忍者ブログ
フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蹴り納めてきました。
先日、スイッチをトータル1000回やった筋肉痛が少々のこってましたがまあよく動けました。
結構汗かきました。
前日は筋肉痛がひどくスイッチを3回以上をカウントでトータル200回でやったんですが物足りなかったんで今日は4回以上をカウントでトータル300回やりました。時間にして前日の200回とほぼ同じくらいで達成。筋肉痛が治まってきてたからか、それともここまでの練習の成果が出たのか。上達してる感が感じられました。
最高回数記録更新はならなかったけど、アベレージが上がってきた気がします。
このまま少しづつでもいいから成長していきたいです。

今年は8回パフォーマンスさせていただきました。
1~3月はしてなく、4月から本年度で考えると目指してた月1に1回足りないけど、まあいいペースだったかな?
イベントで19の岩瀬敬吾さんと共演させていただきました。
今年の中でもインパクトのかなりある出来事でした。
すべてのイベント関係者の方々&お客様&共演者のみなさんありがとうございました。

東北JAMがありましたね。
中心になって動いてくれたこんたに感謝。
日本各地から集まってくれましたね。みなさんありがとうございました。

3月に楽珍祭に出るため北海道初上陸を果たしました。
今年も福島F4出場。
9月はかなり北海道のF4行くつもりで考えてたけど、WINGに出ました。
結構ぎりぎりまでF4出ると言ってたんで申し訳ないです。
スケジュール的には両方出れたけど、金銭面と体力面を考え関西JAMにも出れるということでWINGに出ることに決めました。
大会出場はモチベーションを高めてくれるので開催してくれるのはホントありがたいです。

関西JAMに初参加させていただきました。
そしてなんと100回目のメモリアルJAMでした!
参加者多くて全員とは絡めませんでした><
でも、楽しかったです♪
その前に朝KAZさんとYOU I ホールでサプライズで行って蹴ったんですが、なんとYOU Iホール今年で閉館だったんですね!!なんとミラクルなタイミングで行けました!!

あとはこれも外せない関JAM&WINGの道中、念願の鶏翔に行ってYOUくんことラーメンマンのラーメンをついに食べれました。いつもスープまで飲まないオレが飲み干しちゃうくらい旨かったです♪

新潟ではYo-shit'さんにも会えたし。

そういえば年明け早々ちょっとキツイことあったなぁ。

気分転換に行ったとこの帰りに車ぶつけたりもしたな。
自爆&自己修理で済んだけど。

そして今年の5月8日でフリースタイルフットボールサイトとして蹴球戦線を開設して10周年迎えることが出来ました。
記念動画を作って当日公開しようとしたんですが錬蹴、ボールホルダーの注文(嬉しい悲鳴ですが)その他いろいろ忙しく結局公開が先送りになりました。
動画を作っていて昔の動画を掘り出す作業ですごく懐かしくなりました。
たくみーさん、のりちゃん、takuくん、きょうへいくんはどうしてるかな?
たうちゅーさんはゴルフしてるのかな?
USSAくんイケメンだったな~(笑
動画には映ってないあったことない当時ネットで良く絡んでくれた人のことも思い出しました。
MASAさんは何してるかな?
ごんたさん、一度お会いしたかった。
横川公園の怪人さんはいずこへ?
隆明さんまた会う機会あるかな?
今でも会ったりネットで見れる人のことも当時はこうだったなぁとか思ったり。
ほんといろいろなことがあったなと。
そんな想いがいや語れない想いもこもった動画がこれです。
どこ見ていいか分からない作りになってるんで何回も見直してください(笑
蹴球戦線 10th Anniversary


作り終わって、尺の問題や編集の都合で入れれなかった動画もありますし、パソコンの中やバックアップした物の中からを探し出せなかったものもあります。写真ももっと入れたかったです。
ホントは全部入れたかったです。
あとソフトのせいかそれともPCとの相性か、ピクチャーインピクチャーで同時に映ってる他の映像の影響を受けてチラッとそっちのが映るとこあったりで直しても今度は大丈夫だったとこがなったりそうなったりしたんで妥協した部分もありましたが、なんとか年内公開できました。
曲は女性ボーカルの曲ですが男性ボーカルに変えてみました。
もちろん歌ってるのはオレじゃありません。ちょっと音いじるの楽しかったです(笑
10年間少しでも関わりを持ってくれた方々本当にありがとうございます。
これからもフリースタイルフットボール続けていくのでよろしくお願いします。

