フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/19
道の駅・津かわげにお世話になりました。
朝から店が開いていて、焼き立てパンを食べてから、静岡に向かいました。
名古屋にて、渋滞に巻き込まれ止まった時の写真。
以前に通った時も気になったけど、動いてたから撮れなかったヤツ。
なんと恐ろしい工場!!
hiro-kくんに連絡をして蹴れないかなぁと思ったけど、東京行ってるとのこと。
でも、Tsukasaくんに連絡をとってくれました。
道の駅・掛川に寄りTsukasaくんからの連絡待ち。
モカソフトを食べ終わるころにちょうどTsukasaくんから連絡があり向かうことに!
着いてみるとなんとKo-sukeくんもいるではないか!!
嬉しい誤算♪
ふたりともレベル高いなぁ。
音へのアプローチもKo-sukeくんはもちろんTsukasaくんもオレとは天と地の差だなぁ。。。
アドバイスもらったり、見て楽しんだりと静岡寄ってよかったです。
蹴った後はさわやかで飯JAM。げんこつハンバーグいただきました♪
これが噂のさわやかか!満足(笑
ふたりと別れ温泉へ。
道中にあるとこが休みだったので少し外れて、あおい温泉・草薙の湯!
湯上りマミー!!
この日は、道の駅・とみざわで休ませていただきました。
もう沖縄以外の都道府県を回ったので今回は書く必要ないけど、最後まで通ったところを書きたいと思います。
三重→愛知→静岡→山梨を通りました!
道の駅・津かわげにお世話になりました。
朝から店が開いていて、焼き立てパンを食べてから、静岡に向かいました。
名古屋にて、渋滞に巻き込まれ止まった時の写真。
以前に通った時も気になったけど、動いてたから撮れなかったヤツ。
なんと恐ろしい工場!!
hiro-kくんに連絡をして蹴れないかなぁと思ったけど、東京行ってるとのこと。
でも、Tsukasaくんに連絡をとってくれました。
道の駅・掛川に寄りTsukasaくんからの連絡待ち。
モカソフトを食べ終わるころにちょうどTsukasaくんから連絡があり向かうことに!
着いてみるとなんとKo-sukeくんもいるではないか!!
嬉しい誤算♪
ふたりともレベル高いなぁ。
音へのアプローチもKo-sukeくんはもちろんTsukasaくんもオレとは天と地の差だなぁ。。。
アドバイスもらったり、見て楽しんだりと静岡寄ってよかったです。
蹴った後はさわやかで飯JAM。げんこつハンバーグいただきました♪
これが噂のさわやかか!満足(笑
ふたりと別れ温泉へ。
道中にあるとこが休みだったので少し外れて、あおい温泉・草薙の湯!
湯上りマミー!!
この日は、道の駅・とみざわで休ませていただきました。
もう沖縄以外の都道府県を回ったので今回は書く必要ないけど、最後まで通ったところを書きたいと思います。
三重→愛知→静岡→山梨を通りました!
