忍者ブログ
フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RBSS道中記も書きたいけど、まずは先にFTKのことを。

9/14
FTKに出場するため八戸へ。
職場の人に聞いたら一戸から高速乗るのが良いんじゃないか?ってことでその気になって4号を北上してたんだけど、一戸ICからの経路をGMAPで検索した結果、そこから下で行っても20分くらいしか変わらないじゃん。てことでETC挿してたのに結局下道で八戸へ。
名古屋から帰ってきてすぐだったんで、八戸までの下道すっごい近く感じた(笑

会場入りすると安定の選手一番乗り!
Tosh!やふみきくんが会場づくりしてました。




なんやかんやで人も集まりついに開催。
ZGCのショーケースから始まり


そしてブレイキンバトルのNEXT LEVELの一回戦。


そんで、FTKの一回戦。
ちなみにトーナメントはこんな感じ。


敗者復活枠がある場所にエントリーされた。
そしてRBSSに続きまたもしょっぱな、ライバルしょーてつさんとのバトル!


前は予選でひとつ上で間接的には勝っている、しかし今回は…
負けましたorz
最近のしょーてつさんの動画とか見てて負けるとは思ってましたが、やっぱり実際負けると悔しい><
動画が出てたんで乗せておきます。

vs しょーてつ

まぢりTシャツだったんでこれから入らなきゃ~と思ってリフトアップあれでした(笑
高く上げるとリップポッパーミスるんで低くしたけど(^^;
その後はまあ、ミスもあったけどやりたいことが伝わる程度には出来たんじゃないかと。。。
なんで力不足なんで完敗でした。

次はそのままダニーロくんとの対戦。
やっぱり緊張感の中でバトルしてると疲れも違うね。
連続はきついけどこれは敗北者のハンデってことで受け入れて臨みました。
ダニーロくんが絶対DEXで来ると思って実際そうだったんでDEXで対抗しようとしたけど、最近DEXやってなかったんで無謀だったんで途中で切り替え。
バトル初公開のクラウチングニーリフからのノリクラミスった~><
2ターン目もタップミスったんで座りにチェンジ。しまらなかったなぁ。。。
ダニーロくんは2ターン目いろいろチャレンジしてきたな。今後に期待。
相手のミスに助けられなんとか勝利。
いぶきくん、こんたにつづき新人つぶし3人目(笑
F4でKANTAくんには負けたけど、彼はそこそこ経験あるってことで新人じゃないってことにしとこう。一番年下だけど…


そんで、NEXT LEVELの2回戦。


そしてGくんのジャッジムーブ!!


あのブレのなさなんだろうね。マジ欲しい!!
FTK準決勝。
ふじvsしょーてつ


ふじくんの安定感半端ない!そしてやってることも半端ない!!
Gくんとは違うタイプの安定感!!!
勝者はふじくん!!

そんで、ShiN vs オレ


ネタ切れだったんでその場で急造ルーティン!
これぞストリート!これぞフリースタイル!!(そんなたいそうなもんじゃない)
珍しくグラムから入った。オレがそんな急に上手くできるわけもなくちょいちょいミス。
2ムーブ目座りやったけどなんだろう、ミスり過ぎ。ここまでミスるとは思えわなかった。
ShiNに隠されたまま負けた。。。
そんでShiN奇跡の音ハメというか音ハマりがありメッチャ盛り上がった!
ShiNのバトルでこんなに盛り上がったの初めてな気がする(笑

そしてNEXT LEVELも準決勝!


なにが凄いってこんなにBBOYが集まるって羨ましい!
来年はFTKももっと集まろうぜ!!

そして、フリースタイルバスケット、デラサックのショーケース。


オレとしてはこの日一番の驚き!
正直、デラくんがここまでやるとは思わなかった。
そして、サックマンが考えたんだろうけどルーティンカッコいい!
最初こそ必死な感じしたけど、そのルーティンを完璧にこなしたデラくんもカッコ良かった!
このふたりマジキテたね!!

そしてFTKの決勝!
ふじ vs ShiN
F4にて2回対戦ありのそしてふじくんが2連勝中。そして今回は!?


結果はNEXT LEVELの決勝後同時発表ということで!!
同時開催ってことでこの演出は好き♪

そしてNEXT LEVELも決勝!


