フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全然更新してませんでした。
どこから書こうか迷いました。
先にアラジンカップや静岡サッカーフェスティバルを書くべきかとか。
結局手を付けずおいてしまい、もう初日からでいいやと書き始めます。
9/6
この日は北海道で大規模な地震がありました。
北海道はもちろん方向は逆とはいえ旅先での不安も感じつつ出発。
雫石の道の駅はあえてスルーしたけど、GMapさんの言うとおりにしたら秋田の道の駅もスルーし山形まで行ってしまうこと(笑
旅するとちょいちょい寄る道の駅・鳥海に寄りました。
秋田だけど限定の岡山白桃ソフトいただきました♪
あと、翌日の朝食または道中粗が減ったとき用に道の駅にあるパン屋ホッホでクリームチーズパイと大人のチョコパン購入。
ここまででショックなことが二つほどあった。
ひとつはヘビを轢いてしまった…ミラー見たら少し跳ねてた。。。
ごめんなさいm(_ _)m
オレ、巳年で仲間なの。。。
もうひとつは岩手の銘菓・石割桜が販売不振により製造停止に…知ってたら買って来たのに。。。
ずっとあるものだと思っていたので寂しい気分に…
あ、猫がいました。どうやらここは猫のいる道の駅のようです。
先代の猫のことが書いてあったと思います。
次は道の駅・あつみに寄りお土産購入。
海も綺麗です♪
道の駅発祥の地・豊栄に寄ってみた。以前も来たことあります。
裏にダチョウ牧場があります。
座ってるダチョウ、なんか新鮮♪
眠そうでした(笑
あ、新潟です。思いのほか早く進みました。
お土産も購入!
夕飯は味我駆で背脂中華(ほうれん草・味玉トッピング)!
これぞ新潟のラーメンだそうです(ぬまっち談)
この日は多宝温泉・だいろの湯で旅の疲れをとりました。
湯上りフルーツ牛乳!
コンビニ寄ったら、戸にカエルいた(笑
この日は道の駅・国上で休ませてもらいました。
どこから書こうか迷いました。
先にアラジンカップや静岡サッカーフェスティバルを書くべきかとか。
結局手を付けずおいてしまい、もう初日からでいいやと書き始めます。
9/6
この日は北海道で大規模な地震がありました。
北海道はもちろん方向は逆とはいえ旅先での不安も感じつつ出発。
雫石の道の駅はあえてスルーしたけど、GMapさんの言うとおりにしたら秋田の道の駅もスルーし山形まで行ってしまうこと(笑
旅するとちょいちょい寄る道の駅・鳥海に寄りました。
秋田だけど限定の岡山白桃ソフトいただきました♪
あと、翌日の朝食または道中粗が減ったとき用に道の駅にあるパン屋ホッホでクリームチーズパイと大人のチョコパン購入。
ここまででショックなことが二つほどあった。
ひとつはヘビを轢いてしまった…ミラー見たら少し跳ねてた。。。
ごめんなさいm(_ _)m
オレ、巳年で仲間なの。。。
もうひとつは岩手の銘菓・石割桜が販売不振により製造停止に…知ってたら買って来たのに。。。
ずっとあるものだと思っていたので寂しい気分に…
あ、猫がいました。どうやらここは猫のいる道の駅のようです。
先代の猫のことが書いてあったと思います。
次は道の駅・あつみに寄りお土産購入。
海も綺麗です♪
道の駅発祥の地・豊栄に寄ってみた。以前も来たことあります。
裏にダチョウ牧場があります。
座ってるダチョウ、なんか新鮮♪
眠そうでした(笑
あ、新潟です。思いのほか早く進みました。
お土産も購入!
夕飯は味我駆で背脂中華(ほうれん草・味玉トッピング)!
これぞ新潟のラーメンだそうです(ぬまっち談)
この日は多宝温泉・だいろの湯で旅の疲れをとりました。
湯上りフルーツ牛乳!
コンビニ寄ったら、戸にカエルいた(笑
この日は道の駅・国上で休ませてもらいました。
PR
毎年のごとく、遅すぎる更新です。
今年も出場してきました。
まずは当日の事から!