PR
今年も蹴りスマス動画撮ってきました~
そして、リスにもクリスマスプレゼントのクルミをあげ、ク「栗鼠」マス動画も撮ってきました。
蹴りスマス・フリスマス・ク「栗鼠」マス
①エクリプス→リップポッパー
逆はやるけどこれは動画撮ったことなかった気がしたので。
②リップポッパー→フラッパー→リップポッパー→フラッパー
もっと続けたい
③リップポッパー→クロアラ→opLO→opLO→インアラ→外アラ→アラクロ→リップ
最近少し錬蹴してる流れのコンボ。
リスは、2回ほどクルミを持っていってくれず、三度目の正直で持っていってくれました♪
いつも和ませてくれてるのでたまにはちゃんとあげようと…
まあ、拾ったクルミですが(笑
今度、ちゃんと買っていきたいです。
そして、リスにもクリスマスプレゼントのクルミをあげ、ク「栗鼠」マス動画も撮ってきました。
蹴りスマス・フリスマス・ク「栗鼠」マス
①エクリプス→リップポッパー
逆はやるけどこれは動画撮ったことなかった気がしたので。
②リップポッパー→フラッパー→リップポッパー→フラッパー
もっと続けたい
③リップポッパー→クロアラ→opLO→opLO→インアラ→外アラ→アラクロ→リップ
最近少し錬蹴してる流れのコンボ。
リスは、2回ほどクルミを持っていってくれず、三度目の正直で持っていってくれました♪
いつも和ませてくれてるのでたまにはちゃんとあげようと…
まあ、拾ったクルミですが(笑
今度、ちゃんと買っていきたいです。
9/18
淡路SAで台風18号・タリムを退け、そのまま朝を迎えました。
すがすがしい朝日です。
「日本の夜明けぜよ!」
どうやらここも恋人の聖地らしいです(笑
売店をちゃんと歩いてみたら淡路コーナーがあったので淡路土産のご当地ポテチ。
道の駅・かなんに寄りました。
小さいのにとても賑わっていました!
その次は、道の駅・吉野路大塔に寄りました。
奈良には車で行ったことなかった気がしたのでちょっと強引に(笑
せんとくん!
ちょっと興味を惹かれたけど食べず。柿氷り!
裏に星のくにってのがあるみたいだけどなんだったのだろう?宿泊施設?
道の駅・十津川郷で串こんにゃく柚子入りを食べました。
柚子の風味がよく出ててうまかった♪
足湯で疲れを癒し旅路を進みます。
道の駅・瀞峡街道へ。
裏には世界遺産熊野川が裏を流れています。
ここに来る途中か過ぎてからだったかなぁ、川が交わるとこで色が変わっていて素敵でした♪
那智の滝に寄りたかったけど時間的に断念><
道の駅・くしもと橋杭岩でソフト部活動!
ぽんかんソフトを食べました☆
そして、目的地のひとつ本州最南端・潮岬へ。
実はここは最初から目的にしていたわけではなく、最西端行くけど南端はどこだっけ?で調べたら、和歌山だ!通る予定じゃん!で旅の途中で行くことに決めました。
観光タワー!

石碑その1
石碑その2
やっぱこういうことしちゃう(笑
他に人がいないのを見計らって(迷惑ならないよう)やるので時間がかかりました。風も強いし(^^;
こんなのも!
こんなかんじで書いてある場所がいくつかあります。オレは全部まわれたのだろうか?
もはや逆光でなんだか分からん(笑
海!
草原もあり!
船!
そして、本州最南端を後にし道の駅・紀宝町ウミガメ公園で休憩。
もう閉店時間でした。
ここで1/15、残り1県となりました。
残すは三重のみ。最後が三重ということであれを食べることに!
調べたら開いてる店が少ない。
間に合いそうなところ見繕い急ぐことに!
そして、三重へ入県!
沖縄以外の都道府県入り達成!!
こちらの店に入りました。
脇田屋本店!
そう、三重と言ったら松阪牛!!
特上ロースと上カルビを頼みました。
ラストオーダーギリギリに入店。
閉店30分前と慌ただしく食べちょっと焦がしたりしましたが、うまかった~♪
急いだせいか若干胸焼け(笑
制覇記念のご褒美です☆
4000くらいで満足出来るくらい松阪牛を食べれたのでリーズナブルですね♪
遅くまで開いている温泉探すのめんどくさくなり安定の極楽湯へ。
湯上りヨーグルトで締め!
チェーン店の温泉は今回の旅では初だと思われる。
道の駅・津かわげで休ませてもらいました♪
この日は、兵庫→大阪→奈良→和歌山→三重通り。
沖縄以外行ったことのない都道府県制覇!!
