フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/9
結構早く起きたけど、今年の3月にひまわりソフト頼んだつもりがごまあずきソフトが出てきた感じだったんであれがひまわりだったのか、ごまあずきだったのか確かめるため開店まで待つことに!
ついにひまわりソフトゲット!
今回はちゃんと機会のとこ見ててひまわりって書いてあるとこから出てきたから間違いなし!
食べた結果前回よりあずきっぽくなかったけど、似た感じの味で結局前回が間違いだったのかどうかは分からないけど、ひまわりソフトを食べれたんでリベンジ成功!
リベンジ4つめ!
ちなみに前回のはこれ、見た目的には同じかな?

その後出発し岩手に入り、前から見てみたかった奥州市の田んぼアートを見た。
通り道だし、石鳥谷の田んぼアートも見学。
そして、高校の時よく食べてた大判焼き屋さん(移転した)に寄り、お初のモチモチキムチーズ(ベーコン入り)を食べる。
そして、無事帰宅。
泥になろうと思ったけど、天気がいいし日中に帰ってこれたので洗濯。
トラも帰ってきた(笑
あ、富士山サイダーのお礼にゆきのさんからうなぎパイもらいました♪
これにてRBSS2014行き当たりばったりの旅、完!
総走行距離 2058.9km
今回思ったこと…
ここまで行けたなら大阪も行ける!
時間さえあればだけど(笑
大会当日以外はちゃんと毎日ひとつソフトクリームを食べました!
あくまで6日は大会の為の日だったから食べなかったんです!!(笑
なんだかんだで2か月近くかかっちゃった…もっとマメに書かないとなぁ。。。
結構早く起きたけど、今年の3月にひまわりソフト頼んだつもりがごまあずきソフトが出てきた感じだったんであれがひまわりだったのか、ごまあずきだったのか確かめるため開店まで待つことに!
ついにひまわりソフトゲット!
今回はちゃんと機会のとこ見ててひまわりって書いてあるとこから出てきたから間違いなし!
食べた結果前回よりあずきっぽくなかったけど、似た感じの味で結局前回が間違いだったのかどうかは分からないけど、ひまわりソフトを食べれたんでリベンジ成功!
リベンジ4つめ!
ちなみに前回のはこれ、見た目的には同じかな?
その後出発し岩手に入り、前から見てみたかった奥州市の田んぼアートを見た。
通り道だし、石鳥谷の田んぼアートも見学。
そして、高校の時よく食べてた大判焼き屋さん(移転した)に寄り、お初のモチモチキムチーズ(ベーコン入り)を食べる。
そして、無事帰宅。
泥になろうと思ったけど、天気がいいし日中に帰ってこれたので洗濯。
トラも帰ってきた(笑
あ、富士山サイダーのお礼にゆきのさんからうなぎパイもらいました♪
これにてRBSS2014行き当たりばったりの旅、完!
総走行距離 2058.9km
今回思ったこと…
ここまで行けたなら大阪も行ける!
時間さえあればだけど(笑
大会当日以外はちゃんと毎日ひとつソフトクリームを食べました!
あくまで6日は大会の為の日だったから食べなかったんです!!(笑
なんだかんだで2か月近くかかっちゃった…もっとマメに書かないとなぁ。。。
PR
9/8
車泊はやっぱり早く起きちゃう。
寝るのも早いせいかな?
今回は特に涼しくて寝やすかったし♪
特に行く場所を決めてなかったんだけど、昨年ふじくんに勧められたけど行けなかった新発田城に行くことに!
途中、田んぼな風景。岩手でも珍しくないけど、米と言ったら新潟だしね!!

駐車場どこか一瞬わからず周りを一周したけど無事到着!

こんな子と仲良くなりました(笑
でも、触らせてくれるけど抱っこはさせてくれなかった><
とりあえず写真を何枚か。。。

その後お土産を買い。
特に決めてなかったけど次へ移動。
みっつめのリベンジ成功!
まぢり命令のおもしろソフトを求める旅へ!
