フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4/29
コンビニで朝まで仮眠してしまいその後、アフターJAMの為、移動した道の駅・八王子滝山でさらに一休み。
いつもなら移動直前や次の移動先でSNSに投降するのですが、なぜか寝る前に投稿したらOMAさんが見てくれたらしく明治大学付属中野八王子中学校にエアテクが来るから近いから来なよ~って感じで連絡が来ました。
いつもと違う投稿方法、そこに10年(以上?)前に一度会った切りのOMAさんから連絡。
もうこれは行くしかないということで予定変更。
こういうお誘い嬉しすぎますね!
エアテクが来るのは午後からってことで午前は地元フリースタイラーと共にリフティングのクリニックをしました。
昨年、まぢりスクールに行ったのもどんな感じで教えているのかなぁと勉強に行った部分もあります。それを活かそうと思ったけど、そんなすぐにうまくいくものでもないですね。
教えるのって難しい(> <)
午後に入りエアテク登場。
地元フリースタイラーと共にエアテクの前座を務めさせていただきました。
MCはi-zuくん。
自分はエアテクの直前でだんだんレベルが上がってきたとのコメントいただけたので仕事はなんとか果たせたかなと。
そんでエアテクのパフォは普通に観客になりました(笑
今回JFFCに出場しなかったYo&Kazaneが見れたのは旅の嬉しい誤算♪
さらに少しだけどi-zuくんも見れたし☆
その後はエアテクのクリニックに生徒として参加。
教え方うまかった。あの技はそこで分割するのがいいのかぁと出来なかった技が出来そうな気がしてきました。
勉強になりました!
この日は、教える側、教わる側、見る側、見せる側を経験し濃い一日でした!!
誘ってくれたOMAさん、受け入れてくれたサッカー部のみなさんにホント感謝!!
そんで、旅立ち、夕飯は拉麺専科でコテコテらーめん。
温泉はちょっと戻りましたが蔵の湯へ。
湯上りコーヒー牛乳!
この日の宿営地は道の駅・めぬま。
コンビニで朝まで仮眠してしまいその後、アフターJAMの為、移動した道の駅・八王子滝山でさらに一休み。
いつもなら移動直前や次の移動先でSNSに投降するのですが、なぜか寝る前に投稿したらOMAさんが見てくれたらしく明治大学付属中野八王子中学校にエアテクが来るから近いから来なよ~って感じで連絡が来ました。
いつもと違う投稿方法、そこに10年(以上?)前に一度会った切りのOMAさんから連絡。
もうこれは行くしかないということで予定変更。
こういうお誘い嬉しすぎますね!
エアテクが来るのは午後からってことで午前は地元フリースタイラーと共にリフティングのクリニックをしました。
昨年、まぢりスクールに行ったのもどんな感じで教えているのかなぁと勉強に行った部分もあります。それを活かそうと思ったけど、そんなすぐにうまくいくものでもないですね。
教えるのって難しい(> <)
午後に入りエアテク登場。
地元フリースタイラーと共にエアテクの前座を務めさせていただきました。
MCはi-zuくん。
自分はエアテクの直前でだんだんレベルが上がってきたとのコメントいただけたので仕事はなんとか果たせたかなと。
そんでエアテクのパフォは普通に観客になりました(笑
今回JFFCに出場しなかったYo&Kazaneが見れたのは旅の嬉しい誤算♪
さらに少しだけどi-zuくんも見れたし☆
その後はエアテクのクリニックに生徒として参加。
教え方うまかった。あの技はそこで分割するのがいいのかぁと出来なかった技が出来そうな気がしてきました。
勉強になりました!
この日は、教える側、教わる側、見る側、見せる側を経験し濃い一日でした!!
誘ってくれたOMAさん、受け入れてくれたサッカー部のみなさんにホント感謝!!
そんで、旅立ち、夕飯は拉麺専科でコテコテらーめん。
温泉はちょっと戻りましたが蔵の湯へ。
湯上りコーヒー牛乳!
この日の宿営地は道の駅・めぬま。
PR
↓二日目は予選なんでこちら
二日目
4/28
筋肉痛をお供に道の駅・庄和で目を覚ます。

ここにお世話になるのは何度目だろう?