とりあえず今回の旅の目的を果たしました☆
淡路SAで台風18号・タリムを退け、そのまま朝を迎えました。
すがすがしい朝日です。
「日本の夜明けぜよ!」
どうやらここも恋人の聖地らしいです(笑
売店をちゃんと歩いてみたら淡路コーナーがあったので淡路土産のご当地ポテチ。
道の駅・かなんに寄りました。
小さいのにとても賑わっていました!
その次は、道の駅・吉野路大塔に寄りました。
奈良には車で行ったことなかった気がしたのでちょっと強引に(笑
せんとくん!
ちょっと興味を惹かれたけど食べず。柿氷り!
裏に星のくにってのがあるみたいだけどなんだったのだろう?宿泊施設?
道の駅・十津川郷で串こんにゃく柚子入りを食べました。
柚子の風味がよく出ててうまかった♪
足湯で疲れを癒し旅路を進みます。
道の駅・瀞峡街道へ。
裏には世界遺産熊野川が裏を流れています。
ここに来る途中か過ぎてからだったかなぁ、川が交わるとこで色が変わっていて素敵でした♪
那智の滝に寄りたかったけど時間的に断念><
道の駅・くしもと橋杭岩でソフト部活動!
ぽんかんソフトを食べました☆
そして、目的地のひとつ本州最南端・潮岬へ。
実はここは最初から目的にしていたわけではなく、最西端行くけど南端はどこだっけ?で調べたら、和歌山だ!通る予定じゃん!で旅の途中で行くことに決めました。
観光タワー!
石碑その1
石碑その2
やっぱこういうことしちゃう(笑
他に人がいないのを見計らって(迷惑ならないよう)やるので時間がかかりました。風も強いし(^^;
こんなのも!
こんなかんじで書いてある場所がいくつかあります。オレは全部まわれたのだろうか?
もはや逆光でなんだか分からん(笑
海!
草原もあり!
船!
そして、本州最南端を後にし道の駅・紀宝町ウミガメ公園で休憩。
もう閉店時間でした。
ここで1/15、残り1県となりました。
残すは三重のみ。最後が三重ということであれを食べることに!
調べたら開いてる店が少ない。
間に合いそうなところ見繕い急ぐことに!
そして、三重へ入県!
沖縄以外の都道府県入り達成!!
こちらの店に入りました。
脇田屋本店!
そう、三重と言ったら松阪牛!!
特上ロースと上カルビを頼みました。
ラストオーダーギリギリに入店。
閉店30分前と慌ただしく食べちょっと焦がしたりしましたが、うまかった~♪
急いだせいか若干胸焼け(笑
制覇記念のご褒美です☆
4000くらいで満足出来るくらい松阪牛を食べれたのでリーズナブルですね♪
遅くまで開いている温泉探すのめんどくさくなり安定の極楽湯へ。
湯上りヨーグルトで締め!
チェーン店の温泉は今回の旅では初だと思われる。
道の駅・津かわげで休ませてもらいました♪
この日は、兵庫→大阪→奈良→和歌山→三重通り。
沖縄以外行ったことのない都道府県制覇!!
とりあえず今回の旅の目的を果たしました☆
9/17
しまなみ海道の大浜PAで寝ました。
今年もTokura自販機に寄ろうと思ってたんだけど台風に向かっていくことになるので断念><
一応台風をやり過ごすための場所に見当をつけ近くの避難場所も調べてから出発!
道の駅で休憩しつつ、進みました。
結構ここからは台風から逃げつつだったんでうろ覚えです(^^;
まずは道の駅・木の香。
温泉がありました。
お次は道の駅・633美の里。
お土産を買いました。
続いて道の駅・さめうら。
そんで、道の駅・大歩危。
妖怪たちがいっぱい!!
なぜかサッカーボール!
オレはこいつに導かれて来たのかもしれない(笑
裏には川があり見下ろせます。
結構団体さんが来てました。
さらに道の駅・貞光ゆうゆう館。
お土産のご当地ポテチ!!