10周年といえば、RAPAZとALEG-Reも10周年を迎えました。
ALEG-Reに至ってはそのメモリアルな年に世界一になるという快挙も達成!!
日本のフリースタイルやっぱり素晴らしい!
RAPAZ主催の大会DELIGHTがありました。出たかった><
9月で関JAMと近かったら、WINGじゃなくこっちに出てたかも。
とにかくまだまだフリースタイル楽しめそうです。

なんか長いの書くといつも何かを書き忘れた気がしますがこの辺で終わっておきます。

今年1年ありがとうございました。
またどこかで会ったり、ネットで絡んだりしてください。
では、みなさま良いお年を~♪
PR
今日は落ち着いたらやろうと思ってたガッツリとスイッチ・デクステリティを錬蹴。

てことでトータル1000回チャレンジをやってみました。
ずっと以前に連アラで500回をやったのと同様に、あくまでスイデクなので0回はもちろんレグオバ1回でミスったらカウントせず。
さらに、ミスした時に次のレグオバに行けるようなキャッチまたはリフティングでコントロールできなきゃ最後の1回をカウントせずでやりました。

300回くらいでかなり疲れが見えはじめ10回行くこともなくなったかなと思ったら、400超えても行くときはいきました。500回で疲れと飽きが来てもういいかな?とも思ったけど、続けてれば達成できることだし続けることに。これが実は大事だと思います。

例えば10連できるまでやるってなるとひょっとしたら出来ないかもしれない疲れてくるとなおさら続くかなくなるし、でも、~回できるまでやる!だといつかは達成できるからモチベーションが保ちやすいんではないかと思います。

話を戻して600回くらいにになるともう足が回らなくなる。10回行くことはほとんどなし。
700回超えた頃にはいかに楽に2回以上跨ぐかを考えるようになる。これも大切!!

多くの数をこなすには1回のチャレンジで多く連続でやれればいいけど、もっと大事なのは体力。
体力をいかに使わずにすむフォームを見つけれるか。いかに楽に跨げるフォームを見つけれるか。そのフォームを体力あるときにできコントロールできれば連続で出来る回数も増えるはず!
たまに多くの回数をやることはそこに自然に行きつくってこと!
あくまでオレの考えですけどね~

800回超えたところでハプニング!
iPhoneのカウンターアプリを使ってたんだけど、急にiPhoneが落ちる。
ちょっと焦ったけど、どうやらバッテリー切れ!ずっとアプリ立ち上げてチョイチョイカウンター進めてたから画面付きっぱだったから!
モバイルバッテリーをつないで再起動!カウンターもリセットされずに残ってて一安心♪

で、800過ぎると2,3回が当たり前になってくる。がんばって5回(笑
もう苦行以外の何物でもなかったです(笑

そんなこんなでラストは4回残してたところで5回できて1回オーバーでクリア!!
カウンターアプリの最終画面。


記念に雪に足とボールで1000と描きました。


いろいろ痛かったです(笑
腰とかひざ裏のスジとか股関節とか。家に帰ると少し変な体勢とると攣りそうになるし。。。

すでになってるけど明日は確実に筋肉痛だな(笑
明日は別のことをガッツリやろうかと。
週末はいつものことをやりそれ以外で蹴るときは何かをガッツリやろうと思いました。

はたして今日の苦行は報われるのか?
明後日、今日ほどじゃないけどガッツリスイッチをやろうかなと思ってます。

にしてもこれだけやって最高回数13、14回は情けない。正直こんだけやるんだから1回くらい20行くんじゃないかな?とか思ってたのに…
ここのところ錬蹴不足ではあったけど、それにしてもチャレンジ数の少ない普段のノルマ錬と変わらんとは。。。

今日は休みながらだけど3時間ほどかかったけど、上手い人はドロップする回数も少ないし、その分スイッチに入るまでのリフティングも少なくなるから無駄な時間少なくてもっと早く楽にできるんだろうな。ひょっとしたら毎日のようにいつの間にか1000回はやってるのかもなぁ。
うまくなりたいっすわぁ。
今年も蹴りスマス動画撮ってきました~
火曜日あたりから風邪気味で体調不良だったんでもっと撮りたかったけどこれだけ…
蹴りスマス・フリスマス


アッパーメガネ使うと(使わなくてもだけど)まだまだバタバタしてますね。
でも、少しづつだけどスキルアップしてるんでちょっと楽しい☆

とりあえず年内のイベント出演もないし、年明け後もまだ決まってないので体調回復に努めねば。。。
でも、スキルアップいやスキルキープかな…の為にも少しは蹴らんとなぁ。

今年も今日から年末年始10連休!蹴ったりなんだり楽しみますかぁ~♪
9/30
道の駅・岩城で目を覚ます。


夜は気付かなかったけどここにも風力発電の風車があった!!