道の駅 加治川。
特になかった。。。
お次は
道の駅 胎内
ジャージーアイスがあったけど、岩手でも食べれるから却下…
道の駅 関川
小腹が減ったのでジャンボフランク。
足湯につかりながら食す♪
新潟で愛されているご当地アイス桃太郎!
ソフトじゃないけどこれでまぢり命令達成か!?
でも、まぢりくんからダメ出しが出たのでさらにソフト探しの旅は続く!
道の駅 おぐに
ここでラ・フランスソフトに出会う!
岩手にもあるけど、山形といったらラ・フランス!これに決定!
本場のラ・フランスソフトも美味でしたのぅ♪
ソフトの巻きも芸術的でした(笑
これで安心して帰路に着ける☆
かなり早かったけど、今日の宿営地予定の道の駅 たかはたに到着。
宿営はやめて風呂だけ済まそうと思ったら、温泉がない!
あるってことだったけど、リストの間違いか!?
作り直さねば。。。
結局この日は風呂には入れず、三本木で寝ることに。。。
車泊はやっぱり早く起きちゃう。
寝るのも早いせいかな?
今回は特に涼しくて寝やすかったし♪
特に行く場所を決めてなかったんだけど、昨年ふじくんに勧められたけど行けなかった新発田城に行くことに!
途中、田んぼな風景。岩手でも珍しくないけど、米と言ったら新潟だしね!!
駐車場どこか一瞬わからず周りを一周したけど無事到着!
こんな子と仲良くなりました(笑
でも、触らせてくれるけど抱っこはさせてくれなかった><
とりあえず写真を何枚か。。。
その後お土産を買い。
特に決めてなかったけど次へ移動。
みっつめのリベンジ成功!
まぢり命令のおもしろソフトを求める旅へ!
道の駅 加治川。
特になかった。。。
お次は
道の駅 胎内
ジャージーアイスがあったけど、岩手でも食べれるから却下…
道の駅 関川
小腹が減ったのでジャンボフランク。
足湯につかりながら食す♪
新潟で愛されているご当地アイス桃太郎!
ソフトじゃないけどこれでまぢり命令達成か!?
でも、まぢりくんからダメ出しが出たのでさらにソフト探しの旅は続く!
道の駅 おぐに
ここでラ・フランスソフトに出会う!
岩手にもあるけど、山形といったらラ・フランス!これに決定!
本場のラ・フランスソフトも美味でしたのぅ♪
ソフトの巻きも芸術的でした(笑
これで安心して帰路に着ける☆
かなり早かったけど、今日の宿営地予定の道の駅 たかはたに到着。
宿営はやめて風呂だけ済まそうと思ったら、温泉がない!
あるってことだったけど、リストの間違いか!?
作り直さねば。。。
結局この日は風呂には入れず、三本木で寝ることに。。。
9/7
結構早く目が覚めました。
よく見たらメッチャいい錬蹴場所がありました。
簡易的な感じだけどステージありの屋根ありの!
そこでこんな方もいました(笑
近づいたら隙間に隠れちゃった(^^;
その後時間が経つと人が集まってきてラジオ体操が始まりました。
老若いろんな人がいましたね。そういう地域の人の集まる場所になってるのかな?
店が開くまで待てなかったんで出発!
日本海を通って帰ることに!
道の駅平成に到着!
でも、まだ見せ開いてなかった(笑
なんか良い錬蹴場所あった!
大部分は土だけどコンクリ部分もあるしいいかも!
疲れたら足湯もあるしね♪
富山を目指して北上を続ける!
道の駅飛騨街道なぎさに到着。
小腹がすいたんで目についた飛騨牛コロッケを食す。
お土産第3弾、飛騨ビーフポテチ!
外でたらちょうど飛騨牛を乗せた家畜運搬車が駐車場に!!
そして少しうろついてたら、カップルがお店のおばさんにつかまってる!
何が売ってる店か見ると飛騨牛串焼き!
メッチャ柔らかいとおばさんが言うんで買っちゃいました!!
カップルさんも買ってました(笑
おばさんの肉が焼けるまでの3分間劇場を聞きいよいよ実食!
確かにメッチャ柔らかくて、そしてメッチャ旨い!!
