイス桃太郎!
ソフトじゃないけどこれでまぢり命令達成か!?




でも、まぢりくんからダメ出しが出たのでさらにソフト探しの旅は続く!
道の駅 おぐに


ここでラ・フランスソフトに出会う!
岩手にもあるけど、山形といったらラ・フランス!これに決定!


本場のラ・フランスソフトも美味でしたのぅ♪
ソフトの巻きも芸術的でした(笑

これで安心して帰路に着ける☆

かなり早かったけど、今日の宿営地予定の道の駅 たかはたに到着。
宿営はやめて風呂だけ済まそうと思ったら、温泉がない!
あるってことだったけど、リストの間違いか!?
作り直さねば。。。

結局この日は風呂には入れず、三本木で寝ることに。。。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
プロフィール
HN:
Jnne
年齢:
47
HP:
性別:
男性
誕生日:
1977/07/06
QRコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]