9/9
道の駅富士川宿で朝を迎えました。
家康も「お前も天下を取れ!」と言ってくれてます(笑
御屋形様、厳しすぎる戦いですが最善を尽くしますと心に誓う。
駐車場に着いたけど雨が凄い。
WING出るようになって雨って初めてかも…
駐車場から歩いたら速攻でシューズ・靴下びしょびしょ。。。
まあ、でも、外でフットサルやってる方が大変なんで文句いえない。
ぷ~さんに力を貰いいざ本番へ!
今年は順番26番でした。
はじめの方がよかったなぁ。
そんで、出来はというと最悪だった。
スタイル上仕方ないとはいえミスった時に手で修正とか。。。
今年3回出た大会あんまり出来は良くなかったけど、その中でも一番悪い出来。
そんな中ミスばっかでしたが、なぜか一番ミスると思ってたリプポパ→ダッキング→リプポをパメイク!まあ、ダッキング感がほぼないっていう反省点はあるけどまだ錬蹴中の技なので、決まっただけでも御の字。
てことで、予選落ち。。。御屋形様、天下は取れませんでした。無念…
ベスト4をすべてエアテクが占めるというエアテク祭り。
エアテク強いなぁ。。。
決勝はスーパーボールの3決に続きYo vs KazaneでYoくん優勝!
抽選会で3年連続の景品ゲットを目指しましたがこちらも惨敗。。。
景品ゲッターの名をそろそろ返上か…
大会後、DAZN・TシャツにYoくんのサインをもらいました。
前日にDAZN優勝のミクリッツと女子の方に出場していたmoe-kちゃんにももらっていたのでこれで3人分揃いました。
そんで、DAZNで解説をしていたHiro-Kには裏にもらいました。
そんなこんなで解散していつも通り(?)関西メンバーとメシへ。
途中前から写真撮りたかったKAZ AUTOの前でちょうど車が止まったのでパシャリ。
こんなところにフリースタイラーです(笑
本郷亭でしょうゆラーメン。
この日の温泉は長久手天然温泉、ござらっせにしました。
湯上りいちご牛乳!!
この日の宿営地は道の駅瀬戸。
今年も出場してきました。
まずは当日の事から!
9/9
道の駅富士川宿で朝を迎えました。
家康も「お前も天下を取れ!」と言ってくれてます(笑
御屋形様、厳しすぎる戦いですが最善を尽くしますと心に誓う。
駐車場に着いたけど雨が凄い。
WING出るようになって雨って初めてかも…
駐車場から歩いたら速攻でシューズ・靴下びしょびしょ。。。
まあ、でも、外でフットサルやってる方が大変なんで文句いえない。
ぷ~さんに力を貰いいざ本番へ!
今年は順番26番でした。
はじめの方がよかったなぁ。
そんで、出来はというと最悪だった。
スタイル上仕方ないとはいえミスった時に手で修正とか。。。
今年3回出た大会あんまり出来は良くなかったけど、その中でも一番悪い出来。
そんな中ミスばっかでしたが、なぜか一番ミスると思ってたリプポパ→ダッキング→リプポをパメイク!まあ、ダッキング感がほぼないっていう反省点はあるけどまだ錬蹴中の技なので、決まっただけでも御の字。
てことで、予選落ち。。。御屋形様、天下は取れませんでした。無念…
ベスト4をすべてエアテクが占めるというエアテク祭り。
エアテク強いなぁ。。。
決勝はスーパーボールの3決に続きYo vs KazaneでYoくん優勝!
抽選会で3年連続の景品ゲットを目指しましたがこちらも惨敗。。。
景品ゲッターの名をそろそろ返上か…
大会後、DAZN・TシャツにYoくんのサインをもらいました。
前日にDAZN優勝のミクリッツと女子の方に出場していたmoe-kちゃんにももらっていたのでこれで3人分揃いました。
そんで、DAZNで解説をしていたHiro-Kには裏にもらいました。
そんなこんなで解散していつも通り(?)関西メンバーとメシへ。
途中前から写真撮りたかったKAZ AUTOの前でちょうど車が止まったのでパシャリ。
こんなところにフリースタイラーです(笑
本郷亭でしょうゆラーメン。
この日の温泉は長久手天然温泉、ござらっせにしました。
湯上りいちご牛乳!!
この日の宿営地は道の駅瀬戸。
9/16
道の駅・みなみかたで目を覚ましました。

もっこりの里!
もっこりと聞くとオレの世代は冴羽遼を思い出すんじゃなかろうか(笑
もっこりちゃんがいっぱいいるのかしら?
裏の公園広くて良さげ♪
この日はいつのまにか寝てて、起きたらメガネ外れてて焦った!