さすがA-5の肉。この店、こんな小さなたたずまいなのにA-5、A-4の肉しか扱ってないらしいです。
おばさん「一日一幸せあればいいんだよ~」
カップルの男性の方「これだけで5幸せくらいですよ」
オレ「一口一幸せですね~」
そんな会話で盛り上がりつつ、おばさんに小坂の滝めぐりのことを聞き、行くことにしました。
進行方向とは逆でちょっと戻ることになるけど、急ぐ旅でもないしせっかく来たしね!
牛を見る前と見た後に牛を食べるっていうね(笑
おばさんはいつも牛が通ると拝むそうです、感謝しなきゃね♪
というわけで小坂の滝巡りへ。
入口のとこでおじさんに御嶽山の説明を受ける。
まさかこの時は噴火するなんて思ってなかったな。
テレビに救助活動する自衛隊員の後ろに小坂の滝めぐりの旗が見えたときは何とも言えなかった。
オレが通ったとこは大丈夫だったろうけど、車が灰だらけになるくらいにはなってただろうな。
犠牲になった方々、ご冥福を祈ります。
飛騨牛串焼きのおばさんも元気だといいなぁ。。。
それで、まずは歩いて滝を見に行きました。
三ッ滝。
次の滝、唐谷滝とあがねとよを目指して歩いていると車の通れそうな砂利道へ。
歩いていると前方から車が。。。
運転してる人なんか見たことある感じが…
なんとさっき一緒に飛騨牛串焼き食べたカップルさんの車でした!
話を聞くと次の滝まではかなりあって歩きはきついんじゃないかなぁってことだった。
どうするか悩んでると、女性の方が
「駐車場まで乗せて行ってあげれば?」
と提案、男性の方もすんなり承諾。ありがたい!
とてもかわいい上にやさしかった♪
車の中で話したら男性の方も人当たりが良く気さくで、素敵なカップルだなと感じた☆
駐車場に着き車でふたつの滝をめざしました。
確かに歩きじゃきつい距離だった~
そして、到着。
多分こっちがあがねとよ。
でこっちが唐谷滝。
最後の根尾の滝への道の入り口まで行ったら、こんな看板が!
そんな準備してないんで諦めることに。引き返しました(^^;
また北へ向けて出発!
途中道の駅飛騨小坂に寄ったけど何もせず後にする(笑
道の駅アルプ飛騨古川に到着。
白桃ソフトを食べるか迷ったけど、もっと面白いのがあることを期待して次へ。
かなり早くに宿営地にする予定の道の駅細入に到着したけど、早すぎたし温泉あると思っていたらなかったので先に進むことに…
富山に入り、道の駅なめりかわに到着。
まず海を見る。
そしてまぢりくんがお待ちかねソフトクリームをここで食べることに。
つべつべ塩ソフト!
つべつべが何かって?
考え込むと溶けるからさっさと食べろとのこと(笑
で、結局つべつべって何?
深層水足湯。冷たいのと温かいのがあって交互に入れるものらしい。
知らずにしばらく冷たいのだけに足を入れてた(笑
足を休めたところで移動開始。
道の駅うなづきでお土産第4弾を購入。
しろえびポテチ。
そして、宿営地、道の駅うみてらす名立に到着。
日本海沿いに来たので夕飯は海鮮丼。
普段あんまり海鮮丼食べないんだけど、こういう場所に来たからか、それともここのがうまいのか、おいしくいただけました♪
そんでこの度最後の贅沢ってことで食後にデザートにゆららパフェ。
乗せるアイスを選べてブルーベリーヨーグルトにしました♪
そして、この日は就寝。
結構早く目が覚めました。
よく見たらメッチャいい錬蹴場所がありました。
簡易的な感じだけどステージありの屋根ありの!
そこでこんな方もいました(笑
近づいたら隙間に隠れちゃった(^^;
その後時間が経つと人が集まってきてラジオ体操が始まりました。
老若いろんな人がいましたね。そういう地域の人の集まる場所になってるのかな?
店が開くまで待てなかったんで出発!
日本海を通って帰ることに!