とりあえず台風に追いつかれる前に温泉へ。
ここまで信号で止まるたびに台風情報確認してました(笑
街中の小さな銭湯のような温泉って感じでした。
台風近づいているのに結構混んでました(笑
雨の中の露天風呂も風流ですが台風のことが気になって落ち着きませんね(^^;
湯上りグルコサミン!
本当は四国のどこかで台風をやり過ごす予定でしたが思ったより台風の動きが遅く淡路島で向かい打つことに!
四国から淡路島通って本州に渡れるのをこのとき調べて知りました(^^;
瀬戸大橋渡って岡山まわるつもりでした。
途中、イオンで籠城用の食料を買い込みいざ決戦の地を目指す!
橋の上、走行中すげー風にあおられました。
そんな中とばす人結構いたなぁ。事故って通行止めとかなるなよとか思いました。
淡路SAで台風を迎え撃つことに。
とりあえずメンチカツカレーで腹ごしらえ。
腹が減っては戦は出来ぬ!
雨が強くなってきました。
こんな時でも部活動!
宮崎じゃないけど宮崎マンゴーソフト!
お土産買ったり。
食料、飲料、ジャンプで迎撃準備!
そして籠城いや籠車戦が始まりました。
ジャンプじゃそうまも闘ってるからオレもガムばる!(ジャンプ読んでるだけ)
なんか違うのと闘ってみたり(笑
トイレの目の前に陣取ったけど外に車の外に出たくないという(笑
これは山を越えた後の写真。
そんこんなでみごと台風を退けました!
さすが動く真田丸と名高い我が愛車・白雪姫(職場の人が名付けた)!!
さすが努力・友情・勝利のジャンプ!!
その後も雨は降るみたいでしたが安心してここで寝ました♪
広島→愛媛→高知→徳島→兵庫と通り、このうち高知、徳島が初めてだったので残り、
2/15となりました!
しまなみ海道の大浜PAで寝ました。
今年もTokura自販機に寄ろうと思ってたんだけど台風に向かっていくことになるので断念><
一応台風をやり過ごすための場所に見当をつけ近くの避難場所も調べてから出発!
道の駅で休憩しつつ、進みました。
結構ここからは台風から逃げつつだったんでうろ覚えです(^^;
まずは道の駅・木の香。
温泉がありました。
お次は道の駅・633美の里。
お土産を買いました。
続いて道の駅・さめうら。
そんで、道の駅・大歩危。
妖怪たちがいっぱい!!
なぜかサッカーボール!
オレはこいつに導かれて来たのかもしれない(笑
裏には川があり見下ろせます。
結構団体さんが来てました。
さらに道の駅・貞光ゆうゆう館。
お土産のご当地ポテチ!!
とりあえず台風に追いつかれる前に温泉へ。
ここまで信号で止まるたびに台風情報確認してました(笑
街中の小さな銭湯のような温泉って感じでした。
台風近づいているのに結構混んでました(笑
雨の中の露天風呂も風流ですが台風のことが気になって落ち着きませんね(^^;
湯上りグルコサミン!
本当は四国のどこかで台風をやり過ごす予定でしたが思ったより台風の動きが遅く淡路島で向かい打つことに!
四国から淡路島通って本州に渡れるのをこのとき調べて知りました(^^;
瀬戸大橋渡って岡山まわるつもりでした。
途中、イオンで籠城用の食料を買い込みいざ決戦の地を目指す!
橋の上、走行中すげー風にあおられました。
そんな中とばす人結構いたなぁ。事故って通行止めとかなるなよとか思いました。
淡路SAで台風を迎え撃つことに。
とりあえずメンチカツカレーで腹ごしらえ。
腹が減っては戦は出来ぬ!
雨が強くなってきました。
こんな時でも部活動!
宮崎じゃないけど宮崎マンゴーソフト!
