フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと最終日です。
気付けばJFFCから2か月半が過ぎました。
いつもながら遅筆ですね。なかなか習慣は帰れませんね(^^;
5/6
道の駅・安達で起床。
万燈桜を見学。桜の季節に来たいですね♪
ここは上下線別になっていて行き来できないのかなぁと思っていたら、裏から行けることに気付いた(笑
何度も来てるのにね~
今回の旅では天候や錬蹴を優先したんで道の駅以外で観光らしいことしてなかったのと滝を見てなかったので秋保大滝に行きました!
注意書きもあるのでみなさんも行くときは注意しましょう♪
まずは上から見ました。
紅葉の季節が見ごろのようですが、この花もいっしょに写ってるのは色づきもあって良い感じじゃないでしょうか?
裏の方から道路を回って近くに行けるようなので歩いてるとヘビがいました♪
なんか登ろうとしてた(笑

だんだん近づいてます。
到着!
でかいぜ!
石を渡ってたら動く石あって片足水没、靴脱いで足を冷やして疲れを癒しました(笑
遊歩道の石階段(笑
この階段が前日の錬蹴の筋肉痛に響いた(^^;
その後、大滝レストハウスでランチ♪
和パスタとレアチーズケーキいただきました☆
この旅最後の贅沢♪
その後、ほぼノンストップで帰宅しました。
どっかで休んだっけ?記憶が曖昧(^^;
夕飯ねだってきたトラを無視したらそっぽ向かれた(笑
今年もう一回旅をしようと思ってるけど微妙な時期なんだよなぁ…
帰りに車のエンジン音が悪くなり不安もありましたが、無事に帰宅。
旅先で会った方々ありがとうございました!
また会える日を楽しみにしています!!
あ、エンジン音は車検に出したときに無事に治りました!
正確には車検後すぐでしたが(笑
今は快調です!
PR
気付けばJFFCから2か月半が過ぎました。
いつもながら遅筆ですね。なかなか習慣は帰れませんね(^^;
5/6
道の駅・安達で起床。
万燈桜を見学。桜の季節に来たいですね♪
ここは上下線別になっていて行き来できないのかなぁと思っていたら、裏から行けることに気付いた(笑
何度も来てるのにね~
今回の旅では天候や錬蹴を優先したんで道の駅以外で観光らしいことしてなかったのと滝を見てなかったので秋保大滝に行きました!
注意書きもあるのでみなさんも行くときは注意しましょう♪
まずは上から見ました。
紅葉の季節が見ごろのようですが、この花もいっしょに写ってるのは色づきもあって良い感じじゃないでしょうか?
裏の方から道路を回って近くに行けるようなので歩いてるとヘビがいました♪
なんか登ろうとしてた(笑
だんだん近づいてます。
到着!
でかいぜ!
石を渡ってたら動く石あって片足水没、靴脱いで足を冷やして疲れを癒しました(笑
遊歩道の石階段(笑
この階段が前日の錬蹴の筋肉痛に響いた(^^;
その後、大滝レストハウスでランチ♪
和パスタとレアチーズケーキいただきました☆
この旅最後の贅沢♪
その後、ほぼノンストップで帰宅しました。
どっかで休んだっけ?記憶が曖昧(^^;
夕飯ねだってきたトラを無視したらそっぽ向かれた(笑
今年もう一回旅をしようと思ってるけど微妙な時期なんだよなぁ…
帰りに車のエンジン音が悪くなり不安もありましたが、無事に帰宅。
旅先で会った方々ありがとうございました!
また会える日を楽しみにしています!!
あ、エンジン音は車検に出したときに無事に治りました!
正確には車検後すぐでしたが(笑
今は快調です!
バタバタしててずいぶん日が空いた上にF4福島もその間にあり~のですが、JFFCの帰路を先に書いていきます。
5/5
道の駅・よしみにて起床。
起きてみると良さげな公園があるじゃないですか!!
JAMに参加するには時間的に厳しいかなと思いここで蹴ることにしました。
今回間に合わなかったネタや新ネタを錬蹴。
F4福島に向けてだったけどその結果はまた今度に(笑
そんでファンタ芳醇アップル飲みながらひとり反省会。
移動開始。
コンビニだったかな?
前日にアイス博覧会でルレクチエソフト売り切れだったのでかわりにサイダー!!
ここで鶏翔に行くかどうかの決断に迫られる!