道の駅平成に到着!
でも、まだ見せ開いてなかった(笑
なんか良い錬蹴場所あった!
大部分は土だけどコンクリ部分もあるしいいかも!
疲れたら足湯もあるしね♪
富山を目指して北上を続ける!
道の駅飛騨街道なぎさに到着。
小腹がすいたんで目についた飛騨牛コロッケを食す。
お土産第3弾、飛騨ビーフポテチ!
外でたらちょうど飛騨牛を乗せた家畜運搬車が駐車場に!!
そして少しうろついてたら、カップルがお店のおばさんにつかまってる!
何が売ってる店か見ると飛騨牛串焼き!
メッチャ柔らかいとおばさんが言うんで買っちゃいました!!
カップルさんも買ってました(笑
おばさんの肉が焼けるまでの3分間劇場を聞きいよいよ実食!
確かにメッチャ柔らかくて、そしてメッチャ旨い!!
さすがA-5の肉。この店、こんな小さなたたずまいなのにA-5、A-4の肉しか扱ってないらしいです。
おばさん「一日一幸せあればいいんだよ~」
カップルの男性の方「これだけで5幸せくらいですよ」
オレ「一口一幸せですね~」
そんな会話で盛り上がりつつ、おばさんに小坂の滝めぐりのことを聞き、行くことにしました。
進行方向とは逆でちょっと戻ることになるけど、急ぐ旅でもないしせっかく来たしね!
牛を見る前と見た後に牛を食べるっていうね(笑
おばさんはいつも牛が通ると拝むそうです、感謝しなきゃね♪
というわけで小坂の滝巡りへ。
入口のとこでおじさんに御嶽山の説明を受ける。
まさかこの時は噴火するなんて思ってなかったな。
テレビに救助活動する自衛隊員の後ろに小坂の滝めぐりの旗が見えたときは何とも言えなかった。
オレが通ったとこは大丈夫だったろうけど、車が灰だらけになるくらいにはなってただろうな。
犠牲になった方々、ご冥福を祈ります。
飛騨牛串焼きのおばさんも元気だといいなぁ。。。
それで、まずは歩いて滝を見に行きました。
三ッ滝。
次の滝、唐谷滝とあがねとよを目指して歩いていると車の通れそうな砂利道へ。
歩いていると前方から車が。。。
運転してる人なんか見たことある感じが…
なんとさっき一緒に飛騨牛串焼き食べたカップルさんの車でした!
話を聞くと次の滝まではかなりあって歩きはきついんじゃないかなぁってことだった。
どうするか悩んでると、女性の方が
「駐車場まで乗せて行ってあげれば?」
と提案、男性の方もすんなり承諾。ありがたい!
とてもかわいい上にやさしかった♪
車の中で話したら男性の方も人当たりが良く気さくで、素敵なカップルだなと感じた☆
駐車場に着き車でふたつの滝をめざしました。
確かに歩きじゃきつい距離だった~
そして、到着。
多分こっちがあがねとよ。
でこっちが唐谷滝。
最後の根尾の滝への道の入り口まで行ったら、こんな看板が!
そんな準備してないんで諦めることに。引き返しました(^^;
また北へ向けて出発!
途中道の駅飛騨小坂に寄ったけど何もせず後にする(笑
道の駅アルプ飛騨古川に到着。
白桃ソフトを食べるか迷ったけど、もっと面白いのがあることを期待して次へ。
かなり早くに宿営地にする予定の道の駅細入に到着したけど、早すぎたし温泉あると思っていたらなかったので先に進むことに…
富山に入り、道の駅なめりかわに到着。
まず海を見る。
そしてまぢりくんがお待ちかねソフトクリームをここで食べることに。
つべつべ塩ソフト!
つべつべが何かって?
考え込むと溶けるからさっさと食べろとのこと(笑
で、結局つべつべって何?