さらにスマホのバッテリー切れで焦った(^^;
時間だけなら家で寝るより寝た。
ムシムシしてて環境は良くなかったけど。。。
さすがに疲れてたのかな?
牛串があるらしく気になったけど、開店まで待てないので移動開始。
道の駅・林林館。
途中、コンビニ寄って店が開くまで時間つぶす気がそのまま来てしまい開店前。。。
男梅ソフトが気になったけど移動開始。
道の駅・かわさきへ。
ここまで何も食べてなく、朝食はパフェワッフル(マンゴー&ココナッツ)(笑
ワッフルが表面カリカリでうまい!ワッフルだけも食べに来たいな。
だいぶ満足した感じがあるのでこのまま帰ってもいい気分になった(笑
でも、ここに来る前に調べて行きたい場所見つけてたので行きます!ついにこの旅初のデジイチの出番!
その場所は!
藤壺の滝。
藤原秀衡ゆかりの金山坑道があるらしい。
こんな階段を降りていき
ありました~♪
横に坑道があります。
自分で電気をつけて入って行けるらしいけど、何度入れても点かないので奥まで行くのは諦めまし。壊れてたのかな?
そして、無事帰宅。
最後に滝も見れたし短いけど、なかなかの旅だったかなぁ。
道の駅・みなみかたで目を覚ましました。
もっこりの里!
もっこりと聞くとオレの世代は冴羽遼を思い出すんじゃなかろうか(笑
もっこりちゃんがいっぱいいるのかしら?
裏の公園広くて良さげ♪
この日はいつのまにか寝てて、起きたらメガネ外れてて焦った!
さらにスマホのバッテリー切れで焦った(^^;
時間だけなら家で寝るより寝た。
ムシムシしてて環境は良くなかったけど。。。
さすがに疲れてたのかな?
牛串があるらしく気になったけど、開店まで待てないので移動開始。
道の駅・林林館。
途中、コンビニ寄って店が開くまで時間つぶす気がそのまま来てしまい開店前。。。
男梅ソフトが気になったけど移動開始。
道の駅・かわさきへ。
ここまで何も食べてなく、朝食はパフェワッフル(マンゴー&ココナッツ)(笑
ワッフルが表面カリカリでうまい!ワッフルだけも食べに来たいな。
だいぶ満足した感じがあるのでこのまま帰ってもいい気分になった(笑
でも、ここに来る前に調べて行きたい場所見つけてたので行きます!ついにこの旅初のデジイチの出番!
その場所は!
藤壺の滝。
藤原秀衡ゆかりの金山坑道があるらしい。
こんな階段を降りていき
ありました~♪
横に坑道があります。
自分で電気をつけて入って行けるらしいけど、何度入れても点かないので奥まで行くのは諦めまし。壊れてたのかな?
そして、無事帰宅。
最後に滝も見れたし短いけど、なかなかの旅だったかなぁ。
三日目は当日なのでこちらから
四日目
7/15
道の駅・しもつまで夜を明かし移動開始。
道の駅・きつれがわに寄る。お初の場所だが早すぎていつも通り店は開いてない。

日本三大美肌の湯がそしてその足湯があったのだが、もちろん開いてない。
美脚スタイラーになり損ねた。。。
裏にある河川敷の公園はイイ感じ♪
ここも初、道の駅・黒磯。

いろいろ気になる旗が!!
でも、また今度ってことに。。。
山形の行きたいとこに余裕で間に合うってことで先を急ぐことに。
道の駅・喜多の郷で昼食休憩。
ここは確か、温泉じゃなく沸かし湯だけど時間によってすごく安く風呂に入れるところだったはず!今回はまだ日中なので風呂はスルー。
喜多方ラーメンバーガー(麓山高原豚)
次もお初の道の駅・田沢。
でも、予定の場所で食べるものがるので飲み物だけ買いました。
そして、予定していたHATAKE Cafeへ!
日曜だったので相変わらずの混みようでしたが今回は時間もあったので待ちました。
そして、目的の季節のパフェ!!
待ってる人もいたので食べるのゆっくり味わい、席を立つのは早めにしました。
次は、プレミアムメロンパフェも食べたいが、違う季節のパフェも食べたいな。。。
道の駅・河北。
初の場所だけど、工事中でした。
あ・ら・伊達な道の駅へ。
営業時間に間に合わず、かといってゆっくりできる場所も外にしかないので移動開始。
たかもりの湯で温泉に浸かりました。
そして湯上りヨーグルト!