実は鶏翔帰り道とは逆方向、さらに前日YOUくんと話したとき、打ち上げでつぶれたら店開けないかもとのこと…
でも、ここは勝負に出て鶏翔に行くことに!!
やっぱりなかなか行けないので食べねば!!
着いたけど、まだ開店までしばらくあるんで店は開いてませんでした(笑
前来たときは確かこのくらいの時間にはシャッター半開きだったので一抹の不安が…
とりあえず近くのスーパーで時間をつぶすことに。
そうしてると、シャッター開いた!!
中に入れて待たせてもらいました♪
いつもフライングですみませんm(_ _)m
今回は濃厚鶏白湯(塩)大盛完食!!
そしてラーメンピース!
いつも写真撮ると笑顔ひきつるんだけど、この写真はなんか自然な笑顔な気がする。
笑顔になれる店・鶏翔、絶対また行く!!
だいぶ長居をさせていただき、13時くらいに出発。
道の駅・ごかで期間限定、河内晩柑ソフト!
ちなみに河内晩柑は愛媛県産(笑
酸味が効いててサッパリしてて暑さにちょうど良かったです♪
そして温泉へ~
サウナはなかったです。露天で石畳がめっちゃ滑ってコケた><
怪我はなかったです(^^;
みなさん気を付けましょう!!
湯上り牛乳も休憩所が閉まってしまったので飲めず(T-T)
そもそもあったのかも分からないけど(笑
そして北に向かいながらメシ屋探し!
結局コンビニ弁当。
少し仮眠をとり、その後道の駅安達で寝ました。
5/5
道の駅・よしみにて起床。
起きてみると良さげな公園があるじゃないですか!!
JAMに参加するには時間的に厳しいかなと思いここで蹴ることにしました。
今回間に合わなかったネタや新ネタを錬蹴。
F4福島に向けてだったけどその結果はまた今度に(笑
そんでファンタ芳醇アップル飲みながらひとり反省会。
移動開始。
コンビニだったかな?
前日にアイス博覧会でルレクチエソフト売り切れだったのでかわりにサイダー!!
ここで鶏翔に行くかどうかの決断に迫られる!
実は鶏翔帰り道とは逆方向、さらに前日YOUくんと話したとき、打ち上げでつぶれたら店開けないかもとのこと…
でも、ここは勝負に出て鶏翔に行くことに!!
やっぱりなかなか行けないので食べねば!!
着いたけど、まだ開店までしばらくあるんで店は開いてませんでした(笑
前来たときは確かこのくらいの時間にはシャッター半開きだったので一抹の不安が…
とりあえず近くのスーパーで時間をつぶすことに。
そうしてると、シャッター開いた!!
中に入れて待たせてもらいました♪
いつもフライングですみませんm(_ _)m
今回は濃厚鶏白湯(塩)大盛完食!!
そしてラーメンピース!
いつも写真撮ると笑顔ひきつるんだけど、この写真はなんか自然な笑顔な気がする。
笑顔になれる店・鶏翔、絶対また行く!!
だいぶ長居をさせていただき、13時くらいに出発。
道の駅・ごかで期間限定、河内晩柑ソフト!
ちなみに河内晩柑は愛媛県産(笑
酸味が効いててサッパリしてて暑さにちょうど良かったです♪
そして温泉へ~
サウナはなかったです。露天で石畳がめっちゃ滑ってコケた><
怪我はなかったです(^^;
みなさん気を付けましょう!!
湯上り牛乳も休憩所が閉まってしまったので飲めず(T-T)
そもそもあったのかも分からないけど(笑
そして北に向かいながらメシ屋探し!
結局コンビニ弁当。
少し仮眠をとり、その後道の駅安達で寝ました。
5/2
道の駅・やいたで起床。
冷えると思ったら結構曇ってました。
LINEについて力説しているおっさんがいました(笑
茨城の袋田の滝に行こうとも思ったのだけども、天気が心配なのとかなり遠回りになるので前からやろうとしてたネタ。ひとりUJAMだぜ~をするため栃木県総合運動公園へ行くことに。
こいつも懐かしいぜ~
やっぱりオレにとってのUJAMと言ったらこの場所!
8時半くらいに着き錬蹴開始!
ノルマも結構早く済ませられ、フリー練習で充実した蹴りが出来たかなと♪
錬蹴ご少し歩いて見つけたというか蹴ってたとこのすぐ近く。
こんな人いたのか!!
初めて気づいたのか?忘れたしまっただけなのか?(笑
蹴り終わり移動開始~
道中、道の駅・しもつけに立ち寄る。
ここはいろいろありました。
達磨!!