深層水足湯。冷たいのと温かいのがあって交互に入れるものらしい。
知らずにしばらく冷たいのだけに足を入れてた(笑
足を休めたところで移動開始。
道の駅うなづきでお土産第4弾を購入。
しろえびポテチ。
そして、宿営地、道の駅うみてらす名立に到着。
日本海沿いに来たので夕飯は海鮮丼。
普段あんまり海鮮丼食べないんだけど、こういう場所に来たからか、それともここのがうまいのか、おいしくいただけました♪
そんでこの度最後の贅沢ってことで食後にデザートにゆららパフェ。
乗せるアイスを選べてブルーベリーヨーグルトにしました♪
そして、この日は就寝。
大会模様についてはざっとだけど以前に書いたんで、当日のオレの行動(?)を!
9/6
早く起きすぎたんで行く途中に寄る予定だったのを一回行ってまた戻ることにってことで本場愛知のモーニングを堪能しました。
モーニング食べに来てモーニングの冊子を読むKAZさん
店の名前忘れました><
でもおいしく頂きました♪

というわけで今回のRBSSでは3つのミッションを自分に課してました!
まずはラーメン屋オーナーとなったラーメンマンに就任祝いを渡す!
無事に盛岡の地ビール、ベアレンビールを渡しました♪
次はまぢりくんとのTシャツ受け渡し!ちょっとわがまま聞いてもらったんで特製手作りキーホルダーを渡す!
↓これ!

今までネームのみのは作って販売してるけどロゴ入りはまだ商品とするか分からないけど試作品。商品化せずにこういうプレゼントで使うかも!
試作品ってことでちょっと汚れたとことネームの文字が微妙に寄ってるとこは勘弁を~m(_ _)m
あんまりやり直すとさらに汚くなりそうだったんでこれくらいにしました(汗
もちろん無事に受け渡しできました(^^
Tシャツのカラーをバーガンディ頼んでたんでなるべく似た色になるようにワインレッドで合わせました♪
最後にいつも仕事で行ってるとこの売店でなぜか富士山サイダーを見つけたことを某SNSでつぶやいたら、静岡のゆきのさんが飲んだことないということで逆お土産として渡す。
昨年のF4で一回しか会ったきりなんで顔を覚えてるか不安だったけど、無事お互いを認識(笑
渡せました♪
これにて今回のミッションコンプリート!!
今大会で貴重品持っていただいたりしたマーチン姉さんにも次は何かお礼しなきゃダメかなぁとか書いたら次回のミッションになっちゃうかな?(笑
まあ、その他こそっとミッション考えて来年に備えます!
大会後、Doddy-Tさん、KAZさん、まぢりくん、ひろきくん、へいへいくんと味仙で食事。
台湾ラーメンのアメリカン頼んだけど、あれくらいの辛さなら普通の方も行けたかも!
次回名古屋いつ行くか分からんけどリベンジか?
でも、矢場とんも行ってみたいな…
て感じで店を出たら別のフリースターラーの団体さんに会った(笑
その後、大雨だったんでオレ以外は傘を買いそこでオレは分かれる。
駐車場24時間定額だからそこで寝てもよかったけど、着替えたかったんで温泉という名の銭湯へ。ホントに温泉だったのかな?
脱衣所に入るなり、紋々しょった方がいて一瞬ビビったけど、ここは別には入れる場所なんだなと気にせず入浴。さっぱりしたとこで移動。
道の駅とみかで就寝。。。
9/6
早く起きすぎたんで行く途中に寄る予定だったのを一回行ってまた戻ることにってことで本場愛知のモーニングを堪能しました。
モーニング食べに来てモーニングの冊子を読むKAZさん
店の名前忘れました><
でもおいしく頂きました♪
というわけで今回のRBSSでは3つのミッションを自分に課してました!
まずはラーメン屋オーナーとなったラーメンマンに就任祝いを渡す!
無事に盛岡の地ビール、ベアレンビールを渡しました♪
次はまぢりくんとのTシャツ受け渡し!ちょっとわがまま聞いてもらったんで特製手作りキーホルダーを渡す!
↓これ!
今までネームのみのは作って販売してるけどロゴ入りはまだ商品とするか分からないけど試作品。商品化せずにこういうプレゼントで使うかも!