裏に行くと海が!


もう出発のつもりで靴下履いててクロックスで行ったら思いっきり波に浸かって靴下びしょ濡れの砂まみれになりました(笑
靴に履き替える前でよかった(^^;

結局裸足にクロックスで帰りました(笑

特に書くこともなくまっすぐ家に到着。
トラも元気そうで何より。


旅の最中に届いてたiPhone6Sも届いてたんで移行作業をやりました。


でも、その前に洗濯しました(笑

無事に帰ってこれました。
旅先で出会った方々ありがとうございました。
また会える日を楽しみにしています♪

今回の総走行距離は、2604.2kmでした。
一回引き返したのを抜くと、2598.7km。
行きで新潟から東京というかなりの回り道したから3000km行くと思ったけど意外と走ってないもんだね~休みさえ取れればもっと行けるな(笑

あ、道の駅・上野で買った自分用の富岡製糸場でも使ってたという箸です!
9/29
道の駅・朝日で目を覚まして行動開始。


前日予定よりだいぶ進んだので時間の余裕もあるので観光らしい観光があまりできてなかったので、道の駅の案内板に書いてあった鈴ヶ滝へ行ってみることに。
ちなみにこの道の駅に長野で食べたロイヤルスウィートバニラソフトのみのりやが出店しててここでも食べられるようです。朝早すぎて開いてなかったけども。


ところどころに案内があったんだけどもいまいち分からず道に迷いながらもなんとか辿り着きました。途中狭い道でこんなところトラック通のかよってところでトラックが前方から来ましたが、広ところでこちらが通過するのを待っててくれました。ありがとう♪


鈴ヶ滝は大滝と小滝があるみたいです。小滝でも38mの落差なんで大したものです。
いざ!!




義経ゆかりの地でもあるようです。ここでは大滝のことを鈴ヶ滝、小滝は小滝で紹介されてます。


小滝が現れました!








そして案内に従い進む。


看板がありいよいよか?


こんなとこも通り。


ど~ん!!








ここは結構ちかくまで降りれちゃいます♪


マイナスイオンを浴び癒されるも帰りの道で少し疲れつつ旅を続けます(笑

日本海を北に進みます。
海がきれいだなぁと窓からパシャリ!


道の駅あつみに寄りました。
裏の海が凄かったばい!(誰?




お土産も買いました!




次は道の駅・庄内みかわに寄りました。


公園が良い感じ~


次は道の駅・鳥海。


小腹がすいたのでチーズ入りソーセージの入ったその名もイタリアンドッグ!!


道中妙にいっぱい風力発電の風車がありました。
日本海の風を有効利用してるのだね~


見た目はアメリカンドッグと同じだけど中身が違うんだぜ~!!
チーズは偉大!!(笑


次は道の駅・象潟へ。


イチジクソフト食べました~♪美味美味☆


ここも裏の海が凄かったです!




西施像


画質悪いんで読めないかもだけど一応、説明文。


空も良い!!


空と海~


道の駅内の展望台から~


ふはは~車がゴミのようだ~!ってそこまで小さくはないか(笑


道の駅・にしめに寄る。


ここはラベンダーソフトがあると聞いたけど期間限定ともどこかで聞いた気がするので、探してもよくわからなかったので期間過ぎたのかな~と思いそのまま立ち去ったけど、期間限定でもなくどこかにあったみたい。失敗orz

時間的に実は家まで帰れたけど、せっかくなんで一泊することに。
メシにも温泉にも間に合いました♪
旅の最後の夕食ということで豪勢にいきました☆
鳥海選び丼、うどん+丼ぶり2種で秋田由利牛ローストビーフ(ガーリックライス)+なめろう丼(白飯)+はたはたを練りこんだ生うどん(温)をいただきました!


炭水化物いっぱい!!
でも、旨し!!帰らなくてよかった~♪(笑
温泉入って車で寝たんだけど、風雨が凄くてちょっと怖かったわ~
すぐそこ海だったしね~まあ、でも寝れました。ちょっと寒かったけど。

ラスト一日~♪
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
プロフィール
HN:
Jnne
年齢:
47
HP:
性別:
男性
誕生日:
1977/07/06
QRコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]