展望台兼滑り台!!
ひとりだったんで恥ずかしくて滑ってません(^^;
恵比須さまと大黒さま!!
恵比須と恵比寿ってあるけどなにか違いがあるのかな?
神様と地名の名前の違い???
あとで気が向いたら調べよう!
ステージ!!
さすがに蹴ったら怒られそうだったので蹴らなかった(笑
子供が乗れるドラえもん!!
動かすにはお金が必要!!
裏にはのどかな風景♪
そして、とちおとめソフト!!
いちごはいろんなとこで定番であるけど、やっぱり産地で食べねば!!
ワッフルコーンなのも良し♪
またまた移動して、道の駅・にのみや。
二宮さんゆかりの地!!
全体的にいちごな感じ!
とりあえず休んだだけで出発!
次は、道の駅・しもつま!
腹減ったけど、心惹かれるものはなかったのでスルー!
チョコマントは気になったけど、ここの名物じゃないし。。。
なんだかんだで千葉に早くも千葉に入ってしまった。
袋田の滝に行ってもよかったかな?
とりあえず、前も行った道の駅・しょうなんへ。
かぶソフトは前食べたし、他に食べたいものもないのでスルー。
食を求めて、道の駅・八千代へ。
道中、見逃したのか分からないけど、うどん店がなかったので冷たいうどんを食べる。
ぶっかけうどん!!
食後の散歩。
遠くから見たら、橋渡って対岸行って回ってこれるかと思ったけど、近くに行ったら別の合流する川にかかった橋だったからある程度歩いてUターン(笑
にゃ~
奥の小屋みたいなの、人住んでる??と思ったけど、すれ違った親子が猫の話をしてたから、近所の人も周知の猫の家みたいだった(^^;
帰りは屋根の上にいた(笑
少し蹴れるスペースがあったので蹴ってから、朝早かったのもあり眠くなりちょっと寝てから温泉へ!
GMAPさん頼りで行ったら、フェンス挟んで裏路地に案内されて、さらにその裏路地周囲の店のかなぁ、駐車場に使われててUターンに手こずった(汗
その後うろうろしてなんとかたどり着きほっこりしました☆
夕飯もここで~十勝風豚丼!
風???
道の駅・やちよに戻って寝ました~
三日目、四日目のことはJFFC当日の記事に書いてます。
三日目はこちら
四日目はこちら
道の駅・やいたで起床。
冷えると思ったら結構曇ってました。
LINEについて力説しているおっさんがいました(笑
茨城の袋田の滝に行こうとも思ったのだけども、天気が心配なのとかなり遠回りになるので前からやろうとしてたネタ。ひとりUJAMだぜ~をするため栃木県総合運動公園へ行くことに。
こいつも懐かしいぜ~
やっぱりオレにとってのUJAMと言ったらこの場所!
8時半くらいに着き錬蹴開始!
ノルマも結構早く済ませられ、フリー練習で充実した蹴りが出来たかなと♪
錬蹴ご少し歩いて見つけたというか蹴ってたとこのすぐ近く。
こんな人いたのか!!
初めて気づいたのか?忘れたしまっただけなのか?(笑
蹴り終わり移動開始~
道中、道の駅・しもつけに立ち寄る。
ここはいろいろありました。
達磨!!
展望台兼滑り台!!
ひとりだったんで恥ずかしくて滑ってません(^^;
恵比須さまと大黒さま!!
恵比須と恵比寿ってあるけどなにか違いがあるのかな?
神様と地名の名前の違い???
あとで気が向いたら調べよう!
ステージ!!
さすがに蹴ったら怒られそうだったので蹴らなかった(笑
子供が乗れるドラえもん!!
動かすにはお金が必要!!
裏にはのどかな風景♪
そして、とちおとめソフト!!
いちごはいろんなとこで定番であるけど、やっぱり産地で食べねば!!
ワッフルコーンなのも良し♪
またまた移動して、道の駅・にのみや。
二宮さんゆかりの地!!
全体的にいちごな感じ!
とりあえず休んだだけで出発!
次は、道の駅・しもつま!
腹減ったけど、心惹かれるものはなかったのでスルー!
チョコマントは気になったけど、ここの名物じゃないし。。。
なんだかんだで千葉に早くも千葉に入ってしまった。
袋田の滝に行ってもよかったかな?