会場入り
組み合わせ(ベスト32終了後)
ふじくんやHITOくん、まぢりくんなど昔から知ってる人らがまだ名を連ねていたのが少しうれしかった中、東北ゆかりのフリースタイラー・AKIくんが3位になったのは感慨深い。
あと、まっきーがJFFCの本戦出見れたのがよかった(笑
でも何と言っても今回のベストバウトは決勝のKo-suke vs Ibukiでしょう!
どっちもヤバかった。
Ko-sukeくんがベストトリックコンペティションでメイク出来なかった技をメイクしてきたときはもうKo-sukeくんで決まりと思ったけど、ラストムーブIbukiくんがぶち込んできて正直どっちか分からなかった。
個人的には故あってIbukiくんを応援してたけど、どっちが勝っても文句はなかった。
結果、Ko-sukeくんが優勝。
最後まで熱い大会でした。
選手、スタッフ、観覧客のみなさんお疲れ様でした。
その後は近くの公園でJAM。
JAMらしい写真撮ってないのでEASYくん(笑
Coma-Kくんにも会えました。
そんでKAZさん、EASYくんと日高屋でメシJAM。
味玉とんこつラーメン!!
写真撮り忘れたけど、この日の風呂は天然温泉ゆの郷SpaNusaDua。
湯上りマミー!
宿営地へ移動中。コンビニで仮眠とったら朝まで寝てた(^^;
そのまま休もうかとも思ったけど、初めてのとこなんで移動して、道の駅・八王子滝山行ってまた寝ました。
二日目
4/28
筋肉痛をお供に道の駅・庄和で目を覚ます。
ここにお世話になるのは何度目だろう?
会場入り
組み合わせ(ベスト32終了後)
ふじくんやHITOくん、まぢりくんなど昔から知ってる人らがまだ名を連ねていたのが少しうれしかった中、東北ゆかりのフリースタイラー・AKIくんが3位になったのは感慨深い。
あと、まっきーがJFFCの本戦出見れたのがよかった(笑
でも何と言っても今回のベストバウトは決勝のKo-suke vs Ibukiでしょう!
どっちもヤバかった。
Ko-sukeくんがベストトリックコンペティションでメイク出来なかった技をメイクしてきたときはもうKo-sukeくんで決まりと思ったけど、ラストムーブIbukiくんがぶち込んできて正直どっちか分からなかった。
個人的には故あってIbukiくんを応援してたけど、どっちが勝っても文句はなかった。
結果、Ko-sukeくんが優勝。
最後まで熱い大会でした。
選手、スタッフ、観覧客のみなさんお疲れ様でした。
その後は近くの公園でJAM。
JAMらしい写真撮ってないのでEASYくん(笑
Coma-Kくんにも会えました。
そんでKAZさん、EASYくんと日高屋でメシJAM。
味玉とんこつラーメン!!
写真撮り忘れたけど、この日の風呂は天然温泉ゆの郷SpaNusaDua。
湯上りマミー!
宿営地へ移動中。コンビニで仮眠とったら朝まで寝てた(^^;
そのまま休もうかとも思ったけど、初めてのとこなんで移動して、道の駅・八王子滝山行ってまた寝ました。
またまた日にちが空いてしまいました…(汗
4/26
なんか長い毛を発見しつつ出発。
道の駅・三本木で仮眠。
その後、コンビニでパンかって朝食。
渋滞にはまったのでコンビニで仮眠とってやり過ごす。
道の駅・国見。
何回か休ませてもらってるけど多分店が開いてる時間に行ったのは初めて。
桃ソフト食べました。
桃のわらび餅が気になったので次回は!!
前から気になってた看板。
ピッコロさ~ん!!
腹が減りつついくつかの飲食店を過ぎ、入ったのは御食事処まいはま。
メンチカツ+鳥の竜田揚げ定食を食べました。
仮眠とったら寝すぎてしまいつつ、温泉はちょいちょい帰りに寄ったことある宇都宮の極楽湯。
湯上りいちご牛乳。
夕飯もここで、牛リブロースのステーキ丼。
この日の宿営地は道の駅・よしみ。
思ってた以上に寒かったので寝袋持っていって良かった(^^;
4/26
なんか長い毛を発見しつつ出発。
道の駅・三本木で仮眠。
その後、コンビニでパンかって朝食。
渋滞にはまったのでコンビニで仮眠とってやり過ごす。
道の駅・国見。
何回か休ませてもらってるけど多分店が開いてる時間に行ったのは初めて。
桃ソフト食べました。
桃のわらび餅が気になったので次回は!!
前から気になってた看板。
ピッコロさ~ん!!
