フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無事今年も蹴り納めてきました。
いつもみたいに編集はしてませんが動画はこちら
蹴り納め
今年はいろいろありました。
今年も去年同様、特にパフォしたわけでもなく、大会もパッとせずはいつも通りでした。
フリースタイラーが結構結婚しましたね。
驚いたのはtatsuyaくんかなぁ。
モテるとは思うけど、結婚とかあんまり気にしてないと思ってた。
まずは2回転職。
合計半年無職でした(笑
おかげでいっぱい蹴りましたが、なかなか思うように上達はしませんね。。。
あと親父が入院しました。
一週間で退院したけど(笑
自業自得です。
でも、退院後も食習慣の改善はあまりなし。
少しはちゃんと食べるようになったけど、酒とたばこやめてほしいなぁ。
言ってもきかんのよね…
RBSSがありましたね。
Ko-sukeくんベスト4!!
正直、優勝して欲しかったし、応援してた。
無職期間にWINGがあったので今年も旅に出れました。
今回は目的も多く目的も果たせたので有意義だったと思います。
失敗もありましたけどね。
基本道中はいきあたりばったりなので失敗は当たり前!
それも楽しさ♪
今年あった方々、SNSで絡んだ方々ありがとうございました。
来年も楽しんで蹴っていく所存です。
またお相手してくださるとうれしいです。
では、みなさま良いお年を~♪
いつもみたいに編集はしてませんが動画はこちら
蹴り納め
今年はいろいろありました。
今年も去年同様、特にパフォしたわけでもなく、大会もパッとせずはいつも通りでした。
フリースタイラーが結構結婚しましたね。
驚いたのはtatsuyaくんかなぁ。
モテるとは思うけど、結婚とかあんまり気にしてないと思ってた。
まずは2回転職。
合計半年無職でした(笑
おかげでいっぱい蹴りましたが、なかなか思うように上達はしませんね。。。
あと親父が入院しました。
一週間で退院したけど(笑
自業自得です。
でも、退院後も食習慣の改善はあまりなし。
少しはちゃんと食べるようになったけど、酒とたばこやめてほしいなぁ。
言ってもきかんのよね…
RBSSがありましたね。
Ko-sukeくんベスト4!!
正直、優勝して欲しかったし、応援してた。
無職期間にWINGがあったので今年も旅に出れました。
今回は目的も多く目的も果たせたので有意義だったと思います。
失敗もありましたけどね。
基本道中はいきあたりばったりなので失敗は当たり前!
それも楽しさ♪
今年あった方々、SNSで絡んだ方々ありがとうございました。
来年も楽しんで蹴っていく所存です。
またお相手してくださるとうれしいです。
では、みなさま良いお年を~♪
PR
9/20
道の駅・むろねで起きました。
夜寒くてこの旅初めての寝袋使いました。
いらないかなと思いつつも持ってきて良かったです。備えあれば〜ですが、荷物が増える(笑
OYAMAさん発見!
こんなところにフリースタイラーでした(笑
奇跡の一本松に行きました。
まだまだ工事中で震災の後は残っています。
何年か前に来た時は山から土を運ぶベルトコンベアみたいなのがあった気がしますが、さすがに今はありませんね。
ヒョロ松くん!
公園を作ってるようなのでどんな感じになるかわかりませんが、完成したらちゃんと蹴りに来たいですね。
集まりにくい場所ですが、出来ればJAMを!なんて思ったり。
一本松茶屋にある八木澤cafeでしょうゆソフト食べました!
お土産も買いました。
岩手沿岸の道の駅巡り。
道の駅・さんりく!
車の窓にテントウムシが張り付いてました。
しばらく一緒に旅かな?ともったけどすぐに飛んでいきました(笑
道の駅・釜石仙人峠!
醤油ソフトがあったけど、一本松茶屋で食べたのでスルー。
ここで遠野方面に行くことも考えたけど、この旅で海鮮系を食べてなかったので期待して、道の駅・やまだへ。
でもなかった…orz
でも、これで岩手県で行ってない道の駅が錦秋湖と久慈のふたつとなりました。
県内制覇目前!
てことで海鮮系を求めて、宮古の魚市場の食堂へ。のぼりを片付け始めててしまったところでした…orz
仕方ないので、向かいにある道の駅・みやこへ。
ミニ海鮮丼とざるうどんを食べました。
うどんが意外とうまかった(笑
道の駅・かわい!