とりあえず、前も行った道の駅・しょうなんへ。
かぶソフトは前食べたし、他に食べたいものもないのでスルー。
食を求めて、道の駅・八千代へ。
道中、見逃したのか分からないけど、うどん店がなかったので冷たいうどんを食べる。
ぶっかけうどん!!
食後の散歩。
遠くから見たら、橋渡って対岸行って回ってこれるかと思ったけど、近くに行ったら別の合流する川にかかった橋だったからある程度歩いてUターン(笑
にゃ~
奥の小屋みたいなの、人住んでる??と思ったけど、すれ違った親子が猫の話をしてたから、近所の人も周知の猫の家みたいだった(^^;
帰りは屋根の上にいた(笑
少し蹴れるスペースがあったので蹴ってから、朝早かったのもあり眠くなりちょっと寝てから温泉へ!
GMAPさん頼りで行ったら、フェンス挟んで裏路地に案内されて、さらにその裏路地周囲の店のかなぁ、駐車場に使われててUターンに手こずった(汗
その後うろうろしてなんとかたどり着きほっこりしました☆
夕飯もここで~十勝風豚丼!
風???
道の駅・やちよに戻って寝ました~
三日目、四日目のことはJFFC当日の記事に書いてます。
三日目はこちら
四日目はこちら
実は今回の旅、あんまりネタがない。
特に行きは天候の関係で観光地とか寄らなかったし、道の駅寝たばっかりです。
まあでも、旅の後の習慣なんで書いていきます。
5/1
部屋にとらを置いて旅立つ。
まずは道の駅・石鳥谷でトイレ休憩。
上にも書いたけど東北雨模様だったので好きな滝巡りを気にもなれず、道の駅巡りをすることに。
混みそうな仙台を迂回しつつ(笑 道の駅・おおさと。
モロヘイヤソフト~
写真は光の関係で白っぽく見えるけど、かなりみどりでした。
そして味も青々とした味、どっかで食べた感じだった。
仙台をいつの間にか(?)迂回して、4号行くといつも寄る道の駅・安達へ。
和紙ソフトの場所だけど、今回は同じ店で前から気になってた菊アイス。
おまけで一口、酒粕アイスを付けてくれました(味は選ばせてもらえる)。
菊は匂いはするけど味は風味程度かなぁ。
酒粕は思いっきり酒粕味!!
酪王カフェオレソフトもあるけど、アイスは一日2個までなんでやめました(笑
ここで暗くなる前に少し蹴りました。
いや、暗くなっても蹴りました。
だってノルマこなすのに時間かかったんだもの(笑
グッドトイレらしいです(笑
この時写真は明るく見えるけど結構暗かったです。
お次は温泉へ~ バーデン温泉!
直訳すると、温泉温泉?いや、浴場温泉か?
湯上りにさっきソフトを食べそこなった酪王カフェオレ!!
次は職を食を求めて南下、岩手にあるチェーン店や求めてない店をスルーしてたら栃木に入っちゃいました(笑
一元台で熟成とろ玉ラーメン(黒どんぶり:こってり豚骨スープ)を頂きました!
道の駅・やいたに行き寝ました。
旅は二日目につづく…
特に行きは天候の関係で観光地とか寄らなかったし、道の駅寝たばっかりです。
まあでも、旅の後の習慣なんで書いていきます。
5/1
部屋にとらを置いて旅立つ。
まずは道の駅・石鳥谷でトイレ休憩。
上にも書いたけど東北雨模様だったので好きな滝巡りを気にもなれず、道の駅巡りをすることに。
混みそうな仙台を迂回しつつ(笑 道の駅・おおさと。
モロヘイヤソフト~
写真は光の関係で白っぽく見えるけど、かなりみどりでした。
そして味も青々とした味、どっかで食べた感じだった。
仙台をいつの間にか(?)迂回して、4号行くといつも寄る道の駅・安達へ。
和紙ソフトの場所だけど、今回は同じ店で前から気になってた菊アイス。
おまけで一口、酒粕アイスを付けてくれました(味は選ばせてもらえる)。
菊は匂いはするけど味は風味程度かなぁ。
酒粕は思いっきり酒粕味!!
酪王カフェオレソフトもあるけど、アイスは一日2個までなんでやめました(笑
ここで暗くなる前に少し蹴りました。
いや、暗くなっても蹴りました。
だってノルマこなすのに時間かかったんだもの(笑
グッドトイレらしいです(笑
この時写真は明るく見えるけど結構暗かったです。
お次は温泉へ~ バーデン温泉!