オレもあれだけ自由に体動かしたいわ~

そして、気になる結果は!!


またしてもふじくん勝利!!
ShiN雪辱ならず。。。
バトル前はShiNの勝ちもありかなと思ったけど、ふじくん強い!
F4ファイナルもガムばって!!

集合写真


打ち上げは安定のねねへ。
いつも変わらぬふじこちゃんが出迎えてくれました♪


その後も別れが惜しいんでGくんを見送ったり、ふじくんをホテルまで見送ったり。


オレもどっかで一泊して次の日まで残ろうかと思い新八温泉まで行って駐車場で悩んだけど、帰ることにしました。
楽しい一日だった。
これで今年のフリスタはひと段落…のつもりだったけど、あと一回パフォするかもなんで、もし決まったら告知するのでよろしくです!!

負けたけどいいことが。。。それはこの日一番バトルやったフリースタイラーはオレなんです!
敗者復活枠のおかげだけど、経験値積めたってことで♪
あと、岩手の期待のホープゆーたくんが見に来てくれてた☆
ありがとう♪
でも、とりあえず、しょーつさんに負けたのがクソ悔しい!!!!!
PR
9月6日、Red Bull Street Style Japan Final 2014というフリースタイルフットボールの日本代表を決める大会に参加するため名古屋に行ってきました。
優勝者はブラジルで行われる世界大会への出場権が得られます。
実は名古屋まで一般道で行きその道中記もあるのですがそれは後日として、今回は大会のことにのみ触れます。

前日KAZさんの実家に泊めてもらったのでKAZさんと一緒に会場入り。
フリースタイラーがいっぱいいました。
出場者は81人なのにもっとボール蹴ってる人いましたね(笑
アップを開始。ここではまだ緊張はしてない感じでそこそこ動けました。
ただまわりがみんな上手く見えて仕方なかったです(実際上手いし)
しばらくして受付開始。受付さっさと済ませようとKAZさんについて行ったら、明言はしなかったがなんと順番が受け付け順のような雰囲気。そしてKAZさん1番、オレ2番。
さらに予想外の予選演技ふたりづつでオレの出番しょっぱな!!
ライバルKAZさんと同時の演技!!
受付済ませアップしてるとドンドン緊張してきた。。。
そして、集合がかかりいよいよ出番。緊張マックス!!
結果からいうと予選敗退。
まあそれはいいとして、立ちではほとんどやりたいことできなかった。
座りでもミスが、まさか前に転がすほどミスるとは…
錬蹴ではたまにミスってもすぐ拾える位置だったのに。。。
そのせいで時間が過ぎ終盤に入れてた一番やりたいこと来なかった。
正直見られたくないけど、動画がアップされることも承知の上で出たんでここでも動画載せます。
一番最初左側です。

予選

で他の人の予選見てました。
みんなうまい。オレの中じゃ16人に絞れない。
ジャッジの方々も悩んだんじゃないかなと思います。
予選通過者は(敬称略)
おちお
くーた
ラーメンマン
とっちー
ひろき
ひろけー
げんき
こーすけ
よーすけ
なお
よっしー
Yo
シッツ
やす
もじゃーる
とくら

でした。
この他にも、HIDEさん、のぼるさん、EASYくん、SHOくん、YU-Jくん、KUROくんなど他にも今書いてて思いつかないけど通過してもおかしくない人いっぱいいましたね。
なのでその中から誰が来ても納得でした。上記16人に文句のつけようもないです。
感想としては、そろそろシッツくんやアートソールのふたりあたりがそろそろベスト16に絡んでこないかな?と思っていたんでシッツくん、げんきくんが入ってきてよかった。
そこにYoくんも加わり、完全なニューフェイスじゃないけどいつもメンバーかぁってところから少し勢力図が変わっていい感じだったんじゃないかと。
若い子らのスキルの伸びが半端ないんでこれからもっといろんな人が食い込んできてレベルが底上げされていくんだろうなぁ。

そして本戦。
予選敗退の自分はSNSで誰よりも早い速報を心がけてつぶやきました。
決勝だけはまぢりくんに負けました。だって、胴上げに加わりたかったから(笑
ただいた場所が悪くちょっと触っただけだったけど(汗