腹が減りつついくつかの飲食店を過ぎ、入ったのは御食事処まいはま。
メンチカツ+鳥の竜田揚げ定食を食べました。
仮眠とったら寝すぎてしまいつつ、温泉はちょいちょい帰りに寄ったことある宇都宮の極楽湯。
湯上りいちご牛乳。
夕飯もここで、牛リブロースのステーキ丼。
この日の宿営地は道の駅・よしみ。
思ってた以上に寒かったので寝袋持っていって良かった(^^;
かなり経ってしましましたが
5/27
JFFC2019の予選に参戦した時のこと書きます。
例により道の駅・よしみで目覚めました。
寝袋いらないかなぁと思いつつも持っていきましたが結構寒くて持っていって良かったです。
会場最寄りの駅の近くの駐車場に車を停めて移動。
靴は4足持っていったけど荷物を増やしたくなかったのでいつも使っているボロ靴で行くことに。
会場はスケボー場のSKIP FACTORY
人も集まってきてアップしたりなんだり。
一次予選の組み合わせは事前に出ててこんな感じ。

Gグループです。
サークルバトルをしてグループの1位と他のグループの1位がバトルラウンドへ進み1on1バトルをして勝った方が本戦へ。
負けた方はサークルバトルで負けた人も混ぜ抽選してグループ分けをして2次予選。
となり同じように3次予選までありました。
一次予選はあえなく敗退。
1次予選バトルラウンドの組合わせ。
二次予選の組み合わせ。
負けました。今回この2次予選の3ルーティン目以外ボロボロでした。
見直したらそのルーティンもイマイチだったし。。。
二次予選バトルラウンド組み合わせ。
ここでちょっとバトル中の写真。

三次予選組み合わせ。
ここでは足攣りそうになりまともに動けませんでした。
こういうとこももっとしっかり対策せねば!!
たた去年に比べて涼しかったので単に自分の体力的問題でしょう。
三次予選バトルラウンド組み合わせ。
今回はしゅんぺーくんが小学生初の本戦出場を決めました。
本戦組み合わせはこんな感じになりました。
その後は観戦に来ていたKAZさんについていき、しょーてつさんと合流。
さらにGくんも交え鑑賞会&オレは反省会。
みんなと別れた後は極楽湯で湯ったり。
湯上りフルーツ牛乳。
道の駅・庄和で眠りにつきました。
今回、参加費も上がったせいか分かりませんが参加者が減りました。
でも、そのおかげか3回戦えました。
今回参加するかかなり悩みました(参加費のことじゃなく)
1月に痛めた足がなかなか治らず準備不足でしたし、よーすけくんのブログを読んだからです。
自分の場合、記念参加な部分も少なからずあります。
みんなに会いに行く理由にもしているところもあります。
そしてせっかく遠出していくのだから参加もしちゃおうと出場してます。
だって金さえ払えば誰でも出れるんですよ。
自分の好きなことに
今回の参加費1万円についてですが自分の場合は今回に限らず観戦料的な意味合いも含めて払っています。
みんなどう考えているのかな?
好きなことに金使うのって当たり前だと思ってます。
もちろん各個人予算ってものが違うから好きなもののどこに金を使うかは考えるでしょう。
自分の好きなことの日本一、そして日本の代表を決める大会を観戦するのに年に一回1万円ってそんな高くないと思います(参加することも含めると特に)
もっともっとこのシーンが発展して金出してでもみんなが見に来るようなものになればいいなと感じてる次第です。
なんかうまく書けない。
5/27
JFFC2019の予選に参戦した時のこと書きます。
例により道の駅・よしみで目覚めました。
寝袋いらないかなぁと思いつつも持っていきましたが結構寒くて持っていって良かったです。
会場最寄りの駅の近くの駐車場に車を停めて移動。
靴は4足持っていったけど荷物を増やしたくなかったのでいつも使っているボロ靴で行くことに。
会場はスケボー場のSKIP FACTORY
人も集まってきてアップしたりなんだり。
一次予選の組み合わせは事前に出ててこんな感じ。
Gグループです。
サークルバトルをしてグループの1位と他のグループの1位がバトルラウンドへ進み1on1バトルをして勝った方が本戦へ。
負けた方はサークルバトルで負けた人も混ぜ抽選してグループ分けをして2次予選。
となり同じように3次予選までありました。
一次予選はあえなく敗退。
1次予選バトルラウンドの組合わせ。
二次予選の組み合わせ。
負けました。今回この2次予選の3ルーティン目以外ボロボロでした。
見直したらそのルーティンもイマイチだったし。。。
二次予選バトルラウンド組み合わせ。
ここでちょっとバトル中の写真。
三次予選組み合わせ。
ここでは足攣りそうになりまともに動けませんでした。
こういうとこももっとしっかり対策せねば!!