直訳すると、温泉温泉?いや、浴場温泉か?
湯上りにさっきソフトを食べそこなった酪王カフェオレ!!
次は職を食を求めて南下、岩手にあるチェーン店や求めてない店をスルーしてたら栃木に入っちゃいました(笑
一元台で熟成とろ玉ラーメン(黒どんぶり:こってり豚骨スープ)を頂きました!
道の駅・やいたに行き寝ました。
旅は二日目につづく…
5/4
前日の予選敗退しこの日は観客モード全開。
まずは例によって宿営した道の駅庄和にて起床。
メッチャ雨降ってて風も強かった。
KAZさんが電車止まってるから選手の人は気を付けて~とつぶやくほどでした!!
トーナメントが発表されていたのでチェック!!
ちょっとブログにアップする都合上画質落としたんで字が読めないと思います。
ごめんなさいm(_ _)m
はやく起きすぎたんでいろいろ時間つぶしてから会場へ!!
まだ前日に続き開いてませんでした(笑
一番のか?とつぶやいたら、よーすけくんからもっと早く入ってるとのコメントが!!
さすが主催者!!そして見ててくれたのがちょっと嬉しかったり♪(笑
かなりいい場所に駐車できました!
その後、会場を確認した後もっともうちょっといい場所に移動したけど(笑
設営の様子をみてからスタバで腹ごしらえ。
前日メシ食った仲なんでまぢりTシャツ着てまぢりくんを応援することにしました。
まぢりくんは着てなかったけど(笑
選手も集まってきてアップが始まってました~
一回戦が終わり、昼飯(?)に白桃マンゴークレープ(笑
美味である!!
あ、朝に同会場でアイス博覧会があるとまぢりくんがつぶやいていたので一回戦買ったらおごるよと言ったら勝ちやがった!(笑
写真がないけど、途中ジャッジムーブやゲームがあって得した気分♪
特に普段生で見れない海外フリースタイラーのジャッジムーブはね☆
これだけでも会場来る意味はあったね♪
そして、ガっと進んで決勝はko-suke vs Nao!!
みごとKo-sukeくんの優勝でした!!
Ibukiくんがレイクタウン賞もらってました。盛り上げたGyoZaくんかなとも思ったけど、個人的に勝ってほしいなと思ってたIbukiくんがもらったのはGood!!
さすがのスキルだったしね♪
順位は
3位 hiro-k
2位 Nao
1位 Ko-suke
Ko-sukeくんは日本代表としてAFFC、RBSSでも活躍期待してます!
がんばれ!!
恒例の優勝者とのツーショット撮らせていただきました♪(笑
そしてジャッジたちとも
テヒ!!兵役がんばれ~!!
グンテル&ソフィアン!ジャッジムーブ楽しかった♪
ナム!聞かなかったけど、数年前に会ったの覚えてたかな?(笑
よーすけくん!運営もジャッジもMCもお疲れさまでしたm(_ _)m
て、バトルのこと書いてませんね。
各選手の感想を書いてみたいと思います。
トーナメント左上から
01.Ko-suke
優勝おめでとう!文句ないでしょう!
スキルも度胸も安定感もそしてカッコよかったし!!
彼の使うのでやりたいのあるけどまだ出来ない><
02.Yo
一回戦でKo-sukeくんと当たるとは勿体なさすぎる~でも、しょっぱながレベルの高いふたりのバトルだったからお客さんの心をガっと掴めたんじゃないかなぁと思ったり♪
03.EASY
相変わらずのEASYスタイル♪やっぱり好き~楽しませてもらいました(笑
04.Keisuke
昨年WINGで見たときは安定感は半端ないけど同じことばっかだなぁって印象だった。けど、今回はバリエーション増やしてきてて楽しませてもらった!Ko-sukeくんにリベンジされたけど、今後への期待は高い!
05.Genki
やっぱりいろいろやってくれる人だなと。負けはしたけどテンポのいいバトルは見てて楽しかった♪
06.KURO
正直言うとMOSAくんの勝つとは思ってなかった!かなり良い内容だと思う。本人も出し切ったんじゃないかな?あのスピード感とあれだけ回っても揺るがない三半規管欲しいよ~(笑
07.MOSA
もっと見たかったなぁ。まだまだ持ってたよね?
08.SHO
相変わらずの足裏!!と思いきや最後エアーもかましてビックリ!!
09.sitz
パワームーブもすごいけど、オレとしてはあの細かいアッパーがツボ!
10.りん
DEXうまっ!!もうその一言!!