ここは何度も来てますが、紹介したいものがあって。
コレ!
トイレで写真撮るのもあれだったので今まで紹介しませんでしたが、今回は人がいないのを見計らって…(^^;
トイレに貼ってあるメッセージカードを紹介したかったのです。
色々なところでトイレ入るけど、キレイに使いましょうとか、ペーパーの持ち出し禁止とか注意書きしているところが多いですが、こういうのステキですね♪
文面もなんかほっこりさせられます(^^)
描いてる方の人柄なのかな?
ひと月ごとに変わるのかな?
ここのトイレに寄るの何気に楽しみです(笑
そして無事家に着きました。
宮城で買ったMAX COFFEE捨て忘れて持って帰ってきちゃいました。
宮城でも変えるとはちょっとビックリでした。
珍しく顔出し写真。
ヒゲが伸びた。。。
なぜかと言うと、途中でバッテリー切れて充電アダプター持って行かなかったから…
去年はもっと長い旅でも十分もったのになぁ。バッテリーがヘタってきてるのね。
JFFCの時も兆候あったけど、あの時はちゃんと充電して行かなかったから、そのせいかと思ってたけど違ったみたいね(^^;
アラジンでこっそり買ったアラジンカップTシャツとFOOOTY。
組み立てた!(笑
やっと旅のブログ書き終えました。
一日4回の更新は初です。
多分今までは2回が最高。
今年も残すところ今日入れても二日、最後まで気を付けていきましょう!
道の駅・むろねで起きました。
夜寒くてこの旅初めての寝袋使いました。
いらないかなと思いつつも持ってきて良かったです。備えあれば〜ですが、荷物が増える(笑
OYAMAさん発見!
こんなところにフリースタイラーでした(笑
奇跡の一本松に行きました。
まだまだ工事中で震災の後は残っています。
何年か前に来た時は山から土を運ぶベルトコンベアみたいなのがあった気がしますが、さすがに今はありませんね。
ヒョロ松くん!
公園を作ってるようなのでどんな感じになるかわかりませんが、完成したらちゃんと蹴りに来たいですね。
集まりにくい場所ですが、出来ればJAMを!なんて思ったり。
一本松茶屋にある八木澤cafeでしょうゆソフト食べました!
お土産も買いました。
岩手沿岸の道の駅巡り。
道の駅・さんりく!
車の窓にテントウムシが張り付いてました。
しばらく一緒に旅かな?ともったけどすぐに飛んでいきました(笑
道の駅・釜石仙人峠!
醤油ソフトがあったけど、一本松茶屋で食べたのでスルー。
ここで遠野方面に行くことも考えたけど、この旅で海鮮系を食べてなかったので期待して、道の駅・やまだへ。
でもなかった…orz
でも、これで岩手県で行ってない道の駅が錦秋湖と久慈のふたつとなりました。
県内制覇目前!
てことで海鮮系を求めて、宮古の魚市場の食堂へ。のぼりを片付け始めててしまったところでした…orz
仕方ないので、向かいにある道の駅・みやこへ。
ミニ海鮮丼とざるうどんを食べました。
うどんが意外とうまかった(笑
道の駅・かわい!
ここは何度も来てますが、紹介したいものがあって。
コレ!
トイレで写真撮るのもあれだったので今まで紹介しませんでしたが、今回は人がいないのを見計らって…(^^;
トイレに貼ってあるメッセージカードを紹介したかったのです。
色々なところでトイレ入るけど、キレイに使いましょうとか、ペーパーの持ち出し禁止とか注意書きしているところが多いですが、こういうのステキですね♪
文面もなんかほっこりさせられます(^^)
描いてる方の人柄なのかな?
ひと月ごとに変わるのかな?
ここのトイレに寄るの何気に楽しみです(笑
そして無事家に着きました。
宮城で買ったMAX COFFEE捨て忘れて持って帰ってきちゃいました。
宮城でも変えるとはちょっとビックリでした。
珍しく顔出し写真。
ヒゲが伸びた。。。
なぜかと言うと、途中でバッテリー切れて充電アダプター持って行かなかったから…
去年はもっと長い旅でも十分もったのになぁ。バッテリーがヘタってきてるのね。
JFFCの時も兆候あったけど、あの時はちゃんと充電して行かなかったから、そのせいかと思ってたけど違ったみたいね(^^;
アラジンでこっそり買ったアラジンカップTシャツとFOOOTY。
組み立てた!(笑
やっと旅のブログ書き終えました。
一日4回の更新は初です。
多分今までは2回が最高。
今年も残すところ今日入れても二日、最後まで気を付けていきましょう!