一番の波乱はtokuraくんがYASUさんに敗れたことでしょう。
個人的に打倒tokuraくんはとっちー、コースケくん、おちおくん、naoさんあたりにしてほしかった。特にとっちーに期待してたのに(笑

で、優勝はHiro-Kくんでした。
おめでとうHiro-Kくん、ブラジルでの活躍きたいしてます♪
海外での大会参加経験もあるしきっとかましてくれると信じてます!!
F4で出会いまだ数回しかあってないけど、大好きなフリースタイラーなんでとても嬉しいです。
帰りの道中で気付いたんだけど、昨年のF4静岡、今年のF4千葉、そして今回RBSSとHiro-Kくんと一緒になった大会3度あるんですが、すべてHiro-Kくん優勝!
さらにその3度ともオレの出番がしょっぱなって言うもう偶然とは思えないミラクル。
まだ生でHiro-Kくんが負けてるとこ見たことないです。
これはもうブラジルに応援行くしかないか?と思ったけど、オレが大会に出場できないんで大会のしょっぱなというとこが無理だと気付いた(笑

さていろいろなとこでジャッジについて語られているようですが、毎回あることですよね。
もちろんオレも見ていて今のはこっちじゃないか?と思ったバトルがいくつかありましたが、ジャッジとは視点が違うと思っているので特に文句はないです。
もちろん他の方が言ってること(と言ってもそれほど多くを読んだわけではないですが)にももっともだと思うけどもね。
特に言われてるtokura vs YASUですが、オレはYASUさんのスタイル大好きですけど、好きなのとは関係なくtokuraくんが勝ちだと思った。
でも、動画を見返してみて勝敗に納得した部分もある。
ジャッジ(敬称略)は
コントロール:MARCO
スタイル:Wuta
バラエティ:joo-G
だったわけだけど。
コントロールは技もきれいでミスも少ないtokuraくんに上がってた。
スタイルってところはどうとるかにもよるけど、見せ方がうまかったのYASUさんなのかなとも思えなくもない。実際歓声も上がっていた。
バラエティに関しては見方がもっとも難しいと思うけど、tokuraくんがデックスを多用しすぎたことによって同じように見えなくもない。対してYASUさんはアッパーは使ってないものの各ルーティンで同じような内容があまり見られずバラエティに富んでるように見えたと思えばここがYASUさんに上がったのも納得いくんじゃないかな?
F4とかのフリースタイラージャッジの時、自分はいつもスキルありきでそこで差が小さいときその他の部分で比較するんでこの場合tokuraくんの勝ちと思ったけど、上記の理由でYASUさんの勝ちでもある程度納得できたかな。
これは3つのジャンルを別々の人間が評価したうえでの旗揚げ方式だからひょっとしたら起こったことかもしれない。
3人のジャッジが点数を発表し合計点で争う点数方式ならまた別の結果が出たかもしれない。
でも、この大会は3人が別々のジャンルを審査しての旗揚げ方式というルールなんだから仕方ない。

で、これを踏まえて今回RBSS始まって以来初の引き分け延長ワンムーブというものがあったのでそれに触れたい。
引き分けに関してはいろいろ意見があるかもしれない。
二者択一のジャッジで引き分けにするのはジャッジの逃げじゃないのか?
全く同じことやってるわけじゃないんだから引き分けなんてありえないだろ?とか。
出場者からしたらもうワンムーブなんか考えてないよ。ルールにもかいてないしとか。

個人的には引き分けには否定的なんだけど、それでも完全否定ではなく、真摯にジャッジしそれでももうワンムーブ見て決めたい。
どんなジャッジ方法でやってるか分からないけど、たとえば点数をつけてて1ムーブ目は2点差でAの勝ちだったけど、他2ムーブは1点差でBの勝ちとかで合計で同点とかだったりとか。
などの理由で引き分けもあり得る。
ワンムーブ増えることに関してもこの競技がストリートの一面がある以上、求められたらやるべきという見方もできる。