11.Brian
オレがいたグループから上がったから応援したかったけど、まぢりくんを応援してたし複雑な心境で観戦した(笑
結構やりたい技をやってくれるから参考にしてます♪
12.まぢり
あいかわらずのタッチ感に柔らかアッパー♪応援してたんで一回勝ってくれて素直に嬉しい☆
13.トクラ
やっぱりtokuraくんのリップリップ好きだ~あと座りの膝横とインサイドでやるの良い~☆
14.GyoZA
やっぱり面白いのひとことに尽きる!でも、ゴリラスタイルでドラミングしなかったから減点(笑
tokuraくんやりづらくなかったかなぁ(笑
楽しませてもらいました♪
15.hiro-k
トータルで一番好みのスタイル!変幻自在な感じが良い♪
トクラ戦は作戦勝ちかな?自分のいいところを選んで出せるのがいいなぁ~
16.HITO
ブロックだけかと思いきや座りもいけた~ブロックオレももうちょい出来るようになりたいなぁ…
17.Canata
スキルもさることながら、やっぱり魅せるのうまい!
18.Daikichi
グラム、ブロック、DEXと立ち技のトータルバランスがハイレベルで良い!
うまい子ってまだまだいるのね~
19.LYU
シルエットにすると映えそうな動きは相変わらずでしたね♪
20.TEPPEI
うまいね~まだまだうまくなるんだろうな~
エスカレーターから下すのが個人的に好き♪
21.Adachinho
正直、今大会で一番驚いた!かなり前のイメージしかなかったんでこんなに出来る子だっけ?って思った!これからバリエーションが増えればさらに上にいきそう!期待大!!
22.SYUN-YA
相変わらずアイデアが豊富だなぁと♪
23.ラーメンマン
ラーメンピースは健在(笑
もっとデックスも見たかったぜ~
24.Shohei
あのスマートな顔でJストールやるとは!!
他のスキルも高いしバランスが良い♪
25.akito
相変わらずのスタイルで安心して見てた~♪
26.Seiji
相変わらずのキモ…いやエロタッチ~(笑
師匠(?)と闘えてご満悦?(笑
27.Nao
相変わらずのエンジェルタッチ~♪
前日の練習で成功率が~と言っていた技を本番で2度とも決める強さはさすがッス!!
28.Kazane
エアーやばい!あんなに跳んで疲れないのか!!
29.ふじ
座りのエロさはさすが~♪ふじくんの座りを目指してるけどできん!!
早く体治して復帰してね!
30.Ibuki
足の角度変な人~(笑
立ちで技出しながら動いてる感じが好き!!
31.KU-TA
前回チャンピオン!洗練されたシルエット~♪
32.G
さすがのイン系デックス!ちょっと細かいの入れるのも忘れない♪
と書いてみたけど文字で表現するの難しい><
もっと書きたいことあるのにどう書いていいか分からない!
でも、フリースタイルフットボールと一口で言ってもまだまだいろんなスタイルがあるなぁと思ったし、これからも生まれていくんだろうな~♪
楽しみにしてます!
オレもがんばらねば~!
ひとつだけ気になったことを書くとこの大会に限ったことじゃないけど、最前列に座ったお客さんがカメラマンが前にくると見えなくなっちゃうこと。
せっかく子供が一番前に座ったのに見えなくなるのはかわいそうだなぁと。
ただカメラマンのおかげで後日カッコいい写真が出来上がり、それを見た人でまた次の大会が盛り上がるから、カメラマンがいなくなるのも寂しい。同じ方向からの写真ばっかじゃイマイチになるしね。難しいよね~
大会後は約束通り一回戦勝ったまぢりくんにアイスおごりました~
まぢりくんのは生チョコソフト、オレのはトルコアイスのチョコ!
伸びたぜ~
写真よりももっと伸びたときもあったよ~
オレのスキルも伸びるはず~(笑
オレの車で移動して一休で打ち上げ、昨日の夕食と同じメンバー(笑
場所、関東なのに関西と東北の人しかいない(笑

大会のDVD(総集編)みたいなの出たら買うのになぁなんて話も出たけどどうでしょう?
出場した人は買うんじゃないかな?
3人のおかげで夜、ひとりで食事せずにすみました~ありがとう♪
まずは電車路線の関係でまぢりくんとお別れ~
続いて、ダディさん、KAZさんとお別れ~
寂しくなんかないんだからね!(笑
その後は温泉・花咲の湯へ~
湯上りマミー!!