9/19
四倉海水浴場からおはようさんです!
水族館に行こうとも思ったけど、南に戻る事になるのでやめた。
太平洋賀を帰るのは珍しい。
道の駅・南相馬へ。
蹴れるかも??
お土産買った。
道の駅・そうま!
青のりソフト。
しっかり青のりだった!
なんとなく撮ったヤツ。
うみの杜水族館に寄ろうかと思ったけど、急に気が変わりそのまま道の駅巡り。
太平洋側はほぼ通ったことないので初のとこばっか♪
道の駅・上品の郷。
ここでメシにしようかと思ったけど、調べたら次の津山ではらこ飯があるとの事でそっちにする事に。
道の駅・津山。
もくもくは煙じゃなく木のことだよ~

木製の物がいっぱいでした!
肝心のはらこ飯はメニュー変わっててありませんでした。季節的なものなのかな?
てことでこの地域特有のもくもく丼(あぶら麩丼)なる物を食べる事に!麩とご飯って合うのかなぁ?って思ったけど、麩に味が染み込み味が濃い目になるのでご飯と絶妙なマッチング!
ここは木工工芸品が展示販売していて見ていても面白かった♪
道の駅・三滝堂。
蹴れそうなとこあった!けど柵越えると下が道路なので大変な事になるよ!
道の駅・大谷海岸。
さすがに遅くに着いたので閉まってた。
裏が海だけど暗くてよく見えなかった(^^;
風呂は気仙沼ほっこり堂。
ここはパチンコ屋に併設されてるスーパー銭湯(?)です。
受付で、食事は〜って聞かれたけど昼を遅めに食べたんで説明聞かずにいらないって言ったんだけど、上がった後、ポスター見たらセット料金のことが書いてあってちょっと腹も減ってきたので後悔(笑
湯上りはコーヒー牛乳にしました。
夜は道の駅・むろねで過ごすことにしました。
四倉海水浴場からおはようさんです!
水族館に行こうとも思ったけど、南に戻る事になるのでやめた。
太平洋賀を帰るのは珍しい。
道の駅・南相馬へ。
蹴れるかも??
お土産買った。
道の駅・そうま!
青のりソフト。
しっかり青のりだった!
なんとなく撮ったヤツ。
うみの杜水族館に寄ろうかと思ったけど、急に気が変わりそのまま道の駅巡り。
太平洋側はほぼ通ったことないので初のとこばっか♪
道の駅・上品の郷。
ここでメシにしようかと思ったけど、調べたら次の津山ではらこ飯があるとの事でそっちにする事に。
道の駅・津山。
もくもくは煙じゃなく木のことだよ~
木製の物がいっぱいでした!
肝心のはらこ飯はメニュー変わっててありませんでした。季節的なものなのかな?
てことでこの地域特有のもくもく丼(あぶら麩丼)なる物を食べる事に!麩とご飯って合うのかなぁ?って思ったけど、麩に味が染み込み味が濃い目になるのでご飯と絶妙なマッチング!
ここは木工工芸品が展示販売していて見ていても面白かった♪
道の駅・三滝堂。
蹴れそうなとこあった!けど柵越えると下が道路なので大変な事になるよ!
道の駅・大谷海岸。
さすがに遅くに着いたので閉まってた。
裏が海だけど暗くてよく見えなかった(^^;
風呂は気仙沼ほっこり堂。
ここはパチンコ屋に併設されてるスーパー銭湯(?)です。
受付で、食事は〜って聞かれたけど昼を遅めに食べたんで説明聞かずにいらないって言ったんだけど、上がった後、ポスター見たらセット料金のことが書いてあってちょっと腹も減ってきたので後悔(笑
湯上りはコーヒー牛乳にしました。
夜は道の駅・むろねで過ごすことにしました。
9/18
道の駅・ひらたからグッモーニン!
この日はRyo-Tさんと蹴る為に太平洋を目指しました。
待ち合わせまで時間があるので滝を見ることに。
WINGのとき雨にやられたカメラも養老の滝で車に戻ったら復活。
その時まだ液晶変だったけど、それも直ってた。
静岡市サッカー祭りではバッテリーが切れ最終的にスマホ撮りだったけど、社内でシガーライター→コンセントもみつけたので充電もバッチリ♪
やけに白飛びするなぁと思ったけど設定いじったら直った。
濡れたせいかと思い少し焦った。普段いじらんしいじったこともないとこだけどなんで変わってたんだろう?やっぱ濡れたせい?
