忍者ブログ
フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
[217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三日目は大会当日なのでこちらから
三日目(大会当日)

9/11
道の駅・織部の里もとすで目を覚ましました。


山門ギャラリーなるものがありましたが、まだ朝早く開いてませんでした。


裏には織部駅がありました。


映画に出てきそうな無人駅♪


まあ、岩手にもこういうとこあるだろうけど(笑

とりあえず行ったことのない県、石川を目指し国道157号を北上。
先に福井に入りました(笑
157号、めっちゃ狭かった!!
途中、少し広くなったら野猿に遭遇!!


初めて野生の猿見ました!!
ちょっと混乱して少し走らせた後なので遠くからの写真になった。
最初、小熊かなぁとも思ったけどほんとビックリでしたが…
この後、鹿が横切ったり、猿の群れに遭遇したり、狸らしき動物が横切ったりと動物がいっぱい!!サファリパークか!?(笑

その後、30kmほど走り奇跡的に対向車もなく道路が広くなったら工事中で今後ここが拡張さるようです。次行くときには広くて楽な道が良いな(笑

休む場所もなくコンビニを見つけたので休憩。
コンビニにネジアートなるものが展示されてました!!


こういうの好き♪
大阪の女性フリースタイラーあずちゃんが作りそう(笑
名刺が横に貼ってあったので仕事で作っている作品のようです。
名刺も写真に撮ってくればよかったなぁ。。。

石川に入り、道の駅・山中温泉に寄りました。


しらさぎって電車が展示されていました。






こういう機械ものはワクワクしますね(笑

初代おわんみこしも展示されてました。




娘娘(にゃあにゃあ)ソフトなるものがあったので食べてみることに!!


娘娘饅頭というのがソフトに乗っています。


がっつり混ぜて食べるのだそうです。




あんこは苦手ですが、娘娘饅頭のおかげで腹持ちが良さげです♪
あんこ好きならぜひおすすめします。

道の駅・さかいで休憩。
寄るつもりはなかったけど、ルート上にあったので(笑


休館日だったのでトイレのみ。
蹴れそうだったけど先を急ぎました。






石川、福井が予定ルートに加わり先を急がねばならなくなったので(^^;

道の駅・みくにに寄りお土産ゲット!!




道の駅・越前へ!


ここで昼にしようとしたけど、かに丼の写真がイメージと違ったのでスルー(笑
でも、温泉や体育館、プール、蟹ミュージアムなどいろいろあって良さげです!!

道の駅・高浜で温泉に入りました。


湯上りに17アイスのマンゴーチーズケーキを食べようとしたら、売り切れ。


ここまでで、最初万券しかなく買えず、次はつり銭切れで買えず、今回は売り切れで買えず。。。結局今シーズン食べることなく終わりました…

てことで湯上りコーヒー牛乳。


昼は海鮮丼、夜はラーメンと思っていて、昼の海鮮丼食べそこなったのでここで!と思ったらなかったので、結局ラーメンに(笑
醤油とんこついこうと思ったけど、高浜の名が付いた高浜特製醤油ラーメンにしました。


この旅、二度目の給油はALEG-Reの町、舞鶴でしました。


寝るにはまだ早いので移動開始。

ドライブインやくので仮眠。


寝すぎたんでそのまま朝を迎えようとも考えましたが、宿営地に設定していた道の駅・但馬蔵が近かったので移動しました。

そして、道の駅・但馬蔵で眠りにつきました。

この日は
岐阜→福井→石川→福井→京都→兵庫と通りました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新TB
プロフィール
HN:
Jnne
年齢:
47
HP:
性別:
男性
誕生日:
1977/07/06
QRコード
ブログ内検索
P R
忍者画像RSS
忍者ブログ [PR]