この日は道の駅・よしみにて寝ました~
JFFCに関わったすべてのみなさんお疲れ様でした~またどこかでお会いしましょう!
もっと書きたいことあった気もするけどこの辺で~
前日の予選敗退しこの日は観客モード全開。
まずは例によって宿営した道の駅庄和にて起床。
メッチャ雨降ってて風も強かった。
KAZさんが電車止まってるから選手の人は気を付けて~とつぶやくほどでした!!
トーナメントが発表されていたのでチェック!!
ちょっとブログにアップする都合上画質落としたんで字が読めないと思います。
ごめんなさいm(_ _)m
はやく起きすぎたんでいろいろ時間つぶしてから会場へ!!
まだ前日に続き開いてませんでした(笑
一番のか?とつぶやいたら、よーすけくんからもっと早く入ってるとのコメントが!!
さすが主催者!!そして見ててくれたのがちょっと嬉しかったり♪(笑
かなりいい場所に駐車できました!
その後、会場を確認した後もっともうちょっといい場所に移動したけど(笑
設営の様子をみてからスタバで腹ごしらえ。
前日メシ食った仲なんでまぢりTシャツ着てまぢりくんを応援することにしました。
まぢりくんは着てなかったけど(笑
選手も集まってきてアップが始まってました~
一回戦が終わり、昼飯(?)に白桃マンゴークレープ(笑
美味である!!
あ、朝に同会場でアイス博覧会があるとまぢりくんがつぶやいていたので一回戦買ったらおごるよと言ったら勝ちやがった!(笑
写真がないけど、途中ジャッジムーブやゲームがあって得した気分♪
特に普段生で見れない海外フリースタイラーのジャッジムーブはね☆
これだけでも会場来る意味はあったね♪
そして、ガっと進んで決勝はko-suke vs Nao!!
みごとKo-sukeくんの優勝でした!!
Ibukiくんがレイクタウン賞もらってました。盛り上げたGyoZaくんかなとも思ったけど、個人的に勝ってほしいなと思ってたIbukiくんがもらったのはGood!!
さすがのスキルだったしね♪
順位は
3位 hiro-k
2位 Nao
1位 Ko-suke
Ko-sukeくんは日本代表としてAFFC、RBSSでも活躍期待してます!
がんばれ!!
恒例の優勝者とのツーショット撮らせていただきました♪(笑
そしてジャッジたちとも
テヒ!!兵役がんばれ~!!
グンテル&ソフィアン!ジャッジムーブ楽しかった♪
ナム!聞かなかったけど、数年前に会ったの覚えてたかな?(笑
よーすけくん!運営もジャッジもMCもお疲れさまでしたm(_ _)m
て、バトルのこと書いてませんね。
各選手の感想を書いてみたいと思います。
トーナメント左上から
01.Ko-suke
優勝おめでとう!文句ないでしょう!
スキルも度胸も安定感もそしてカッコよかったし!!
彼の使うのでやりたいのあるけどまだ出来ない><
02.Yo
一回戦でKo-sukeくんと当たるとは勿体なさすぎる~でも、しょっぱながレベルの高いふたりのバトルだったからお客さんの心をガっと掴めたんじゃないかなぁと思ったり♪
03.EASY
相変わらずのEASYスタイル♪やっぱり好き~楽しませてもらいました(笑
04.Keisuke
昨年WINGで見たときは安定感は半端ないけど同じことばっかだなぁって印象だった。けど、今回はバリエーション増やしてきてて楽しませてもらった!Ko-sukeくんにリベンジされたけど、今後への期待は高い!
05.Genki
やっぱりいろいろやってくれる人だなと。負けはしたけどテンポのいいバトルは見てて楽しかった♪
06.KURO
正直言うとMOSAくんの勝つとは思ってなかった!かなり良い内容だと思う。本人も出し切ったんじゃないかな?あのスピード感とあれだけ回っても揺るがない三半規管欲しいよ~(笑
07.MOSA
もっと見たかったなぁ。まだまだ持ってたよね?
08.SHO
相変わらずの足裏!!と思いきや最後エアーもかましてビックリ!!
09.sitz
パワームーブもすごいけど、オレとしてはあの細かいアッパーがツボ!
10.りん
DEXうまっ!!もうその一言!!