山鶏滝に行ってきました。
駐車場からそんなに歩かなくても辿り着けます。
奥に女滝、男滝があるようですが、見つけられず、結局奥まで行き、来る時は少し足元が悪いと思い通らなかった不動尊側の道を戻って来ても見つけられませんでした。

多分ここかなってとこはあったけど、でも、帰り案内板をちゃんと見たら、川に近い少し下る道を行けばあったみたい。戻る気にもならず、メインの山鶏滝は見れたのでそのまま帰って来ました(^^;
いつもは動物や花を撮るんですが、なぜかキノコいっぱい撮ってきました(笑
名前とかは分からんけどなんか綺麗でした~
帰りは別の道を通ったら、川がすごく綺麗な緑だったので思わず車を停め写真を撮りました。
写真じゃ伝わりにくいけどちょっと感動!
釣りしてる人いたから下に降りられるんだろうけど、降りるとこわからなかったから諦めた。
いわき市の道の駅よつくら港に来ました。
残念ながら定休日ですorz
トマトソフトが気になります。
裏には公園もあり良い感じ。
2zaniComboとBaneConboを皮切りに旧蹴球戦線にある5〜6コンボをする事に(笑
昔のオレはこんなことやってたのね〜最近やらない流れとかもあって懐かし面白かった〜
前日たまたま声かけて奇跡的に休みでホントけれて良かったです。ありがとうございました!
ただ、動画は獲ったが写真はない(笑
たしか、ニューシューズ初蹴りがこの時だったと思う。
夜の月!
暗くてわからんけど海です(笑
蹴ったあとはRyo-Tさんとデニーズでメシ食ってお別れ~
岩手にないのよ~
風呂は安定の極楽湯へ
他にも比較的遅くまでやってる温泉あったけど間に合いませんでした。
湯上りいちごミルク!
結局蹴ったとこに戻っておやすみ。
道の駅・ひらたからグッモーニン!
この日はRyo-Tさんと蹴る為に太平洋を目指しました。
待ち合わせまで時間があるので滝を見ることに。
WINGのとき雨にやられたカメラも養老の滝で車に戻ったら復活。
その時まだ液晶変だったけど、それも直ってた。
静岡市サッカー祭りではバッテリーが切れ最終的にスマホ撮りだったけど、社内でシガーライター→コンセントもみつけたので充電もバッチリ♪
やけに白飛びするなぁと思ったけど設定いじったら直った。
濡れたせいかと思い少し焦った。普段いじらんしいじったこともないとこだけどなんで変わってたんだろう?やっぱ濡れたせい?
山鶏滝に行ってきました。
駐車場からそんなに歩かなくても辿り着けます。
奥に女滝、男滝があるようですが、見つけられず、結局奥まで行き、来る時は少し足元が悪いと思い通らなかった不動尊側の道を戻って来ても見つけられませんでした。
多分ここかなってとこはあったけど、でも、帰り案内板をちゃんと見たら、川に近い少し下る道を行けばあったみたい。戻る気にもならず、メインの山鶏滝は見れたのでそのまま帰って来ました(^^;
いつもは動物や花を撮るんですが、なぜかキノコいっぱい撮ってきました(笑
名前とかは分からんけどなんか綺麗でした~
帰りは別の道を通ったら、川がすごく綺麗な緑だったので思わず車を停め写真を撮りました。
写真じゃ伝わりにくいけどちょっと感動!
釣りしてる人いたから下に降りられるんだろうけど、降りるとこわからなかったから諦めた。
いわき市の道の駅よつくら港に来ました。
残念ながら定休日ですorz
トマトソフトが気になります。
裏には公園もあり良い感じ。
2zaniComboとBaneConboを皮切りに旧蹴球戦線にある5〜6コンボをする事に(笑
昔のオレはこんなことやってたのね〜最近やらない流れとかもあって懐かし面白かった〜
前日たまたま声かけて奇跡的に休みでホントけれて良かったです。ありがとうございました!
ただ、動画は獲ったが写真はない(笑
たしか、ニューシューズ初蹴りがこの時だったと思う。
夜の月!
