フリースタイルフットボーラー・蹴球戦線Juneのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/16
道の駅・とみさわで目を開きました。
タケノコです!
ゆっくり準備をしてたら店が開いたのでお土産買いました。
ここから翌日人に会うためゆっくりと新潟を目指しました。
まずは道の駅・なんぶへ。
南部茶ソフトは気になったけど、開店前でした(^^;
その後、道の駅・みのぶへ。
みのぶはクラフトパークの中にあり物を作る人間としてはゆっくり見たかったけど、何時間も居座って予定が大幅にズレそうなので我慢。
いつかゆっくり来たいです。
そんで、道の駅・はくしゅうへ。
近くには滝が多くあるのですが、行きたい滝まで歩いて2時間、ひとりなんで歩くの早くなるとしても往復だと3時間くらいはかかりそうで断念。滝を堪能したり写真撮ったりしたら4時間は必要そうだったし(^^;
名水だけ汲み旅を続けることに。
来る時も寄った道の駅信州蔦屋宿へ。
ついにほぺ落ちソフト食べました!
ソフト&ヨーグルトを堪能。ヨーグルト味のソフトではなく、ヨーグルトの上にソフトが乗っかってます。ソースも選べてブルーベリーにしました。。
5年前かな?一回来てまた来ようと思ってた、いじわるばあさんへ。
もうちょい南側のイメージがあり、別の道と諦めてたんですが、たまたま通った道にありました♪
旅の途中たまには贅沢をと、馬ヒレステーキ(200g)!
ひとりなんでカウンターに座ったら、
店がすいてたので
「広いとこでいいよ」って感じでテーブル使わせてくれました。
いじわるじゃありませんでした(笑
それから、道の駅・ながとに行きました。
マルメロがなってます。
馬鹿(うましか)バーガーがありますがメシ食べたばっかだったので食べなかった(^^;
ここでもお土産。もう誰に買えばいいか分からなくなってました(笑
次は道の駅・上田。
裏が広くなっていてリフティングしてる子もいたので興味持ってくれるかなぁと蹴り始めようとしたら、Jボード(?)始めちゃいました。
凄そうな岩壁のえぐれ!
遺跡的なのもありました。
この日の温泉は共同浴場大湯。
住宅街にある温泉で露天もサウナもなく湯船がひとつきりの小さなとこですが、とにかく安い。250円!何も文句は言わないです。
その後は道の駅・あらいにある食堂ミサへ。
ラーメン名の店のようだけど、今回カツ丼食べてないなぁと思いカツ丼食べました。
この道の駅は飲食店が多く夜遅くまでやってるととこもあるし、コンビニもあるので重宝します。ただ広い割にトイレが多分店の中を除けば一箇所しかなく車停める場所によってはかなり遠いです。オレは車で移動しました。
ホテルもあり泊まりたくなった(笑
そのままここで寝させてもらいました。
PR
道の駅・とみさわで目を開きました。
タケノコです!
ゆっくり準備をしてたら店が開いたのでお土産買いました。
ここから翌日人に会うためゆっくりと新潟を目指しました。
まずは道の駅・なんぶへ。
南部茶ソフトは気になったけど、開店前でした(^^;
その後、道の駅・みのぶへ。
みのぶはクラフトパークの中にあり物を作る人間としてはゆっくり見たかったけど、何時間も居座って予定が大幅にズレそうなので我慢。
いつかゆっくり来たいです。
そんで、道の駅・はくしゅうへ。
近くには滝が多くあるのですが、行きたい滝まで歩いて2時間、ひとりなんで歩くの早くなるとしても往復だと3時間くらいはかかりそうで断念。滝を堪能したり写真撮ったりしたら4時間は必要そうだったし(^^;
名水だけ汲み旅を続けることに。
来る時も寄った道の駅信州蔦屋宿へ。
ついにほぺ落ちソフト食べました!
ソフト&ヨーグルトを堪能。ヨーグルト味のソフトではなく、ヨーグルトの上にソフトが乗っかってます。ソースも選べてブルーベリーにしました。。
5年前かな?一回来てまた来ようと思ってた、いじわるばあさんへ。
もうちょい南側のイメージがあり、別の道と諦めてたんですが、たまたま通った道にありました♪
旅の途中たまには贅沢をと、馬ヒレステーキ(200g)!
ひとりなんでカウンターに座ったら、
店がすいてたので
「広いとこでいいよ」って感じでテーブル使わせてくれました。
いじわるじゃありませんでした(笑
それから、道の駅・ながとに行きました。
マルメロがなってます。
馬鹿(うましか)バーガーがありますがメシ食べたばっかだったので食べなかった(^^;
ここでもお土産。もう誰に買えばいいか分からなくなってました(笑
次は道の駅・上田。
裏が広くなっていてリフティングしてる子もいたので興味持ってくれるかなぁと蹴り始めようとしたら、Jボード(?)始めちゃいました。
凄そうな岩壁のえぐれ!
遺跡的なのもありました。
この日の温泉は共同浴場大湯。
住宅街にある温泉で露天もサウナもなく湯船がひとつきりの小さなとこですが、とにかく安い。250円!何も文句は言わないです。
その後は道の駅・あらいにある食堂ミサへ。
ラーメン名の店のようだけど、今回カツ丼食べてないなぁと思いカツ丼食べました。
この道の駅は飲食店が多く夜遅くまでやってるととこもあるし、コンビニもあるので重宝します。ただ広い割にトイレが多分店の中を除けば一箇所しかなく車停める場所によってはかなり遠いです。オレは車で移動しました。
ホテルもあり泊まりたくなった(笑
そのままここで寝させてもらいました。
この記事にコメントする