お土産買ったり。
食料、飲料、ジャンプで迎撃準備!
そして籠城いや籠車戦が始まりました。
ジャンプじゃそうまも闘ってるからオレもガムばる!(ジャンプ読んでるだけ)
なんか違うのと闘ってみたり(笑
トイレの目の前に陣取ったけど外に車の外に出たくないという(笑
これは山を越えた後の写真。
そんこんなでみごと台風を退けました!
さすが動く真田丸と名高い我が愛車・白雪姫(職場の人が名付けた)!!
さすが努力・友情・勝利のジャンプ!!
その後も雨は降るみたいでしたが安心してここで寝ました♪
広島→愛媛→高知→徳島→兵庫と通り、このうち高知、徳島が初めてだったので残り、
2/15となりました!
書いてて気づいたけど、場所も日にちもちょうど半分が経過してました。
9/16
道の駅・やよいで目を覚ましました。
ソフトも各種あり、温泉もありました。
もちろん開店前ですが。。。
近くに淡水魚の水族館があるようです。
淡水魚のメインの水族館って珍しいので行ってみたかったですが、開館を待っていられないので移動開始。
道の駅・なかつで休憩&ソフト部活動。
裏に遺跡がありました。
そしてソフトは黒田官兵衛ソフト!!
顔になっとりますがな!!
これで大分を堪能したことにしました(笑
道の駅・しんよしとみでトイレ休憩。
ロイヤルショコラが気になったけど官兵衛食べてからそんなに経ってないので我慢。
道の駅豊前おこしかけに寄りました。いちじくソフトが気になったけど、本州を目指しました。
天狗がお出迎え。
道の駅・ソレーネ周南で遅めの昼食。飲食店閉まってたんで、主悦のすしで海鮮漬け丼かって食べました。
あ、本州に戻りました。
その後、べにまんさくの湯で温泉に浸かりました。
柵があるので浸かりながらは無理だけど、立てば宮島(厳島)が見える温泉です。
ちょっと勘違いで厳島がもっと東かと思ってたけど、ここら辺なら急いでれば行けたかなぁと。
まあ、次の機会の楽しみにとっておきます。
湯上り牛乳!
夜だけど、朝の習慣!!(笑
四国へ渡る為、しまなみ海道の大浜PAで夜を過ごしました。
この日は
大分→福岡→山口→広島
全て行ったことのある県なので残は減らず4/15
9/16
道の駅・やよいで目を覚ましました。
ソフトも各種あり、温泉もありました。
もちろん開店前ですが。。。
近くに淡水魚の水族館があるようです。
淡水魚のメインの水族館って珍しいので行ってみたかったですが、開館を待っていられないので移動開始。
道の駅・なかつで休憩&ソフト部活動。
裏に遺跡がありました。
そしてソフトは黒田官兵衛ソフト!!
顔になっとりますがな!!
これで大分を堪能したことにしました(笑
道の駅・しんよしとみでトイレ休憩。
ロイヤルショコラが気になったけど官兵衛食べてからそんなに経ってないので我慢。
道の駅豊前おこしかけに寄りました。いちじくソフトが気になったけど、本州を目指しました。
天狗がお出迎え。
道の駅・ソレーネ周南で遅めの昼食。飲食店閉まってたんで、主悦のすしで海鮮漬け丼かって食べました。
あ、本州に戻りました。
その後、べにまんさくの湯で温泉に浸かりました。
柵があるので浸かりながらは無理だけど、立てば宮島(厳島)が見える温泉です。
ちょっと勘違いで厳島がもっと東かと思ってたけど、ここら辺なら急いでれば行けたかなぁと。
まあ、次の機会の楽しみにとっておきます。
湯上り牛乳!
夜だけど、朝の習慣!!(笑
四国へ渡る為、しまなみ海道の大浜PAで夜を過ごしました。
この日は
大分→福岡→山口→広島
全て行ったことのある県なので残は減らず4/15