暗くてわからんけど海です(笑
蹴ったあとはRyo-Tさんとデニーズでメシ食ってお別れ~
岩手にないのよ~
風呂は安定の極楽湯へ
他にも比較的遅くまでやってる温泉あったけど間に合いませんでした。
湯上りいちごミルク!
結局蹴ったとこに戻っておやすみ。
昨日は結局、寝落ちして二日分しか書かなかった。。。
9/17
道の駅・あらいで起きました。
写真は前日の最後に載せたので今回は無し。
すげー雨降ってて心配だったけどここだけのようでした。
一安心。
急に声かけたのだけど、伝説のチームPASのYo-shit'兄さんに合ってもらえました!
すっかりパパでした♪
短い時間でしたが3年ぶりの再会を懐かしみました。
Yo-shit'さんに勧められた、三条市ものづくり学校の中にある0256でスモーブローセット頂きました。
オシャレな店にひとりは緊張…ですが今後はオシャレな店耐性がアップしひとりでも入れそう。
店の人が話しかけてきて、どうやら自分以外にも旅してる人が数日前に寄ったとのことで、その人かな?と店の人が思ったらしいです。
そういえば日本一周を掲げたバイク乗りの人がいたけどその人かな?
故あって日本海側から太平洋側に行くことに。
こうやって急に進行方向を変えるあたりいきあたりばったり感があってよいですね(笑
道の駅・阿賀の里へ。
良い感じの庭園。
裏に川があり遊覧船もあって川下りもできるようです。
佐渡の塩ミルクソフト食べました!
船!
親父が好きなんでコシヒカリくるみゆべしをお土産に!
次に道の駅・みかわに寄りました。
ここの近くに将軍杉があるのですが、以前に行ったことあるので今回はスルー。
今度は道の駅・にしあいづへ。
赤べことシーサーがいます。
赤べこは福島で有名ですが。
なぜシーサーかというと沖縄と交流があるからだそうです。
お土産購入。
沖縄行ってないのに沖縄土産(笑
温泉は富士の湯へ。
多分以前にも来たことがあります。
途中、何度か食べに寄った赤べこもあったので。
湯上りコーヒー牛乳。
夕飯は、とんこつ家でラーメン(かため、普通、こいめ)。
ホントに濃くて、しょっぱめだったけど、トウバンジャン入れたらいい感じになった。太麺でした。
やっぱ麺は細縮れ麺が好き(笑
道の駅・ひらたでグッナイ!
9/17
道の駅・あらいで起きました。
写真は前日の最後に載せたので今回は無し。
すげー雨降ってて心配だったけどここだけのようでした。
一安心。
急に声かけたのだけど、伝説のチームPASのYo-shit'兄さんに合ってもらえました!
すっかりパパでした♪
短い時間でしたが3年ぶりの再会を懐かしみました。
Yo-shit'さんに勧められた、三条市ものづくり学校の中にある0256でスモーブローセット頂きました。
オシャレな店にひとりは緊張…ですが今後はオシャレな店耐性がアップしひとりでも入れそう。
店の人が話しかけてきて、どうやら自分以外にも旅してる人が数日前に寄ったとのことで、その人かな?と店の人が思ったらしいです。
そういえば日本一周を掲げたバイク乗りの人がいたけどその人かな?
故あって日本海側から太平洋側に行くことに。
こうやって急に進行方向を変えるあたりいきあたりばったり感があってよいですね(笑
道の駅・阿賀の里へ。
良い感じの庭園。
裏に川があり遊覧船もあって川下りもできるようです。
佐渡の塩ミルクソフト食べました!
船!
親父が好きなんでコシヒカリくるみゆべしをお土産に!
次に道の駅・みかわに寄りました。
ここの近くに将軍杉があるのですが、以前に行ったことあるので今回はスルー。
今度は道の駅・にしあいづへ。
赤べことシーサーがいます。
赤べこは福島で有名ですが。
なぜシーサーかというと沖縄と交流があるからだそうです。
お土産購入。
沖縄行ってないのに沖縄土産(笑
温泉は富士の湯へ。
多分以前にも来たことがあります。
途中、何度か食べに寄った赤べこもあったので。
湯上りコーヒー牛乳。
夕飯は、とんこつ家でラーメン(かため、普通、こいめ)。
ホントに濃くて、しょっぱめだったけど、トウバンジャン入れたらいい感じになった。太麺でした。
やっぱ麺は細縮れ麺が好き(笑
道の駅・ひらたでグッナイ!