試作品ってことでちょっと汚れたとことネームの文字が微妙に寄ってるとこは勘弁を~m(_ _)m
あんまりやり直すとさらに汚くなりそうだったんでこれくらいにしました(汗
もちろん無事に受け渡しできました(^^
Tシャツのカラーをバーガンディ頼んでたんでなるべく似た色になるようにワインレッドで合わせました♪
最後にいつも仕事で行ってるとこの売店でなぜか富士山サイダーを見つけたことを某SNSでつぶやいたら、静岡のゆきのさんが飲んだことないということで逆お土産として渡す。
昨年のF4で一回しか会ったきりなんで顔を覚えてるか不安だったけど、無事お互いを認識(笑
渡せました♪
これにて今回のミッションコンプリート!!
今大会で貴重品持っていただいたりしたマーチン姉さんにも次は何かお礼しなきゃダメかなぁとか書いたら次回のミッションになっちゃうかな?(笑
まあ、その他こそっとミッション考えて来年に備えます!
大会後、Doddy-Tさん、KAZさん、まぢりくん、ひろきくん、へいへいくんと味仙で食事。
台湾ラーメンのアメリカン頼んだけど、あれくらいの辛さなら普通の方も行けたかも!
次回名古屋いつ行くか分からんけどリベンジか?
でも、矢場とんも行ってみたいな…
て感じで店を出たら別のフリースターラーの団体さんに会った(笑
その後、大雨だったんでオレ以外は傘を買いそこでオレは分かれる。
駐車場24時間定額だからそこで寝てもよかったけど、着替えたかったんで温泉という名の銭湯へ。ホントに温泉だったのかな?
脱衣所に入るなり、紋々しょった方がいて一瞬ビビったけど、ここは別には入れる場所なんだなと気にせず入浴。さっぱりしたとこで移動。
道の駅とみかで就寝。。。
この日はKAZさんの実家に泊めてもらう予定で待ち合わせが夜の11時くらいってことで観光に充てることに。
てことで養老の滝に行こうとしたんだけど、あいにくの雨。
ネットで調べたら雨の時とかヒルがいるとか出てたんで、蹴りようの靴濡らしたくないし、他にはサンダルしか持ってきてなかったんでやめることに。。。
後から調べたらヒルは季節によってって感じみたいですね。
9月頭だったんで微妙ですけど、紅葉の季節はいないみたいですね。
いつかリベンジしたい!!
そして言いたい!
「居酒屋じゃない養老の滝に来た!」って(笑
というわけで考えた結果、岐阜城(稲葉山城)に行くことに。
途中トイレ休憩で道の駅美並による。
ここはWi-Fiスポットがありました♪
次に道の駅美濃に寄り小腹がすいたんで何か食べることに。
駐車場に着くと横にはgoogleマップのストリートビューカーが!
彼らのおかげでオレはこうして旅ができるんだな…実はマップだけでストリートビューはそんなに使ってないけどたまに使うと便利♪
よく見たらこすったあとが!
事故にはお気をつけてくださいm(_ _)m
ここでコンビニとかでも置いてあって気になってた明宝ハムフランクフルトを食べました♪

何もつけなくても良い味付けでした☆
次は道の駅むげ川でトイレ休憩。それだけ~(笑

とりあえず岐阜公園に着いたんで散策。
とりあえず下からロープウェイと三重塔を見ておく。
雨であんまり歩きたくなかったんで登山道(遊歩道?)からは上がらず、ロープウェイで登ろうと思ったけど上に着いた後の天気も心配だったんで悩んだ。
が、結局乗ることに(笑
ロープウェイからの三重塔や景色。
雲がかかっていて、途中から真っ白(^^;
ロープウェイを降りると雨も晴れてたんで(だったかな?うろ覚え)岐阜城目指して前進!
上のよくわからなったけど多分これ!
イノシシ!?