ただ今回言いたいのは、引き分けになったバトルでジャッジが相談して3人全員が引き分けを示したように見えたこと。

3人が引き分けを示す、そんなこともあるだろう。
たとえばひとりが引き分けを示し他二人が別々の人にあげての引き分けもあるだろう。
ふたりが引き分けを示してもひとりが片方にあげ勝敗が決することもある。
でも、それは自分の受け持ちのジャンルを3人がそれぞれジャッジした結果でしょう。
相談しちゃダメでしょう。
だったら他のバトルだって3人相談して旗持つのを誰か一人にしないと不公平。
3人がそれぞれの評価を下すためのジャンル分け、3人での旗揚げ方式じゃないのかな?
それこそルールが変わっちゃてるってことになるんじゃないのかな?
これだけは見てて納得できなかった。
(ジャッジの方々相談してなかったらごめんなさい。そう見えたもので…)

とついでに今回イベントととしてどうかと思った点をひとつ。
大会途中のショーケースでBMXがあったんですが、途中なのにも関わらず、客席の一部を空けてくれと言われたこと。
せっかく自分も含め場所取りしたのにそこをどかされるって、しかも、言い方悪いけど脇役のBMXのために。多くの人は主役であるフリースタイルフットボールを見に来てるのに…
空けるなら最初から言って空けとけばいいのに。
打ち合わせちゃんと出来てないのかな?とか思っちゃったりするわけです。

とまあこんなん書きましたけど、悪いとこなんてイベントやればいくつかはあるもんです。
悪いとこ書くなんて簡単なんです。
良いとこの方がたくさんあるのに、良いとこって当たり前になり過ぎてて気づかないもんなんですよね。
この大会が素晴らしいものだったのには変わりないし、開催してくれることにホント感謝してます。このお祭りに選手として参加できたことを嬉しく思います。
主催者、ジャッジ、スポンサー、出場者、観戦者、他この大会に関わった人たちすべての方に言いたい。
ありがとうございました。

上手くかけたか分からないけど、RBSSに関してはこれくらいにしたいと思います。

というわけで次は9月14日、青森県八戸市で行われるFoot The Kingです。
今日から(もう昨日か)5号球に変えて錬蹴開始しました。
かましてやるぜ!
8/24
盛岡JAM略してMJAMでした。
ひさびさのJAM、来月のRBSSとFTKのためにTosh!が呼びかけてくれました。
とりあえず早くつきすぎたんで少年サッカー見ながら朝食。


その後、集合場所に行ったら意外にもtakeとShiNがすぐに来た。
なんやかんやでみんなそろってバトル錬。





何気に音響設備が豪華だった(笑
オレはRBSSもあるってことで少し多めにバトらせてもらったけど、
ShiNがキレキレで勝てない><
普段の蹴りより動いたつもりはないけど、緊張感かね。
膝に来た。痛めたとかじゃなく筋肉痛的な。。。
Tosh!いや歳か…
その後、ニューフェイスすぎるニューフェイス・ゆーたくんも加わり蹴り蹴り。


なんやかんやで4:30ごろまで蹴って、行ける人はラーメンJAM。
オレとtakeお勧めのだし屋行ったら、6:00から。
仕方ないから場所変えて花道行ったらここも6:00からで開いてない。
てことで、ZGC御用達(?)天下一品へ。
何気にオレは初。


思ってたこってりと違ったこってりで意外といけた!
これでやることはやったんでRBSS、当たって砕けるだけだ!
いや、砕けちゃダメか(笑

そんで今日、ゆーたくんと蹴ることなったんで誘ったらShijiも来てくれた。
ゆーたくん先週会ったときは手乗せでネックキャッチだったのに、
今日やってたらリフティングからメイク!!
そして、先週初メイクしたヒールリフトも今日も出来た♪
さらにクロスオーバーも先週教えたんだけど、今日も教えたら、
ついにリフティングからメイク!!!
今日の最初に教えたとき手からもあんまりできそうになかったんだけど、
やってるうちに手からなら今日中にと思っていたら、リフティングから出来ちゃうとは!
この年頃の成長の早さは素晴らしいな。。。
てことで今日のベストショット!