11.Brian
オレがいたグループから上がったから応援したかったけど、まぢりくんを応援してたし複雑な心境で観戦した(笑
結構やりたい技をやってくれるから参考にしてます♪
12.まぢり
あいかわらずのタッチ感に柔らかアッパー♪応援してたんで一回勝ってくれて素直に嬉しい☆
13.トクラ
やっぱりtokuraくんのリップリップ好きだ~あと座りの膝横とインサイドでやるの良い~☆
14.GyoZA
やっぱり面白いのひとことに尽きる!でも、ゴリラスタイルでドラミングしなかったから減点(笑
tokuraくんやりづらくなかったかなぁ(笑
楽しませてもらいました♪
15.hiro-k
トータルで一番好みのスタイル!変幻自在な感じが良い♪
トクラ戦は作戦勝ちかな?自分のいいところを選んで出せるのがいいなぁ~
16.HITO
ブロックだけかと思いきや座りもいけた~ブロックオレももうちょい出来るようになりたいなぁ…
17.Canata
スキルもさることながら、やっぱり魅せるのうまい!
18.Daikichi
グラム、ブロック、DEXと立ち技のトータルバランスがハイレベルで良い!
うまい子ってまだまだいるのね~
19.LYU
シルエットにすると映えそうな動きは相変わらずでしたね♪
20.TEPPEI
うまいね~まだまだうまくなるんだろうな~
エスカレーターから下すのが個人的に好き♪
21.Adachinho
正直、今大会で一番驚いた!かなり前のイメージしかなかったんでこんなに出来る子だっけ?って思った!これからバリエーションが増えればさらに上にいきそう!期待大!!
22.SYUN-YA
相変わらずアイデアが豊富だなぁと♪
23.ラーメンマン
ラーメンピースは健在(笑
もっとデックスも見たかったぜ~
24.Shohei
あのスマートな顔でJストールやるとは!!
他のスキルも高いしバランスが良い♪
25.akito
相変わらずのスタイルで安心して見てた~♪
26.Seiji
相変わらずのキモ…いやエロタッチ~(笑
師匠(?)と闘えてご満悦?(笑
27.Nao
相変わらずのエンジェルタッチ~♪
前日の練習で成功率が~と言っていた技を本番で2度とも決める強さはさすがッス!!
28.Kazane
エアーやばい!あんなに跳んで疲れないのか!!
29.ふじ
座りのエロさはさすが~♪ふじくんの座りを目指してるけどできん!!
早く体治して復帰してね!
30.Ibuki
足の角度変な人~(笑
立ちで技出しながら動いてる感じが好き!!
31.KU-TA
前回チャンピオン!洗練されたシルエット~♪
32.G
さすがのイン系デックス!ちょっと細かいの入れるのも忘れない♪
と書いてみたけど文字で表現するの難しい><
もっと書きたいことあるのにどう書いていいか分からない!
でも、フリースタイルフットボールと一口で言ってもまだまだいろんなスタイルがあるなぁと思ったし、これからも生まれていくんだろうな~♪
楽しみにしてます!
オレもがんばらねば~!
ひとつだけ気になったことを書くとこの大会に限ったことじゃないけど、最前列に座ったお客さんがカメラマンが前にくると見えなくなっちゃうこと。
せっかく子供が一番前に座ったのに見えなくなるのはかわいそうだなぁと。
ただカメラマンのおかげで後日カッコいい写真が出来上がり、それを見た人でまた次の大会が盛り上がるから、カメラマンがいなくなるのも寂しい。同じ方向からの写真ばっかじゃイマイチになるしね。難しいよね~
大会後は約束通り一回戦勝ったまぢりくんにアイスおごりました~
まぢりくんのは生チョコソフト、オレのはトルコアイスのチョコ!
伸びたぜ~
写真よりももっと伸びたときもあったよ~
オレのスキルも伸びるはず~(笑
オレの車で移動して一休で打ち上げ、昨日の夕食と同じメンバー(笑
場所、関東なのに関西と東北の人しかいない(笑
大会のDVD(総集編)みたいなの出たら買うのになぁなんて話も出たけどどうでしょう?
出場した人は買うんじゃないかな?
3人のおかげで夜、ひとりで食事せずにすみました~ありがとう♪
まずは電車路線の関係でまぢりくんとお別れ~
続いて、ダディさん、KAZさんとお別れ~
寂しくなんかないんだからね!(笑
その後は温泉・花咲の湯へ~
湯上りマミー!!
この日は道の駅・よしみにて寝ました~
JFFCに関わったすべてのみなさんお疲れ様でした~またどこかでお会いしましょう!
もっと書きたいことあった気もするけどこの辺で~