やっと到着~♪
有料だったんで中には入らず(笑
金華山の山頂レストランで昼メシ。
信長どて丼。ホルモンあんまり好きじゃなかったけど、これは旨い!ホルモンの認識変わった。
レストランからの景色、最初曇っていて真っ白だったけどだんだん晴れてきて少し見えた~
その後ロープウェイで降りて、板垣さん像を見て岐阜公園を後にする。。。
歩き疲れたんで道の駅クレール平田でよもぎソフトを食べながら、途中で買った月マガを読んで休憩(笑
その後、愛知入り。
KAZさんとの待ち合わせ場所を確認して給油へ。
スピードパス使いたくて使えるエクスプレス探して行ったら、155円!安い!!
なんか貼ってるように見えたから、セールか何かだったかも!でも、安い!
その後、電源使えるマック(マクド?)を検索し夕飯食べながら待ち合わせまでまったり~
KAZさんと合流後、スーパー銭湯で汗を流して、KAZさんの実家で就寝。
久々に布団でゆっくり寝れました♪
行きはたまたまこの日だけ暑くなるかなぁと思ったけどKAZさんとこ泊めてもらえたんで快適に寝れました☆
これが車泊だったら、思いっきり疲れてただろうな。。。
KAZさん、ありがとうございました~♪
てことで養老の滝に行こうとしたんだけど、あいにくの雨。
ネットで調べたら雨の時とかヒルがいるとか出てたんで、蹴りようの靴濡らしたくないし、他にはサンダルしか持ってきてなかったんでやめることに。。。
後から調べたらヒルは季節によってって感じみたいですね。
9月頭だったんで微妙ですけど、紅葉の季節はいないみたいですね。
いつかリベンジしたい!!
そして言いたい!
「居酒屋じゃない養老の滝に来た!」って(笑
というわけで考えた結果、岐阜城(稲葉山城)に行くことに。
途中トイレ休憩で道の駅美並による。
ここはWi-Fiスポットがありました♪
次に道の駅美濃に寄り小腹がすいたんで何か食べることに。
駐車場に着くと横にはgoogleマップのストリートビューカーが!
彼らのおかげでオレはこうして旅ができるんだな…実はマップだけでストリートビューはそんなに使ってないけどたまに使うと便利♪
よく見たらこすったあとが!
事故にはお気をつけてくださいm(_ _)m
ここでコンビニとかでも置いてあって気になってた明宝ハムフランクフルトを食べました♪
何もつけなくても良い味付けでした☆
次は道の駅むげ川でトイレ休憩。それだけ~(笑
とりあえず岐阜公園に着いたんで散策。
とりあえず下からロープウェイと三重塔を見ておく。
雨であんまり歩きたくなかったんで登山道(遊歩道?)からは上がらず、ロープウェイで登ろうと思ったけど上に着いた後の天気も心配だったんで悩んだ。
が、結局乗ることに(笑
ロープウェイからの三重塔や景色。
雲がかかっていて、途中から真っ白(^^;
ロープウェイを降りると雨も晴れてたんで(だったかな?うろ覚え)岐阜城目指して前進!
上のよくわからなったけど多分これ!
イノシシ!?
やっと到着~♪
有料だったんで中には入らず(笑
金華山の山頂レストランで昼メシ。
信長どて丼。ホルモンあんまり好きじゃなかったけど、これは旨い!ホルモンの認識変わった。
レストランからの景色、最初曇っていて真っ白だったけどだんだん晴れてきて少し見えた~
その後ロープウェイで降りて、板垣さん像を見て岐阜公園を後にする。。。
歩き疲れたんで道の駅クレール平田でよもぎソフトを食べながら、途中で買った月マガを読んで休憩(笑
その後、愛知入り。
KAZさんとの待ち合わせ場所を確認して給油へ。
スピードパス使いたくて使えるエクスプレス探して行ったら、155円!安い!!
なんか貼ってるように見えたから、セールか何かだったかも!でも、安い!
その後、電源使えるマック(マクド?)を検索し夕飯食べながら待ち合わせまでまったり~
KAZさんと合流後、スーパー銭湯で汗を流して、KAZさんの実家で就寝。
久々に布団でゆっくり寝れました♪
行きはたまたまこの日だけ暑くなるかなぁと思ったけどKAZさんとこ泊めてもらえたんで快適に寝れました☆
これが車泊だったら、思いっきり疲れてただろうな。。。
KAZさん、ありがとうございました~♪