たた去年に比べて涼しかったので単に自分の体力的問題でしょう。
三次予選バトルラウンド組み合わせ。
今回はしゅんぺーくんが小学生初の本戦出場を決めました。
本戦組み合わせはこんな感じになりました。
その後は観戦に来ていたKAZさんについていき、しょーてつさんと合流。
さらにGくんも交え鑑賞会&オレは反省会。
みんなと別れた後は極楽湯で湯ったり。
湯上りフルーツ牛乳。
道の駅・庄和で眠りにつきました。
今回、参加費も上がったせいか分かりませんが参加者が減りました。
でも、そのおかげか3回戦えました。
今回参加するかかなり悩みました(参加費のことじゃなく)
1月に痛めた足がなかなか治らず準備不足でしたし、よーすけくんのブログを読んだからです。
自分の場合、記念参加な部分も少なからずあります。
みんなに会いに行く理由にもしているところもあります。
そしてせっかく遠出していくのだから参加もしちゃおうと出場してます。
だって金さえ払えば誰でも出れるんですよ。
自分の好きなことに
今回の参加費1万円についてですが自分の場合は今回に限らず観戦料的な意味合いも含めて払っています。
みんなどう考えているのかな?
好きなことに金使うのって当たり前だと思ってます。
もちろん各個人予算ってものが違うから好きなもののどこに金を使うかは考えるでしょう。
自分の好きなことの日本一、そして日本の代表を決める大会を観戦するのに年に一回1万円ってそんな高くないと思います(参加することも含めると特に)
もっともっとこのシーンが発展して金出してでもみんなが見に来るようなものになればいいなと感じてる次第です。
なんかうまく書けない。
今年もなにとぞお引き立てのほどをよろしくお願いします。
てことでお年玉動画です。
お年球
ちなみに動画の日付の年を間違ってるバージョンです。
間違い
こっちはリスの写真も一緒にアップしてるので動物好きにはお得です(笑
最後がリプポパ5連→リップで昨年の3連からの成長を表現してみました。
ちなみに動画は今日バッテリー切れや撮れなかった時のことを考えて年末に撮ったものも含まれています。
そういえば年末の記事で書き忘れたけど、12月に新たな職場に勤め始めたのですがひと月も経たないうちに来年6月に会社を変わることになりました。
いやぁビックリ(笑
まあ、職場自体が変わるわけではなく、うちの工場が継承、簡単に言えば工場ごと(社員丸ごと)他社に売り飛ばされることになりました。会社
基本的に待遇などは変わらないとのことなので今のところは辞めずに続けようと思ってます。
まだ期間があり分からない部分もあるので情報が入ってくるたびに考えようと思ってます。
とりあえず一般公開されている範囲でしか書けませんし、公開されてる程度の事しかほとんどわからないのでこの程度にしておきます。
いやあ、ホント去年はいろいろありました~(笑
てことでお年玉動画です。
お年球
ちなみに動画の日付の年を間違ってるバージョンです。
間違い
こっちはリスの写真も一緒にアップしてるので動物好きにはお得です(笑
最後がリプポパ5連→リップで昨年の3連からの成長を表現してみました。
ちなみに動画は今日バッテリー切れや撮れなかった時のことを考えて年末に撮ったものも含まれています。
そういえば年末の記事で書き忘れたけど、12月に新たな職場に勤め始めたのですがひと月も経たないうちに来年6月に会社を変わることになりました。
いやぁビックリ(笑
まあ、職場自体が変わるわけではなく、うちの工場が継承、簡単に言えば工場ごと(社員丸ごと)他社に売り飛ばされることになりました。会社
基本的に待遇などは変わらないとのことなので今のところは辞めずに続けようと思ってます。
まだ期間があり分からない部分もあるので情報が入ってくるたびに考えようと思ってます。
とりあえず一般公開されている範囲でしか書けませんし、公開されてる程度の事しかほとんどわからないのでこの程度にしておきます。
いやあ、ホント去年はいろいろありました~(笑