岩手も若手が育ってます!!
野球はほとんど見ないけど高校野球見るの嫌いじゃないです。
で、高校野球を見てて思い出したんですが、
子供のころ野球やサッカーして遊んだりしてたわけです。
で、野球をやってて思ったのが、待ってるのつまんない。
オレ打順回ってくるまでまたないかんし、守備しててもピッチャーキャッチャー以外は
ボールとんでこなきゃヒマだし、せっかちなオレは野球つまんね~って
思って野球をやらなかったなと。
これがもし少年団とかに入って野球をちゃんとやってれば待ってる間も実はやることあって
いろいろ考えて面白かったかもしれないけど、そこにたどり着く前にオレの中で
つまらないものになったなと。

どっちが先か分からないけどサッカーとも出会っていて野球との比較対象になった。
こっちはボールないときでも走ってボールもらえるように努める、
味方ボールじゃなきゃ相手から奪うことに熱中したりして面白いと感じた。
兄貴も入ってるってこともあり少年団に入った。
そして中学になり、なぜかバレーボール部へ。でも、いろいろありバドミントン部へ。
そして、月日がたち今はフリースタイルに夢中。

こうしてみるとオレのスポーツの歴史って、どんどんボールや道具に触れている機会の多いものにシフトしていってると気付いた。
①②野球は何もしてない時間が長い。それよりは11人でボールも回ってくる確率多少低めだけどやること多く感じたサッカー。
③6人に減りボールを触る機会が増えたバレー。
④さらに人が減りボール(この場合羽根だけどあえて)を打てる機会が増えたバドミントン。
実はここでもシングルスの方が好きだった。だって1vs1だからいっぱい触れるし。
⑤最後はバトルとかその時の状況によるんだろうけど、
基本的には自分一人でボールをずっと触っていられるフリースタイルフットボール。

オレはつくづくボールに触っている、近い位置にいるのが好きなんだなと感じたそんな高校野球観戦でした(TVだけど)。
何を楽しいかと思おうかは人それぞれだから楽しいと思えることに出会うまでいろんなことを経験するのもひとつ道だよな~と自分の中途半端なスポーツ歴に納得してみた。
オレにとってスポーツは見るよりやるものだなとも感じた。
でも、たまにガチでスポーツやってるの見に行くとオレもやらねばと感じてモチベ上がって良かったりするんだよね~♪


ちょっとだけモヤモヤしてます。
ちょっともめごとがありまして、まあそれは丸く収まった感じだし、
自分の言いたいことは発言したつもりだけど、やっぱりちゃんとは伝わってないのかな~
とモヤモヤを感じていて、でも、このモヤモヤ感も仕事や他のプライベートの時にも
今まで似たようなことは経験していて時間たてばなくなるのは知っているから、
今更収まった話を蒸し返すのもどうかな?思う自分もいて、でも、やっぱり伝えたくて、
でも、今更言ってもうぜぇなと思われそうだし、自分自信でもうざい気がして、
でも、頭の隅っこに引っかかってから、モヤモヤしてるってここに書けば、
モヤモヤが取れるかなと思ったけど、モヤモヤしながら書いてもとれないや(笑
ついに初めてモンタボールを買ってしまいました。
オレにとってモンタボールはRBSSで結果を残して貰う物ってことで購入を避けていたんですが、
オレンジが発売されたってことでオレンジ好きのオレが買わないわけはない。
RBSSボールじゃないから良しとしよう!
オレが見たときにはウソかホントかあと1個だったてのも理由のひとつだし、
注文したのが6月で届くの7月で自分に誕生日プレゼントかな~と思ったのもひとつ。
何とか今日、7月中に届きました。1か月半かかりましたね。
RBSS出場どころかホントにあるのかな~?って疑っていたころなんで
RBSSの錬蹴用とかに買ったわけではないです。
でも、これからはRBSSに向けてこれで錬蹴していきます!
↓これ


ボールは入ってきた箱はRBSSボックスになりました(笑


にしても、モンタボールって借りて蹴らせてもらったときこんな小さかったっけ?
そして軽い。

昨日は、午前に蹴り→午後スラックライン→夕方からKontaと後輩のTaichi(仮)くんと蹴り。
タイチくんはフリースタイラーネームを考え中だそうで(仮)
帰りにゼビオよってタイチくんボールゲット!しかも、表示価格より安くなったらしい!
良い買い物したね~

岩手フリースタイラーも若手が増えて活気づいてきたね~
まだまだ負けんけどね!!

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
プロフィール
HN:
Jnne
年齢:
47
HP:
性別:
男性
誕生日:
1977/07/06
QRコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]