旅先で岩手の製品に出会うとちょっと嬉しい♪
夕飯もそのまま温泉の食堂で豚丼(卵付き)。遅い時間だったのでほとんど売り切れでした(^^;
この日は、道の駅・みなみかたで休ませてもらいました。
四日目
7/15
道の駅・しもつまで夜を明かし移動開始。
道の駅・きつれがわに寄る。お初の場所だが早すぎていつも通り店は開いてない。
日本三大美肌の湯がそしてその足湯があったのだが、もちろん開いてない。
美脚スタイラーになり損ねた。。。
裏にある河川敷の公園はイイ感じ♪
ここも初、道の駅・黒磯。
いろいろ気になる旗が!!
でも、また今度ってことに。。。
山形の行きたいとこに余裕で間に合うってことで先を急ぐことに。
道の駅・喜多の郷で昼食休憩。
ここは確か、温泉じゃなく沸かし湯だけど時間によってすごく安く風呂に入れるところだったはず!今回はまだ日中なので風呂はスルー。
喜多方ラーメンバーガー(麓山高原豚)
次もお初の道の駅・田沢。
でも、予定の場所で食べるものがるので飲み物だけ買いました。
そして、予定していたHATAKE Cafeへ!
日曜だったので相変わらずの混みようでしたが今回は時間もあったので待ちました。
そして、目的の季節のパフェ!!
待ってる人もいたので食べるのゆっくり味わい、席を立つのは早めにしました。
次は、プレミアムメロンパフェも食べたいが、違う季節のパフェも食べたいな。。。
道の駅・河北。
初の場所だけど、工事中でした。
あ・ら・伊達な道の駅へ。
営業時間に間に合わず、かといってゆっくりできる場所も外にしかないので移動開始。
たかもりの湯で温泉に浸かりました。
そして湯上りヨーグルト!
旅先で岩手の製品に出会うとちょっと嬉しい♪
夕飯もそのまま温泉の食堂で豚丼(卵付き)。遅い時間だったのでほとんど売り切れでした(^^;
この日は、道の駅・みなみかたで休ませてもらいました。
この時期に日が経ったことのこと書いてると、夏休みの終わりにまとめて絵日記書いてる間隔になりますね(笑
7/13
道の駅・国見で目を覚まし動き出す。
栃木県総合運動公園に行って、毎度のひとりU(宇都宮)JAMだぁと思ったら、3月につづきまだ工事中でした。
じゃあ、栃木リフティングバトル以来のランパチ(ROUND87)で昼メシだぁ!と思ったら、閉まってましたorz
てことで、道中目に入ったて事で昼メシはかつ太郎で熟成とんかつランチ!
道の駅・ごかで佐藤錦ソフト。
ここは来るたびに県外の違うソフトが食べれるから楽しみ♪
道の駅・庄和。初めて開いてる時間に来た気がする。
いつも寝させていただきありがとうございます。
この日も途中で食べてしまったので、飲み物だけ買いました。
4月にオープンしたばかりの道の駅・いちかわで休憩。
夕焼が綺麗でした。
やっぱり写真撮ってるお姉さんとかいました。
その後、seijiくんと合流。
バーミヤンで夕食を食べ、この日はseijiくんの部屋に泊めてもらいました。
7/13
道の駅・国見で目を覚まし動き出す。
栃木県総合運動公園に行って、毎度のひとりU(宇都宮)JAMだぁと思ったら、3月につづきまだ工事中でした。
じゃあ、栃木リフティングバトル以来のランパチ(ROUND87)で昼メシだぁ!と思ったら、閉まってましたorz
てことで、道中目に入ったて事で昼メシはかつ太郎で熟成とんかつランチ!
道の駅・ごかで佐藤錦ソフト。
ここは来るたびに県外の違うソフトが食べれるから楽しみ♪
道の駅・庄和。初めて開いてる時間に来た気がする。
いつも寝させていただきありがとうございます。
この日も途中で食べてしまったので、飲み物だけ買いました。
4月にオープンしたばかりの道の駅・いちかわで休憩。
夕焼が綺麗でした。
やっぱり写真撮ってるお姉さんとかいました。
その後、seijiくんと合流。
バーミヤンで夕食を食べ、この日はseijiくんの部屋に泊めてもらいました。